見出し画像

すぐやる!と決めてからの1ヶ月

11月のUXデザイン連続セミナー最終回で、井登さんから「するべきことをすぐにやる」という話を聞いてから、それをすぐにやろうと決意。「すぐにやる」やり方のポイントが見えてきたのでまとめておきます。

大きいものは小さくする

まず、これ。すぐにやろうと思っても、大きすぎるとすぐにやれないことがわかりました。ここを細かくすることを考えるのが面倒で先延ばしにしてたんだな。
なので、まずはすぐやれるレベルに切っていきます。このレベル感が大事。
私は基本的には飽きっぽい。だから、気合いを入れたら終わらせられる、っていうレベルにはせず、お茶飲みながらできる、みたいにしています。

やらないのであれば、いつやるかを決めておく

やれるレベルに切ったらこれをする。基本的にはできることはすぐにやる。
でも、状況によりすぐにできないことがある。その時にそれをそのまま放置しない。
どういう状況になったらやるのか、日程的にいつやるのかをざっくりでいいので決めておくことが大事。
この辺りをいつも後で考えよう。今考えなくてもいいや。と思っていて、先延ばし王はより権威を増していったのでした。
当たりでいいのでいつやるかを決めておくことを心がけています。

出来るだけ人に言った方が良い

今これやってる、とかこれからすぐにやります、とか。宣言できる人がいたら宣言してます。犬にも言ってる。「これから掃除するよー」とか。
口に出すことで、やるんだな感が高まる。もっというとたまに「えらいね」とかまだやってもいないのに褒められて、いい気になれるので。
やり終わったら「終わったよ」ということでまた褒められることもある。
どんだけ褒められたいんだ、私は。

どうしてもやりたくなければ、やらない

とにかくない知恵をしぼり、やらない方法を考える。
まずは他の人に頼めないか。どうやったら引き受けてもらえるか。やらずに済ます方法はないか。どう謝ればいいのか。頭を下げて済むなら、全然下げます(安い!)
とにかく徹底的にやらない方法を考え抜きます!そこは、実際にやるより真剣に取り組んでます!

と言っても、全部が全部うまく言っているわけじゃなくて、PTA会報を作る作業とかは後回しにしてるし、買い物に行くのが面倒でコンビニで済ませたりも・・(ごめんなさい)。
と、ここに書いてしまうことで、次は「PTA会報はあれからすぐに終わらせたよ」「ご飯ちゃんと作ってるよ」と書くための算段だったりする。

すぐやるようになって感じているのは、

・タスクが片付くのは嬉しいけど、なんか忙しい(気分は良いがつかれる)
・すぐやることでクオリティが落ちることも、それで困ることもあまりない
・やらずに抱えてるモヤモヤとやっている時のやりたくない感はほぼ同じ

って感じですね。
先にやってしまうと次のことが出てくるので、なんだかんだ忙しい気がする。が、モヤモヤしているのが減るので精神的に健康になってる・・・であろう。・・と思いたい。

とりあえず、今の所うまくできていないこともありますが、いいことの方が多いかな。さらに続けてみて変わったことがあったらまたレポート書きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?