見出し画像

子連れ旅行でチェックするポイント

そんなにしょっちゅう旅行にいくわけではないのですが、自分が家族旅行に行って、大事だと思ったポイントを書いてみます。


移動手段


車がいいと思います。
電車や飛行機は、どうしても待ち時間が発生するし、飽きてしまって騒ぐと周りの方々に気を使います…。車は、運転の負担はありますが、子供がうるさくても自分の車内だけですし、荷物も積めるし、子供が小さいときは車移動がおすすめです。こまめにトイレ休憩をとりましょう!あるあるだと思いますが、子供は急に「おしっこ、もうがまんできなーい!」となるので。

遊ぶ場所


天候に左右されないところ。晴れていないと楽しめない場所のときは、代替の遊び場を考えておく。当日子供の機嫌が悪くなってから探すと、つらい時間になります…。

ごはんの場所


私は、その地の名産品を食べるのはほぼあきらめ、なるべく待たず、子ども用の椅子や子供メニューがあるところを事前に探しておいてます。正直、ファミレスやマクドナルドがあればそこにします。

泊まるところ


結局、ミキハウスのウェルカムベビーのお宿なら間違いがない、という結論に達しました。具体的には、
・チェックインなど手続きする際、子供が待てるスペースがあるか。
・子供用のトイレ、便座などがあるか(ないと、うんち中ずっとだっこして支えないといけないので…)
・子供用のアメニティ(歯ブラシやスリッパ)があるか
・旅館・ホテル内のごはん:待たないのでバイキングがいいと思います。子供用のバイキングスペースがあればなおよし。子供用の椅子があるかどうかは要チェック。あと、離乳食中の場合はレトルト離乳食の提供があるかどうか。
・ベビーカーやベビーベッドの貸し出しがあるか(ベビーカーを持っていくかどうか、で荷物の量がかなり変わるので)
・授乳中の場合、哺乳瓶洗いや消毒物品の有無
・部屋のベッドの高さ、コーナーガードの有無
・室内でテレビやDVD、youtubeがみれるか
・室内におもちゃはあるか(なければ持っていく)
・おむつ用ごみ箱の有無(ふたつきのごみ箱がないと臭い)
・おむつやおしりふきが売店で買えるか(荷物を減らせる)
・大浴場におむつの子供を連れて行っていいか。ベビー用の椅子があるか。
あたりがポイントかと。
用意があっても数が限られていて、事前予約が必要な場合もあるので、出発前に要チェックです。

子連れ旅行でも、親も少しは休めるようにしたいですし、荷物もなるべく減らしたいですよね…!参考にしていただけるとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?