見出し画像

#3【雑談】親知らず抜歯後の経過

断捨離シリーズは継続で書いていこうと思いますが、一旦備忘録として親知らず抜歯後の経過を書いておこうと思います。ちょっと長いです。

親知らず抜歯の経緯

私は、大学生の時に上の親知らずを左右両方抜いたのですが、当時かかっていたクリニックでは「下の親知らずは横向きに生えていてうちでは抜けない。抜く場合は大学病院に紹介する。」と言われたため、特に困りごともなかった私は放置を選択しました。

そこから10何年…現在かかっているクリニックは5年前くらいから通っているのですが、当時のクリニックとは異なり口腔外科も標榜しているからか、度々「親知らずの抜歯も考えた方がいい。」と勧められていました。
何度か親知らず周りの歯茎が腫れたことがあり、そういった問題を起こす場合には抜歯を勧めているということでした。

下の親知らずは横向きに生えており少ししか表に出ていなかったため、結構大変な手術になりそうだということで腰が引けていたのですが、先生から「今何歳だっけ?年齢重ねると歯は癒着してどんどん抜歯が難しくなる。抜歯するなら40歳まで。40歳超えたら墓場までと思った方がいい。」と最後通告いただき、泣く泣く手術を決意したのでした。

ちなみに、神経が歯に近い場合など難しい手術になる場合は、やはり大学病院での手術になるようです。今回はそういった事情もなく、クリニックにて抜歯していただくことができました。

右下の親知らずは昨年7月に。そして最後残った左下の親知らずは10日前に抜歯しまして、両者大体経過が一緒だったので、どなたかの参考になればということで、昨年の手術後の経過をベースに、記録に残しておきたいと思います。(抜歯直後、私も親知らずの経過を検索しまくったので…)

手術当日

当日はすぐ手術用の椅子に座らされ、まず歯に麻酔を注射されます。少し時間を置いて麻酔が効いたことを確認し、そこから手術が開始しました。手術時間は大体20分くらいでした。
歯茎を切開⇒横向きになっている歯を砕いて抜き取る
という作業なのですが、麻酔が効いているため全く痛くありません。(口を開いておくのが大変なくらいです。)

ただ、やはり口の中でキュイイイイイインガガガガガとされるのはそれなりに怖く、私は宇宙に心を飛ばして口元に集中しないようにしていました。

無事抜歯が完了した後、ドライソケットを防ぐためのスポンジ状のもの(これは自費でした)を詰め、縫い綴じ、手術は完了です。

しばらくは綿を強くかんで止血、という状態になります。口元が麻酔で馬鹿になっているので涎が垂れそうになったり少し大変ですが、マスクで隠して帰宅しました。

家に帰ってから少し再出血もしてしまいましたが、それは渡されていた綿を再度強くかんで1時間ほどで止まりました。

また、痛くなる前に痛み止めを飲んだ方が効きがいいと言われたので、帰宅してすぐに痛み止めも服用しました。

その日は血の巡りがよくなることは避ける必要があるので、風呂もシャワー程度、運動は禁止という感じです。

口の中で傷に食べ物が当たるが怖かったのと、化膿したら嫌だと思い、水だけで過ごしました。

術後1日目

消毒のため再度来院。腫れも想定内で問題ないと言われ、1週間後の抜糸予約をして帰宅しました。

引き続き痛み止めを服用しているので痛みはそれほど気になりません。遠いところで少しじくじくしているかな?という程度です。

ここから数日気を付けなければならないのがドライソケットにならないようにすること。あまり強く口をゆすぎすぎたりすると、血の蓋がとれて骨が露出し、激痛になるというのです。怖い…

一応自費でいれてもらったスポンジがそれを防ぐ役割のようですが、やはり怖いので数日はスムージーや柔らかいごはんで過ごし、歯磨きやうがいによる負担を極力減らすようにしました。なるべく抜歯した方と逆サイドで食べたり飲んだりします。
ちなみにうがい薬と外科用のやわらかいブラシも処方してくれたので、抜歯窩付近はそれでやさしく掃除していました。

術後2日目、3日目

この2日間が腫れのピークだったと思います。こぶじいさんのように頬がぷっくり。また、手術時に毛細血管に傷がはいったようで、頬に内出血ができ殴られたようになりました。その後、腫れは5日間ほどで引きましたし、内出血も10日ほどで完全に引きました。

術後4日目~6日目

引き続き歯に負担がかからない生活を送ります。痛みは5日目くらいで無くなったと思います。
この頃になると反対側で噛んで食べる生活に慣れてきます。

術後7日目

抜糸のため来院。経過もよく、これからしっかり歯磨きして歯茎が腫れないように気を付けてね、と言われました。歯茎が完全にはふさがっておらず割れた状態なので、その隙間の歯磨きをしっかりする必要があるとのことでした。

ちなみに、術後の穴に食べかすが詰まって困る人は、「バンコ・ぞうさん」で検索してみてください。先が曲がったクラフト用の注射器がでてきます。これに水を入れてかけると、穴の掃除が楽にできます。

術後2週間

抜糸した方の歯で噛むことにも躊躇が無くなってきます。穴はまだぽっかり空いているので食べかすが詰まりますが、それを注射器の水圧で押し出してやることにも慣れてきます。

術後3週間

穴が奥の方から塞がってきます。抜いた方の歯で食べたり歯磨きしたりも、完全に普通にできるようになります。

術後2か月

大体これくらいで、穴がほぼ塞がったなと感じるようになりました。3~6か月かけて完璧に塞がるとのことですが、6か月以上経った右下の歯茎は、ややへこんでいます。特に不都合はありません。


親知らず抜歯後の経過は以上になります。どなたかの参考になりましたら幸いです。

それでは、また。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?