見出し画像

「モウリーニョ色に染まったノースロンドンダービー」20-21 PL 第11節 トッテナム・ホットスパー×アーセナル レビュー

ヨーロッパリーグはグループリーグ首位通過を確定させたものの、プレミアリーグでは3戦連続で敗戦が続いている絶不調のアーセナル。得点が取れず、更にはチャンスすら創出することが出来ておらず、チームは下降線をたどる一方である。

そんな中で今節対戦するのは同じノースロンドンをホームとするトッテナム・ホットスパー。いわゆるノースロンドンダービーである。スパーズは前節でチェルシー相手にアウェイで引き分けたもののチーム状態は好調。この試合に勝てば首位に躍り出る。

順位は大きく離れているものの、この試合でアーセナルが勝てばスパーズとの勝ち点差は5に縮まる。アーセナルとしては、ここで勝利を収めて不調のトンネルから抜け出したいところ。そして何より、ノースロンドンダービーはプライドを持って勝ちに行かねばならない。そういうゲームである。

■ チーム概要

【HOME】
・トッテナム・ホットスパー(監督:ジョゼ・モウリーニョ)
フォーメーション:4-2-3-1
【AWAY】
・アーセナル(監督:ミケル・アルテタ)
フォーメーション:4-2-3-1

画像1

アーセナルは、怪我で年内復帰は厳しいかと見られていたトーマスがまさかの復帰でスターティングメンバーに。また、ヨーロッパリーグで試されていたラカゼットのトップ下起用をここで採用。4-2-3-1の形でノースロンドンダービーに挑む。

対するスパーズは、怪我で出場が危ぶまれていたハリー・ケインが問題なく試合の頭から出場。今シーズンは、ソン・フンミンと2人で得点を量産中と絶好調。トップ下にロ・チェルソ、中央にシソコと今シーズン新加入のホイビュアを起用した。

■ 前半:繰り返されるカウンターでの失点

アーセナルは、2CB+2CHを軸にビルドアップ。両サイドバックを高い位置へ押し上げるいつものシステムでオフェンスをスタートする。ただ、ここ数試合の傾向でもあるように丁寧にショートパスで繋ぐビルドアップではなく、相手センターバックの脇を狙うようなロングフィードを交えつつ前へ早く展開する狙いが多く見られた。いつもと異なるトップ下に入ったラカゼットだったが、主な役割はゼロトップの時と同じ。前後のリンク役となり、後ろからのパスをサイドへ配給していた。

対するスパーズは、前線からの厳しいフォアチェックは行わずハーフウェイライン付近から徐々にプレッシング強度を高める感じ。そのまま4-2-3-1でセットしブロックを形成。中央を締めてアーセナルをサイドへ誘導していた。

構図としては、前節のウルブス戦とほとんど同じ。アーセナルは、この試合でもなかなか中央から崩せず、サイドから前進し、相手の守備ブロックが整った状態でクロスを上げては跳ね返されるを繰り返す展開に。

初めの得点シーンは、その展開から生まれる。13分、アーセナルは密集した左サイドから右へサイドチェンジ。右サイドでパスを受けたベジェリンは、アーリークロスを選択。しかし、これをあっさりクリアされ、このクリアボールを中央のケインがボールキープ。そこからサイドを駆け上がるソンフンミンへパスを送ってカウンターに。ソンフンミンはそのままサイドから中央へドリブルでカットイン。アーセナルは誰もプレッシングにいかず、ハーフスペースから放たれたシュートは美しいカーブを描いてアーセナルゴールに吸い込まれた。ソンフンミンのスペシャルなゴールでスパーズが先制する。

このシーン、個人的に気になったのはベジェリン。安易で精度の低いクロスからカウンターを誘発し、ソンフンミンのドリブルに対してもズルズルと下がった事でシュートを打つ時間とスペースを与えてしまっていた。

先制したスパーズは、危険を冒さない堅実なプレー。しっかりを守備ブロックを築いて更にカウンター狙いに。アーセナルはボールを持たされ、守備ブロックの前でただボールを動かすだけ。

