見出し画像

「自分のことが、わからないのって、大変なことだろうね。」

ギターのレッスンへの道のりで、二男がつぶやいた。

「自分のことが、わからないのって、大変なことだろうね。」

何かについて、彼とそれについて、前後に話をしていたわけでもなく、ふと、思いついたようにつぶやいたので、そのことばを自分の中で繰り返し、味わってみた。

「じぶんのことが わからないのって たいへんなことだろうね」

うん。そりゃ大変だよね。

そして、みんな、「自分ってなんだろう?」って知りたくて、生きているのかもしれないなぁ、とも思う。

しかし、彼が言ったニュアンスからすると、「そういうことって、大変だよね、」と、客観的に言っている様で、「自分で自分のことがわからなくって大変なんだよ!」ではなさそうだ。

〈子どもたちは、理屈ではく、自分が何者かを知っている。〉

と私は思っている。

だから、何かあっても、ありのままを受け入れ、ときに上手に受け流す。

しなやか

そんなことばがしっくりくるね。

自分を知ってる彼は、「今」の自分が飛べる距離を知っている。

そして、大きくなるにつれて、飛べるであろう距離以上の跳躍を試みる日もくるのだろうな。楽しみだ。

画像1


学校に行かない選択をしたこどもたちのさらなる選択肢のため&サポートしてくれた方も私たちも、めぐりめぐって、お互いが幸せになる遣い方したいと思います!