見出し画像

フィールド状況(2023.8.9)

今日は雨が降ったりやんだり。連日続いた30℃超えの強い陽射しも昨日から曇り空、ずいぶんと過ごしやすくなりました(30℃以下の日が続きそうです)!

明日からお盆期間中の天気は、最低気温18℃前後。不安定な天気が続きそうです。夜や雨の日は肌寒く感じる日もあるので、半袖から長袖まで準備してくださいね。

▼ 装備まとめ詳細はこちら

日によって予約に空きあり(いっぱいの日も直前でキャンセルが出ることがあります)。ご予約はこちらから

ぜひ、涼みに来てくださいね!


テントサイト

場内全域、基本的に地面の水はけは良く、ぬかるみはほとんど出ません。

バケツをひっくり返したように雨が降ると一時的に水浸しになりますが、雨が弱まれば徐々に引いていきます。

▼雨対策はこちらを参考に

台風7号が14日ごろ最接近予報ですが、小まめに天気予報を確認ください。

▼台風情報(気象庁)

▼台風対策まとめはこちらを参考に

★写真は先週8/2(水):ゲリラ豪雨が降った18時ごろ撮影

デビューサイト
デビューサイト
デビューサイト
陽だまり広々サイト
陽だまりガーデンサイト
木立サイト80
ポリンポリンサイト
ハンモックサイト
林間サイト
ソロサイト
浅間ビューサイト
浅間ビューサイト

★スノコは1区画2枚まで無料貸し出ししています。

予報になくてもゲリラ豪雨はいつ起きてもおかしくありません。お客様自身でも雨対策(ブルーシートやグランドシートなど)ご持参くださいね。

薪・炭・着火剤は管理棟道向かい

箱にお金を入れて24時間購入可能です

【 お得な薪パック(40cm針葉樹50本1800円)
1日20組限定、管理棟フロントで当日予約を受け付けています

タックルートート購入で1泊1袋分の薪がついてくる!

売店にて販売中の薪バッグを購入すると1泊1杯分の薪詰め放題キャンペーンを実施中(2023年11月末まで)!!

すでに購入した方も対象になるので、ご来場予定の方は持参するのを忘れずに(薪を持って行く際にスタッフにバッグ提示くださいね)。

トートバッグメーカーのルートートさんとつくったスウィートグラスオリジナルの薪バッグです。丈夫で長く使えるので、ぜひ来場時に売店で実物を見てみてくださいね。

コテージ・キャビン

お部屋にエアコンはついていません(暖房は薪ストーブ)。夜は20℃以下と肌寒いので、屋外でBBQや焚き火を楽しみたい人は長袖必須です。

薪ストーブを焚いてみたい人は、温度の調節が非常に難しい時期ですが、ゆらゆら揺れる炎をながめるのはとっても楽しいですよ(サーキュレーターのレンタル550円1泊がおすすめ)。※宿泊料に薪代は含まれません、別途購入をお願いします。

※ムギ・グルマン・狼煙コテージ・焚き火暖炉キャビンは宿泊料に薪代が含まれます

場内カフェ「アサマヒュッテ」

毎日営業 7:30~9:00、10:00~18:00

モーニング 7:30~9:00
ランチ 10:00~14:00
カフェ 10:00~18:00(ラストオーダー17:30)

イベントもりだくさん

イベント盛りだくさんです。イベントカレンダーはこちら

キャンプファイヤー

水曜日と土曜日に開催します!
1人300円(3歳以下無料)19時~(雨天時はビンゴ大会に変わります)

ウォーターバトル

キャンプファイヤーがない日は毎日開催

バッチ作り

自分で書いた絵がバッチになる!リトルインディアンクラブ「バッチ作り」、17~18時の間、アサマヒュッテにてその場でバッチに仕上げます

売店でバッチシートを購入(1枚100円子どものみ、滞在日数分の個数まで作れます)

おしらせ

ゴミの捨て方が変わりました

【燃えるゴミ】:今まで通り地域指定のゴミ袋(黄色、2泊につき1枚無料)に入れてゴミステーションへ

【燃えないゴミ】:「缶・ビン・ガス缶・BBQ網」袋に入れずにゴミステーションの箱へ分別して入れる(これ以外はお持ち帰りお願いします)

イノシシの活動が活発です

5月11日におしぎっぱの森で目撃があり、その後も場外での目撃、痕跡の発見が続いています。ゴミ・食材を出しっぱなしにしないようにご注意を。

スタッフのマスク着用について

6/8(木)からスタッフのマスク着用を個人判断としました。表情が見えやすい接客をしたいとの想いもあり…。

お客様のマスクの着用も個人判断としています。アウトドアでは素肌で感じられることはとても多く、雨の降り始めのにおいや霧雨のひんやりした感覚など、北軽井沢の空気を存分に楽しんでくださいね。

その他

初めて来場する人はこちらで予習を!

お盆はキャンプ人口が最も増える時期、初めての人も経験豊富な玄人も、いろんな人が居るから「ルールとマナーを守って」思いやりを持って過ごしてほしい!

キャンプ場近くの農産物直売所「羽生田農園」さんは7/14(金)から今シーズンの営業再開しています(車で5分ほど)。新鮮な高原野菜を楽しんでくださいね。

お盆期間中は、姉妹施設(車で5分)の「ルオムの森」にてイベント有り(8月23日までお休みなし)!

*****

緑あふれる森と、みなさまのご来場をお待ちしております!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?