このままアーセナルがボールを持たされ膠着状態が続いたまま前半終了になるかと思われたアディショナルタイム、再度カウンターからスパーズが得点を上げる。

アーセナルがクリアボールをカウンター気味に繋いでラカゼットからベジェリンへ絶妙なスルーパス。これをベジェリンがグラウンダーで中へ折り返すも中途半端に。パスをカットされ今度はスパーズのカウンターに。選手の数はアーセナルの2枚に対してスパーズは4人。これをソンフンミンからケインへ繋いで難なくゴール。スパーズが追加点。

直前のプレーでトーマスが負傷しており中央の枚数が足りなくなっていたとは言え、ここでも安易なクロスからボールロストで被カウンターと、1点目と内容はほとんど同じ。更に負傷したトーマスは、このままセバージョスと交代。最悪の状況で前半を終えることになった。

■ 後半:これぞモウリーニョ

2点をリードし、後半もスパーズが引き続き守備ブロックを敷いてカウンター狙いをしてくるのは明白。アーセナルは、何かを変えなければおそらく状況は変わらない。しかし、トーマスからセバージョスへ選手が変わったものの、やっている事は前半と同じ。むしろトーマスの推進力を失った事でよりサイドからしか前進できなくなっているように見えた。

むしろ後半、スパーズは更に守備ラインを深く設定してアーセナルにボールを持たさせる。そして、ライン間のスペースをグッと狭くして中央を使わせない。アーセナルは何度かクロスからシュートまでいけたシーンもあったが、あまりゴールが期待できるような崩した場面は少なかった。

72分、モウリーニョはトップ下のロ・チェルソを下げてベン・デイヴィスを投入。ソンフンミンとケインの2トップへシステムを変更。対するアルテタは、サイドバックのベジェリンを下げてフォワードにエンケティアを投入。後ろを削って前線の枚数を厚くしてきた。

前線の枚数を増やした事でアーセナルのクロス頻度は更に増す。闇雲にただクロスを放り込んでは跳ね返される。ロスタイムには、モウリーニョが更にセンターバックを増やしてアーセナルのクロスに万全の対応。

結局このまま試合終了。今シーズン1回目のノースロンドンダービーはモウリーニョの同壇上で幕を閉じることとなった。

■ 試合結果

Tottenham Hotspur 2 × 0 Arsenal

■ 得点
13分:ソン・フンミン(アシスト:ハリー・ケイン)
45+1分:ハリー・ケイン(アシスト:ソン・フンミン)
■ 交代
45+2分:トーマス → セバージョス(負傷交代)
72分:ロ・チェルソ → ベン・デイヴィス
75分:ベジェリン → エンケティア
88分:ソン・フンミン → ルーカス・モウラ
90+1分:ベルフワイン → ロドン

■ 試合ハイライト

■ あとがき

ボールを持たされ、相手のブロックを動かすことも叩き壊すこともできず、ただブロックの外から何度もクロスを上げ続けたアーセナル。

クロスに競り勝てるような強みを持ったフォワードがいるわけでもなく、ピンポイントに精度の高いクロスを上げられる選手もいない。そんな状態で何度クロスを上げても運が良くなければゴールには結びつかない。

闇黒に上げ続けられるクロス以外にも、理解できない点は多々ある。特に今まで機能してきた左サイドのワイドレーンとハーフレーンを使った流動的な崩しが見られなくなってきたのは残念だ。この試合でも、サカとティアニーの2人がワイドレーンにいてハーフレーンを使えていないシーンが何度も見られた。

今シーズンの頭に何度か見られた中盤の選手がチャンネルランからポケットへ侵入するような形も、ここ数試合は全く見られない。本当に今までの積み上げが何処かへ行ってしまったかのようなアーセナル。

新しい試みとなったラカゼットのトップ下起用。おそらくオーバメヤンをストライカーの位置で起用する事と、前後のリンク役が必要という事で、オーバメヤンとラカゼットを縦関係にした狙いだと思うが、これも機能したとは言えず。

これでアーセナルは4戦勝利なし。順位も15位と非常に厳しい状況となってきた。

迷走を続けるアルテタアーセナル。もはやアイデンティティさえも見えなくなってきたここ数試合。次節の相手はバーンリー。何とかここで勝利を勝ち取り復調のきっかけを掴んでほしい。


見出し画像 引用元:アーセナル公式HP
ハイライト動画:アーセナル公式 You Tube
フォーメーション画像作成:TACTICALista