最近の記事

バリデーションメッセージの日本語化

1.目的投稿した時のエラーメッセージを日本語で表記できるようにする。 2.扱うものlaravelでは、日本語のバリデーションメッセージを用意されてはいないが日本人のかたが有志で公開されているのでそれを使います。 3.手順①/config/app.phpを以下のように編集し/resources/lang/jaを参照するようにします。(現状ではまだ存在しないので次で作成する。) //省略 //以下に書き換える 'locale' => 'ja', /

    • laravelにおけるファイルのアップロード方法

      1.目的画像ファイルのアップロードをできるようにしていきます。 2.必要なものなし 3.手順①itemsテーブルにファイル名保存用カラムを追加するためにマイグレーションファイルを以下のように変更していきます。 class CreateItemsTable extends Migration{ /** * Run the migrations. * * @return void */ public function up() {

      • ログイン認証したユーザーの設定について

        1.目的ユーザー認証を行なった後にホーム画面を表示させるようにする。 ユーザーが投稿したものだけを表示させるようにする。 2.必要なものなし 3.手順○ユーザー認証を行なった後にホーム画面を表示 ①web.phpを以下のように変更していきます。 <?phpuse Illuminate\Support\Facades\Route;use Illuminate\Http\Request;/*|----------------------------------------

        • css・bootstrap・ページネーション実装

          1.目的投稿したものをページネーションを使い表示することができるようにします。また、cssを使うことができるようにし見た目を整えることができるようにします。 2.必要なものなし 3.方法○css・*bootstrap導入 ①app/public/resources/views/items/layouts/app.blade.phpを以下のように編集します。 <!doctype html><html lang="{{ str_replace('_', '-', app(

        バリデーションメッセージの日本語化

          laravelでの編集機能の実装

          1.目的投稿したものを編集して書き換えることができるようにします。 2.扱うものなし 3.手順①web.phpに以下の内容を追記し編集画面そして投稿内容を更新できるようにします。 <?phpuse Illuminate\Support\Facades\Route;use Illuminate\Http\Request;/*|--------------------------------------------------------------------------

          laravelでの編集機能の実装

          laravelでの削除機能の実装

          1.目的投稿したものを削除できるようにしていきます。 2.必要なものなし 3.手順①show.blade.phpに以下のように追記し削除ボタンを追加実装します。 <div>{{ $item->name }}</div><div>{{ $item->url }}</div><div>{{ $item->text }}</div>//以下追記<form action="{{ url('item/'.$item->id) }}" method="post"> @csrf @m

          laravelでの削除機能の実装

          テックキャンプエンジニア転職をして私が思ったこと

          みなさん、こんにちは! テックキャンプを卒業して、未経験でエンジニアに就職成功したすんぎぃです! プログラミングスクールであるテックキャンプに入学しIT企業から内定を頂くことができました。 これから私がプログラミングスクールテックキャンプに入り思ったことを書いていきます。 1.私がITエンジニアになろうと思ったきっかけ私は、大学では化学を専攻していました。 在学時に今後の進路を考えていた際、エンジニアという職業を知り興味を持ちました。 具体的に以下の2点に興味を持ち

          テックキャンプエンジニア転職をして私が思ったこと

          laravelでの詳細表示機能の実装方法

          私は、今回PHP言語、フレームワークにlareavelを使いエビングハウスの忘却曲線を元に学習を効率的に行うことができるアプリを作成していきます。 1.目的詳細表示をできるようにしより詳しい表示ができるようにする。 2.必要なものなし 3.手順①web.phpに以下の内容を追記します。 <?phpuse Illuminate\Support\Facades\Route;use Illuminate\Http\Request;/*|-------------------

