化粧をした文章に価値はない。ただ、その裏に価値があるというこの世界。

 なかなか偏屈なタイトルですが、そのままの意味なのです。


 アフィリエイト、ブロガー、商品紹介、エトセトラ……。


 文字を並べてできたものに誰かが共感して、お金を払って試してみる。

 買って良かったと思えれば、どちらも得をして。

 買って微妙だと思えば、片方だけが得をする。


 いかに買いたくなるような文章を並べるか。

 そこに重きが置かれるのは、社会としては当然のこと。


 でも、なぜか嘘くさいと思ってしまう。

 哀れだと感じてしまう。


 どれほど良い文章を並べても、その最後にはURLが貼られて、ここから飛べますと可愛らしい文字列が手を振る。

 金を落としていく者を、手をこまねいて待っている文章たち。


 そんなこと、気にしなければいいのだけれど、嫌悪感を抱いて、気持ちが悪いと思ってしまう。

 なぜだろうと考えたら、そこには純粋な気持ちと共に「利益」が潜んでいるからだと知った。


 邪―よこしま―とまでは言えない。

 けれど、そこには、思っていなくても、金銭が絡む。


 文章を商品のために書き連ねて、誰かがそれを見るように仕向ける。

 マーケティングは儲けるためには必要なことだけれど、その文字列には既視感を覚えるばかり。

 個人の感情なんて差し引いて、新規を掴もうと手を伸ばすための言葉、文字列。

 一億人、数十億人から1%でも買えば、十分な儲けになるのだから当たり前なのでしょう。


 どう見せれば売れるのか。

 今の世界はそんな表面上を着飾ったものが溢れている。


 文字には何も罪はない。

 文字を扱う人間が邪なだけ。


 話術は人を洗脳する。

 誰かの言葉が頭に刻まれる。

 大勢の人が良いと言えば、頭が良いと決めつけてしまう。


 着飾ったハリボテに、自分の時間を消費して自分を壊されていく。


 人の真偽は判別がつかない。

 最終的には自分で決めなければならない。

 けれど、どこかで他人の意見が脳裏に刻まれる。

 それが本音の邪魔をする。


 自分を見失いそうになると思った時には、すでに自分は何かに置き換わっている。

 自分もまた、文字のように着飾って、価値があるように見せようとする。

 価値のないものを、いくら混ぜ合わせても、砕いた中身は空っぽでしかない。




 あとがき

 共感してくれる人が居るのかどうか分かりませんが、最近、見かけるネットの文字たちは、どことなく似たようなものばかりだと思ってしまうんですよね。(;'∀')

 それは誰かを誘い込むための「誘惑の文字列」であったり、足下を見たような文章であったり。

 もうすでに世界は、人間はAIに飲まれつつあるんだろうなぁと、ひしひしと感じます。

 人間味のあるものなんて、最終的には利益と進化の前に消えていくのでしょう。残ったとしても、それは誰かを操るための意図的な人間味。

 この世界に真実を求めていても、なにも得られないような気がします。

人を変えることはできないけれど、誰かの心に刺さるように、私はこれからも続けていきます。いつかこの道で前に進めるように。(_ _)