見出し画像

仕事をする上で自分の役割を明確に自覚したこと

皆様こんにちは!
世間ではゴールデンウィークが始まっているみたいですね。
遠出をする方も多いのでしょうか?
私は人混みが苦手なので、ひたすら家かカフェでゆっくりしますね!

さて、私は4月に同じ法人内で異動し、同じ法人にも関わらずこんなに仕事の仕方?方針が違うのかとカルチャーショックを起こしてしまいました。
あまり、公表はしていなかったんですが、居宅介護支援センターでケアマネとして勤務しています。

前の事業所にいた時には、ケアマネの役割を意識しており、他のケアマネも同じような志の人ばかりだったので働きやすさを感じていました。

ですが、今の職場はケアマネの職務ではないことを普通にしていたり、コンプライアンスなど基本的なことを押さえていないことが多くびっくりです。
ここでは恐ろしくて書けません。
前任の管理者がきちんと育成していなかったのが明白な原因なのですが。

なんとなく知っていましたがここまでとは。
2週間も立たないうちに、上司にすぐやめさせるように直訴しました。
アラフォーにもかかわらず、マジギレしてしまったのです。
自分の中ではマジギレして反省もしましたが。

そして、思ったのです。

"無知は罪だ"

教えてもらえる機会があるってこんなに有難いことだったんだって。
自分もいくつになっても学ぶ姿勢を大切にしたいものです。

そして、どこまで自分ができるかは分かりませんが、ケアマネとしての基本的姿勢や法令など教えないといけないことがたくさんあると思ったのです。
1年でまずは基本的なことを全員に伝えなくては、いけない。
資格をとってもすぐに実務ができるわけではありません。
おそらく、基本的なことや法令し、相談援助技術を抑えるのに普通の人でも2年くらいはかかるかと思います。
すぐに結果が出なくても仕方ないとゆっくりやっていきます。
その役少しでも果たしていこうと思います。

ただ、パワハラだとか何かと騒いだ部署だったので、伝えるときには、人格を否定しないで事実を伝える。
悪意や感情的になって伝えても、指摘したことは全く入らないでしょう。
早速、コミュニケーション術から学びます。
何か、参考になりそうなことがあればここに書こうと思います。

もしうまく行けば、本が一冊書けるかもしれない!
楽しみが見つけられそうです!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?