見出し画像

陽満ちる花言葉に寄せて2023/01/04

 1月4日の誕生花は「デイジー」、その花言葉(日本)は『平和』『希望』です。

 デイジーの和名は「雛菊(ひなぎく)」、こちらの方が馴染みある方が多いかもしれませんね。デイジー自体はイタリアの国花でもあり、原産はヨーロッパ&地中海沿岸になります。日本でもよく見かけるのですが、夏の暑さに弱い特性から、日本での栽培は秋まき一年草としてが通常となっています。マーガレットのような白い花を咲かせる一重咲と、密集した丸い花が特徴の八重咲とがありますが、日本で雛菊としてなじみ深いのは八重咲で白、ピンク、紅色の色のレパートリーとなります。1週間から10日以上花を咲かせ続けるデイジーは、朝日をしっかり浴びると花を咲かせ、夜になると花を閉じます。自然の摂理に則る花姿が「平和」で「希望」を見出す象徴として花言葉が名づけられた模様です。

 かわいらしい小型の菊の意味合いで雛菊と呼ばれるデイジーは、実際に大きな本当の菊とは比べ物にならない程小さい花です。その小ささが主張する希望感は、(アナログ的考え方かもしれませんが)どこかはかなげですべてが小さくまとまった女の子の姿を思い浮かべてしまいます。男性の勇ましさが高じて戦乱が起きると仮定したら、この雛菊のみが存在するような社会が万が一形成されたら争乱自体が起きないのではないか、と想像してしまうほどです。花言葉まで行かずとも、花を愛でる時間を設けて世界平和を思いやる、、、そんな贅沢と言われても良い、有意義な時間の取り方を情報化社会の現代人はし直した方が良いのかもしれませんね。

サポートにつきまして、ご一考いただいた上での参加、誠にありがとうございます。 サポート内容に対してより一層の記事・文面を作成し、精進してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。