見出し画像

テキーラロドリゲスのNOMADOコラム #1

~テキーラロドリゲスによるミニコラム
私たちの周りのモノ・コト・キモチを、ゆったりとNOMAD(遊牧)していこうと思っています~

NOMADOのミニコラム、始めました。ふんわり、やんわり、斜め読みくらいの気持ちで読んでいただけると幸いです。お手柔らかにお願い致します。

さて、私、先日、お友達のAちゃんに誘われて、とあるワークショップへ行ってきました。場所は生活とオシャレが最高にマリアージュした街、私の大好きな下北沢!! 駅から徒歩5分程の複合施設内のレンタルスペース。こちらの複合施設、初めて訪問したのですが、元々お店の賑わっているエリアではなく、その反対の代田方面。普通の住宅街エリアのはずだったのに、なんだかネクストブレイク感が凄い~(もうブレイク済みでしたら、大変申し訳ありません!)。キョロキョロしながら歩いていると、あっという間に到着。


画像2

さてさて、ワークショップをやっている場所の扉を開けると、ギーーーーッ、と音が!!かなり勘の良い方なら、もうお分かりでしょうか?(分かるかーい!)そうです、今回のワークショップは『ギー(GHEE)を作ってみよう』なのでした!!!迎えてくれたのは、ヨガやアーユルヴェーダをお勉強されながら、発信する活動もされていらっしゃる2人の先生方(これが、また素敵で美人なんだな。く~ぅ)。


画像3

ギー(GHEE)というのは、簡単にいうと澄ましバター。無塩バターをコトコトとお鍋で煮詰めて、水分やたんぱく質を取り除いたバターオイルです。インドを中心に使用され、食用(便秘、血行促進、デトックス効果、免疫力アップなどに良いそうですよ。)は勿論のこと、現地では代替医療の一つとされているアーユルヴェーダで、額や目に油を垂らしている衝撃的な光景をTVなど見たことがあるかもしれませんが、あちらもギーを使っているようです。

一日の摂取量としてはティースプーン1~2杯程度が適量だそうで、食用の場合は、普通の油として使用すれば良いそうですが、簡単に取り入れる方法としては、ティースプーン1杯程度を白湯やコーヒーに入れて飲むなどがあるようです。うん、これならハードル低いどころか、ハードルを置いてないも同然。バターコーヒーなどは、コンビニやスーパーでも見かけるようになりましたよね。

さてさてさて、早速作り方を!と行きたいところですが、長文過ぎると、皆様が斜め読みすら脱落してしまうのでは、、、と猛烈にビビっています。なので、作り方はまた次回とさせてくださいませ。


近日中に、つづく

イグアナくん2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?