見出し画像

Xデザイン学校リーダーコースを終えて

わたしなんてまだまだだ・・・と思うようなことにあちこちでぶつかり、もっとちゃんと勉強したい、という意欲が高まったところへ、Xデザインのリーダーコースがオンライン開催になることがわかり、この田舎者にもチャンスあり!と早速申し込み、9月から授業がスタートしました。

日程と講師、プログラム内容です。

1) 09月02日(水)19:00-21:30
 講師:坂田 一倫(Pivotal Labs Tokyo) 
 チームビルディング
2) 09月16日(水)19:00-21:30
 講師:坂田 一倫(Pivotal Labs Tokyo)
 リーダーシップ
3) 10月01日(木)19:00-21:30
 講師:坂田 一倫(Pivotal Labs Tokyo)
  チームワークと意思決定
4) 10月15日(木)19:00-21:30
 講師:坂田 一倫(Pivotal Labs Tokyo)
 ワークショップのファシリテーション
5) 10月29日(木)19:00-21:30
 講師:大崎 優(コンセント)
 デザインプランニング
6) 11月20日(金)
 19:00-21:30講師:大崎 優(コンセント)
 デザインマネージメント
7) 12月04日(金)19:00-21:30
 講師:大崎 優(コンセント)
 デザインチームの組織 
8) 12月18日(金)19:00-21:30
 講師:大崎 優(コンセント)
 ワークショップのプランニング 
9) 01月08日(金) 19:00-21:30
 講師:山﨑和彦(Xデザイン学校)
 ビジョンデザイン
10) 01月22日(金) 19:00-21:30
 講師:山﨑和彦(Xデザイン学校)
 リフレームとアート思考
11) 02月05日(金)19:00-21:30
 講師:山﨑和彦(Xデザイン学校)、小島健嗣(富士フイルム)
 デザイン経営とイノベーション 
12) 02月19日(金)19:00-21:30
 講師:山﨑和彦(Xデザイン学校)、小島健嗣(富士フイルム)
 デザイン経営とデザイン活用

全12回!講師陣も豪華です。
たしかに始まった頃はまだ夏の余韻があって暑かったのを覚えています。
(娘の部屋を借りて受講していたので、エアコンなし。扇風機でしのいだ)

初回の講義の時に、講師の坂田さんに「振り返り」の大切さを教えてもらったので、毎回終わった後にわかったこと、もっと知りたいこと、これまでの自分はどうだったか、これからはどうするか、を振り返っていました。
そこからいろいろと見えてきたことがあるので、振り返りの総集編として、ここに書いておこうと思います。

授業を受けての感想

思ったのは1回1回の内容がとっても濃いです。ワークも手法を使うわけではなく、どちらかというとその枠組みをどう決めるか、みたいなものが多いので、今まであまり使ってこなかった頭の領域をフル回転させて考えることが多く、金曜の夜に行うのはなかなかハードでした。
特に5回目〜8回目の大崎さんが講師のワークはとても難しいものが多かったです。毎回、事前に説明されるのですが「え?どういうこと?え?え?」って感じで、「どこがわからないかもわからない」感を久々に味わいました。
それでも、チームのメンバーと意見を交換したり、講師に質問したりしながら、迫り来る時間に焦りつつ、どうにかこうにか毎回のワークをこなすことができました。(結果はともかくとして)

そもそも「リーダーコース」なので、リーダーがやることを実践するようなワークなのですが、実際に私が業務でリーダー的なことをやっているかというと、非常に微妙なのです。
やってないわけではない(自分の裁量でやることは決めれる)けれど、チームメンバーもほぼいないので、私が決めて私がやる、みたいなことが多くて。
なので、他のチームやメンバーをどう動かすか、意思決定のタイミングはいつにするか?どうやって説得力を上げていくか、みたいなところはすごく難しかったけれど、そのぶん参考になりました。
全てに言えることですが、他チームの考え方やその考えに至るプロセスがおもしろく、そこもかなり参考になりました。

知識がとにかく足りない問題

思ったことは、まぁわたしが物を知らないってことですね。
本も最近は読むのをサボってました。
(ちなみにわたしは本を読む時間は運転中です。コロナで通勤がなくなったため、この時間がなくなったのです。Kindleで本を買い、iPhoneに読んでもらって、トランスミッターで車のオーディオにつなげて聞いています)
用語はもちろん、社会動向や経済的な背景、世界的な動きなど、他の参加者の方々の知識の豊富さに目を白黒させておりました。
このあたり、すごく反省して最近はまた本を読む時間を確保するようにしています。
セミナー内でいくつも本を紹介してもらったので、すべてメモしてあり、興味のあるところから1冊ずつ買ってちょっとずつ読んでいます。
こういうのって、すぐに効くわけではないけれど、筋トレと同じでじわじわとあとから効果がわかってくるもの、、ですよね?きっと。
とにかくリーダーシップとかいう前に、それなりの知識を蓄えておく必要性を強く感じました。

私が得たもの

「学ぶのって楽しいな」
「人との繋がりって楽しいな」
ってつよくつよく感じました。(語彙力)
この2つが重なるとそれは本当に「楽しい時間」になるんですね。

ここのところ本を読むのをサボっていたとはいえ、単発セミナーに出たりなどの勉強は続けていました。ただ、今回こうしてリーダーコース参加して、がっつり「教わる」姿勢を作ったことで、わたしの吸収力?学習力?がUPしたように感じます。「参加者」というよりも「当事者」になった感じ?
わたしはここでもっと学ばなくてはいけない、成長をするきっかけを掴まなくてはいけない、という使命を勝手に抱き、各回に臨んでいました。おかげで貪欲に向き合えたと思います。

そして、他のメンバーとの繋がり。
コロナ禍で在宅勤務になり、1人で過ごすことがまったく苦ではないので、全然平気なのですが、それでもやっぱり同じ志をもった仲間と語り合うのはとても楽しいと感じました。
みなさんとても大人で博識で・・・(年下なのにえらいなぁ)と思いつつ、毎回懇親会まで残り、楽しくおしゃべりさせてもらってました。
上にも書いたけれど、みなさんリーダーコースに来るだけあり、いろいろな経験をしてきているし、考え方とか判断基準とか、ものの見方とか・・・それぞれに個性的でとても参考になりました。
本当にありがとうございました。
みなさんに会えたから、このコースに参加して本当に良かった!コロナが治ったら速攻で上京します。次は、オフラインで会いましょう!

(長い割には実のない話ばかりで、リーダーコースって何やるか気になる・・・なんて思って読んでいただいていたら申し訳ないです。)

これから、に向けて

今、仕事上でもいろいろな変化がありそうな予感で、ここで学んだことが何かと役に立ちそうな気がしています。(都合上、いろいろぼかしておく)
というか、ちゃんと役に立てられるようなところにいなくちゃダメだ、と思ったわけです。
自分がどうしたいのか。何をやりたいのか。も、このコースのワークを通じて改めて見つめ直すことができました。
正直、このコースでリーダーというものに対する飛び道具的な武器を手に入れることを期待していなかったわけではないです。でも、やっぱりそんなものはなくて、目の前にあるものと真摯に向き合い、失敗と成功を繰りかえし、少しずつ進むしか道はなさそうです。
また新たに目標を立て、それに向けて1歩ずつ進んでいくのだ!と心を新たにできたことも大きな成果なのかもしれません。

ということで、Xデザインリーダーコースの振り返りとしたいと思います。
おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?