見出し画像

ビートボクサーを撮り始めた、カメラ好きの話


お疲れ様です!

今はBBBNのあとに、大阪に足を伸ばし、ゆるゆると滞在しているところです。

さてさて今回は!

写真を撮るのが好きな私が、最近ビートボクサーを撮り始めて思ったことを書いていきます。

------------------------

今まではサッカーと風景を撮ってました。
自分の生活の中に、それしか無かったから。

生活の中で輝いているのは、
大体、空とか、電線とか、細いあぜ道とか。

全力でプレーしてるチームメイトを取るのも
もちろん好きでした。

写真を撮るって、
被写体のことを好きじゃないといけないと思うんです。

フィルムカメラ
電線が好き
ディフェンスライン
GK
同期

------------------------

生活の中心がビートボックスになった今、
ビートボックスを撮ることが増えました。

みんなかっこいい。

初めてマイクを握った人を撮ったのは、
横浜のアカペライベントでした。

そこからカメラを若干変えつつ、
たまに撮ったりしてます。

50fes(アカペラ)
渋谷ストリート
breath control
おとだま外伝
B' BEATBOX BATTLE

50fes 
breath control
渋谷ストリート
おとだま外伝
B' BEATBOX BATTLE
B' BEATBOX BATTLE

------------------------

写真って、素敵ですよね、
温度感をモロに伝えてくれる。

すぐ過ぎ去っていく一瞬を、逃さないように。
どう頑張っても、忘れていきますからね。

誰かの思い出の、手助けになるように。
被写体の良さを引き出せるような。
『らしさ』を大事に。滲み出るような。
そんな写真を撮りたいです。

だから、ビートボクサーがSNSのアイコンとかに使ってくれたりすると、めちゃくちゃ嬉しいです。
本人が良いと思ったものって、絶対に良いので。

------------------------

これからもゆるゆると、
撮っていければ、なんて思ってます。

好きなものを撮れることは、幸せ。

シャッターは愛。
下記noteがグサッときてます。

------------------------

今回は短めブログでした!

載せた写真以外も、インスタにたくさん載せてます。
是非見てください👍

ではまた

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?