          laravelでの詳細表示機能の実装方法

          laravelにおける投稿機能・一覧表示の実装方法

          私は、今回PHP言語、フレームワークにlareavelを使いエビングハウスの忘却曲線を元に学習を効率的に行うことができるアプリを作成していきます。 1.目的投稿できるようにしていきます。 2.使うものなし 3.方法①terminalにて以下のコマンドを実行し、マイグレーションファイルを作成します。 % php artisan make:migration create_items_table --create=items create_items_table  :フ

          laravelにおける投稿機能・一覧表示の実装方法

          laravelでの表示までの実装方法

          私は、今回PHP言語、フレームワークにlareavelを使いエビングハウスの忘却曲線を元に学習を効率的に行うことができるアプリを作成していきます。 1.目的作成したページを表示できるようにしていきます。 2.使うものなし 3.方法①次にルーティングを定義していきます。/routes/web.phpファイルを以下のように編集していきます。 <?phpuse Illuminate\Support\Facades\Route;//以下追加  httpメソッドを使えるようにし

          laravelでの表示までの実装方法

          laravelにおけるユーザー管理機能の実装方法

          1.目的ユーザーの管理ができるように機能を実装する。 2.必要なものなし 3.手順①terminalにて以下のコマンドを実行しlaravel/uiパッケージをインストールします。 % composer require laravel/ui --dev ②以下のようにartisanコマンドを実行します。 % php artisan vi vue --auth ③以下のコマンドで*npmパッケージをインストールします。 % npm install *npmパッケー

          laravelにおけるユーザー管理機能の実装方法

          MySQLデータベースとの接続を設定していく

          1.目的MySQLデータベースとの接続を設定していく。 2.必要なものなし 3.手順①*.envファイル内のデータベース設定を自分の環境に合わせたMySQLの接続設定に変更していきます。以下のように書き込んでいきます。 .envファイル このファイルは、laravelの設定ファイルです。データベースの設定などをこのファイルで行います。 //省略DB_CONNECTION=mysqlDB_HOST=localhostDB_PORT=3306DB_DATABASE=stu

          MySQLデータベースとの接続を設定していく

          laravelのプロジェクトをgit hubで管理するまでの流れ

          1.目的laravelのプロジェクトをgithubで管理できるようにする。 2.使うものgithub(アカウント作成済みのもの) github desktop 3.方法①githubアカウントサイトのrepositoriesを開き、右上のnewをクリックします。(赤丸で囲んでいるところ) ②Repository nameに好きなwordを書き込みます。 また、Initialize this repository with  add a README fileにチェックを

          laravelのプロジェクトをgit hubで管理するまでの流れ

          PHP 開発環境構築

          1.目的PHPのインストールを行う。 2.環境macOS Big Sur(11.3.1) シェル:zsh homebrew:3.2.5 3.方法①homebrewコマンドを使って現在インストールができるPHPのバージョンを検索します。terminalにて以下コマンドを実行します。 % brew search phpphp@7.2 php@7.3php@7.4 ②最新のPHP7.4をインストールします。 % brew install php@7.4 ③パスを通し

          PHP 開発環境構築

          フォロー機能の実装

          1.目的自分の気に入った人をフォローしたりフォローされたりできるようにする。 2.扱うgem・APIなし 3.ER図 4.手順①relationshipモデルの作成を行います。 terminalで以下のコマンドを実行します。 % rails g model Relationship ②作成されたマイグレーションファイルを以下のように編集します。 class CreateRelationships < ActiveRecord::Migration[6.0] def

          フォロー機能の実装

          いいね機能の実装

          初めましてこんにちは!すんぎぃです。 SoundReviewというアプリができるまでの流れをやっています。 今回は、いいね機能の実装方法について話していきます。 1.目的いいと思った投稿に対していいねということを伝えることができます。また、いいと思った投稿を後でも簡単に見直せるようになります。 2.扱うgemなし 3.DB設計 4.方法○いいね機能(同期通信)①Likeモデルの作成を行います terminalで以下のコマンドを実行します。 % rails g mod

          いいね機能の実装