見出し画像

穴子の名産地、あなたはどこを思い出す?穴場は、対馬(つしま)!〜Gochiso of Tsushima〜

穴子...お寿司に天ぷら、お重。和食好きなら外せないお魚ですよね。穴子を食べに名産地に行こう、と思った時、あなたはどこの場所が頭に浮かびますか?千葉は富津、広島、仙台に姫路...いろんな場所の名前が上がってきそうです。
今回は、長崎のあなご。長崎の島のひとつ、日本国内の島面積ランキングでは10位の、「対馬」の穴子をご紹介したいと思います。

「対馬」の名前は、最近だと「Ghost of Tsushima (ゴーストオブツシマ)」でも有名ですよね。話題になったのでゲームをやらない方も聞いたことがあるような、そしてもちろんゲームをやる人には見慣れた地名かな、と思います。

対馬は、魏志倭人伝に登場するほど古くから歴史のある島。
福岡から飛行機でたった30分で到着します。たった30分で!!(対馬は長崎県にあるのですが、この利便性からか、福岡からの観光客の方が多いそうです)
そして、韓国との距離は約50キロ。コロナ前は韓国からのツアー客が島の人口を超えるほどだったそうです。島内の交通標識にもほぼ、ハングルが併記されています。(あろうことか写真を失念!!)

空港の名前にもなっている絶滅危惧種のツシマヤマネコは、本物には会えませんでしたが、観光案内所で実物と同じ大きさ・重さのぬいぐるみを抱かせてもらえます。かわいい…!!

画像1

豊かな緑、海底が丸見えなほど透明感あるエメラルドの海、溢れる自然。

画像2

対馬の魅力って、これかな、これだよね。まあ、素敵な島だよな…とたかをくくっていたわたしは、衝撃を受けます。

対馬のあなごの実力に....!!!

今回わたしの目を覚ましたメインの舞台となるお店は、「あなご亭」。ミシュラン・ビブグルマンにも掲載されたそうです。

画像21

画像22

レンタカー屋さんの手作りガイドブックで見つけてこのお店を選びました。店内は広くて座敷がメイン。明るくてお子さん連れも安心して入れそうです。

画像25

あなご亭
〒817-1201 長崎県対馬市豊玉町仁位2091−3

画像3

あ、↑この写真の右の標識のところ、よくみるとハングルが見えるかも...!

画像4

ここでは「黄金あなご」というオリジナルブランドの穴子を食べることができます。(看板犬のお出迎えもあり♡)

新鮮さにはお墨付きで、お刺身、お寿司で食べることもできます。

画像5

画像6

もちろん天ぷらや、珍しいところで穴子カツ、定番の白焼き、せいろ蒸しなどもメニューにあります。

画像13

画像14

画像7

画像8

画像9

画像20

これら、全部試してみたんですが、そのうえでわたしのおすすめは煮あなご!!!!

画像11

脂の乗りや身の柔らかさ、味わいの深さなど、一般的な穴子の味わいは調理法でカバーできる部分が多く、むしろお店の実力が試される食材なのかなと思います。あなご亭の穴子は素材そのものの良さはもちろんのこと、味付けも抜群。甘ったるすぎず塩味も強くないタレの味わいは相性抜群。

つきだしの煮凝りからしてもう、絶品です。

画像12

気に入りすぎて思わず、2日連続で食べに行きました。

この素晴らしい味を、なんと、自宅でも楽しむことができます。おみやげとして、冷凍のあなご重やあなごカツなどを購入することができます。

画像23

オンラインからも申し込みができます!

さて、一番のおすすめは「黄金あなご」ですが、もちろん、対馬の穴子は、あなご亭だけでなく他のお店でも最高のものが味わえます。
食べ比べをしに、みなと寿司というお店にもお邪魔してきました。

みなと寿司
〒817-1701 長崎県対馬市上対馬町比田勝843−12

画像24

ここでは、白焼きを対馬の地酒、「白嶽」とともに。もう、完璧です。

画像15

画像16

画像17

メニューにも説明がしっかり書いてあります。

画像26

お刺身もいただいてみたのですが、ここのお店では普段知ってる味に近い、「穴子らしさ」を感じる風味が楽しめました。いつものあの味に近いのに、臭みやクセがない、という不思議な感覚です。

わたしは東京に住んでおり、穴子は江戸前寿司のタネにもありますので、そう見知らぬ食材ではありません。でも抱く印象・味わいについてはお恥ずかしながら
「うなぎとそう変わらぬイメージ/うなぎの廉価版」
「遠くに泥のにおいを感じる」「ツメの味がおいしいだけのような」
といった、少しネガティブな気持ちを持っておりました。
対馬の穴子はそんなわたしの印象を、全てポジティブに塗り替えてくれました。
穴子だけを食べるためだけに対馬に足を運ぶ価値がある、と言いたくなるうまさです。是非お試しを。

もちろん観光も見どころいっぱい!
あなご亭から車で5分ほどの距離に、潮の満ち引きで表情を変える鳥居をかまえる「和多都美神社」に、

ゴーストオブツシマの聖地として有名な、132段の石の階段「百雁木」が見られる「万松院」も、必見の厳かさです。

画像18

対馬在来種である対州馬(たいしゅうば)の曳き馬体験ができる「あそうベイパーク」もおすすめ。

画像19

画像20

オートキャンプ場もあり、テントや車中泊も楽しめるそうです。

全部を満喫するにはレンタカーの手配が必要になりますが、その価値あり、です!

さて、いざ一路、東京の途へ...と結びたいところですが、この旅行では天候の影響で帰りの便が欠航になり、振り替えでバタバタしました。対馬やまねこ空港は立地や設備の影響で、欠航になる確率がやや高いようです。
もしいらっしゃる場合は、便の運行状況のチェックはこまめに、また万が一のことを考えた計画を立てるほうが安心です。ご注意くださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?