見出し画像

緑キッドの解説

自己紹介

初めまして。私は暁と申します。
ワンピースカードは8月からプレイしており、青ドフラミンゴから始まり赤緑ローに行き、今は緑キッドで楽しんでいます。この記事は無料になっていますので、緑キッドを知りたい方はぜひご覧下さい。

まずは

さて、まずは皆さんこの前の福岡CSをご覧になったでしょうか。TOP8に残ったのは
赤ゾロ4、錦えもん2、キッド2。
この時自分は錦えもん勝利予想をしていたのですが、結果はご存知の通りねおんさんの緑キッド。
5ヤマトを駆使して相手の手札や場を枯らしていくプレイや、序盤からライフを0まで受けるプレイを見て、驚かされました。
緑キッド使いにとって、この勝利はかなり喜ばしい事でした。

緑キッドの強み

これは皆さんご存知の通り効果なのですが、キッドと錦えもんではかなりの違いがあり、個人的にはキッドの方が強いと思っています。根拠に関しては、カイドウへの出方なのですが、カイドウをライフ1まで減らしておけばキッドはリーサルを組むことが出来ますが、錦えもんは次のターン前提で場を整えることしか出来ない。これはつまり、緑キッドは緑に存在しない「速攻」を担っているわけです。
これが錦えもんとの差別化になります。

各対面について

赤ゾロ
最近の赤ゾロは大阪CSの影響もあり白ひげが流行りですよね。1弾環境では赤に対して緑キッドはかなりの有利対面だと思われていたのですが、1ゾロの流行りによりゴードンが8キッドを怯えさせます。また、円卓を採用し円卓ロビン・ビスタで8キッドは簡単に吹き飛びますが、まだ2弾環境の緑キッドは赤ゾロに有利だと考えています。そんな状況、自分が意識していることはとりあえず8キッドを守る事です。
FS4位の友達が赤ゾロを使用していることもあり、緑キッドを使ってたまにフリーをするのですが、2体目を出されたり、上記のJET、円卓ロビスタが揃わず守られるとかなり厳しい状況に陥ったりと、明確に不利となることはないです。つまり、「8キッドを守れ、8キッド2体目をだせ」が意識すべき事かなと思います。

錦えもん
福岡CS見てもらえば分かりますが、「殴る」以外に8キッドを倒す方法がないので、ねおんさんの神ムーブである
②ボニー→⑤ロー→①ボニー→②ギブソン
で、キッドをギブソンで守り抜けると良いかなと思います。また、5ローは強すぎるカードとなっています。4積みしましょう。

イワンコフ
4ヤマト等駆使して、7000打点を持てるクロコダイル・ルフィを除去していけば良いかなと思います。降魔の相がかなり刺さる印象です。
大阪CS優勝者ナツメさんの動画を見た時、納得した言葉がイワンコフ、ドフラミンゴにはすべき事、何ターン目に何をする。というのが決まっているのでドンを使いにくい。という意見でした。その通りです。

カイドウ
初めの緑キッドの強みで話した通り、ライフを1まで削っておけば相手は10カイドウを出しにくくなり、10カイドウが出されないという事は8キッドがやられない。のでとりあえずライフ優先かなと思います。5ヤマトがこういう時に刺さるかもですね。
7キング、フーズフーを採用したデッキになると、ら雷蔵ボニー桃、低コストブロッカーが直ぐに焼かれるのでキャラ除去も集中しましょう。不利対面だと思ってるので負けても仕方ないです。

黒スモーカー
手札を枯渇させて行けば、相手はKO効果を使いにくくなります。また、ノーコストでKO出来る2ガープはネコやイゾウで取りに行きましょう。あんまり言う事は無いですが、とりあえず手札を減らせましょう。

ひと通りこんな感じです。異論は認めます。

最後に

初めてのノートを最後までご覧くださりありがとうございました。
緑キッドについて高めて行きたいので、このノートに悪い部分があったならDMで教えてください。
ありがとうございました。

引用:ONEPIECEカードゲーム公式Twitter
福岡CS優勝者デッキ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?