kina

薬局薬剤師。2023社労士試験合格、事務指定講習を受ける予定。いつか、薬剤師+αの仕事…

kina

薬局薬剤師。2023社労士試験合格、事務指定講習を受ける予定。いつか、薬剤師+αの仕事をしたい。現在は専業主婦。

最近の記事

ひとりっこでも大丈夫

「ひとりっこ」を後ろめたく思わなくていいんだ。 幼稚園のママさんと話しているうちに、そう思うようになってきました。 私は、自分の解釈ではありますが、ストレスをため込みやすく、それが不妊の原因で、 仕事を手放してすぐにようやく息子を授かりました。 その後、流産を繰り返し。 40代に入り、もう兄弟は難しいなと思ってます。 でも、私の身近なところでは、子供2人、3人が当たり前…みたいな環境下。 時々、「ひとりっこは可哀想だね」と言われることもありました 子供も成長につれて、公

    • 新年度、ようやく小休止

      子供の春休み、幼稚園の新年度が始まって、ようやく給食も始まり、まとまった1人の時間ができました。 散らかった部屋を掃除して、落ち着いたところで、事務指定講習を本腰いれて勉強しようかというところです。 事務指定講習 忙しい中、なんとか3分の2の課題をクリアしましたが、添削は赤字だらけ。 赤字を見直したいけど、とにかく次の課題を提出しないと期限までに間に合わないので、まだ復習できていません 幸い、子供は年長になっても、クラス変わっても、楽しく過ごせているようなので、その間に自

      • 思い浮かぶこと

        私は41歳、もうすぐ42歳になるところです。 薬剤師人生について、過去をふりかえる日記をつけてきましたが、 まだ過去を振り返るには早かったのかなぁ…とか 今はもう、あの時の気持ちではないなぁ…とか 書いてて迷うことばかりでした。 その中でも鮮明に覚えていたことを、今まで記事にしてきたつもりです。 薬剤師人生は、まだ続くのかもしれないし もう、完全に終わりが近づいているかもしれない。多忙にしている中でも、たまに薬剤師として振り返ってみると、いろんな思いが浮かび上がってきま

        • 一生に一度のイベント

          私が最近、なんとなく忙しいのは 家づくりや土地の情報収集 ハウスメーカーとの相談・予約 そう、マイホーム計画です。 息子は来年小学生。 今後のスケジュールを考えると、そろそろ、ひとつの結論を出したいところです。 しかし、 ・希望のエリアに土地がないこと ・そもそも、全体的に価格高騰、資金面での悩み ここがネックで、なかなか上手くいきません。 また、主人にも私にも様々な希望があり、 息子には申し訳ないけど 条件が合わない場合、家づくりできない可能性も。 まぁ、子

        ひとりっこでも大丈夫

          気づきのあった1年、そして今年

          社労士試験勉強と育児の為、仕事を辞めて1年半が経過した 実は私、この1年半で10kg近く太ったことに、最近気づいた。 子供に知られると、夫にバラシてしまうので、体重計に乗らないようにしていた。また、私自身太っていることには気づいており、体重計に乗るのが怖かった…というのもある。 なんで太ったんだろう? おやつは普段は食べないし、ドカ食いはない。 でも、太っていくうちに、頭が冴えてきたり、勉強に前向きになり、体は重いけど、ポジティブになっていく感覚がある。 私は前職の経

          気づきのあった1年、そして今年

          試されている

          12/21から始まった幼稚園の冬休み 私の派遣の仕事が12/20までで一区切りだったので、 ここまでずーっと、息子と過ごしています。 息子はごっこ遊び、空想遊びが好きで 想像をひろげて、面白いことを言ってるなぁとか 微笑ましいところはありますが、 毎日毎日、その相手になるのは、正直疲れますし、なんだかしんどいです。 夫が仕事の年末年始に入っても、 「ママと遊びたい。」 公園で遊ぶこともありましたが、 なかなか同年代の子おらず、ママと二人であそぶことに。 何だか息が

          試されている

          ラジオを聴こう

          元旦に思わぬ災害が発生して、 その地域にいないけど、 とても心がザワザワする、今日はそんな日でした。 夜、子供を寝かしつけ radikoで年末までのラジオを、片っ端から聴いてます。 日常的に聴いている番組は心地良い ちょっと音楽を聴いたり 誰かのフリートークで少し笑ったり 目の奥に残る、被災の衝撃的な画を少し忘れ 平静である時間をつくるのはいいと思いました。 ポッドキャストでもいいか。 穏やかな夜を過ごします

          ラジオを聴こう

          2024年始まり

          あけましておめでとうございます。 年末年始を自宅で過ごしています。 5歳の息子が「遊んで、遊んで!」と 「ごっこ遊び」の相手をしたり 近くの公園で遊んだりする日々です 遊ぶと疲れて、睡眠時間が長いです 自分だけの時間は、あまりないので、 子供の幼稚園が始まったら、また自分は始動しようと思います。 年末に、給与計算能力検定2級の合格通知がきました。 社労士試験合格から、次へのステップ でも、まだまだ冬休みは続きます

          2024年始まり

          人間関係に悩んだときのこと

          派遣薬剤師の仕事、今月分が終わり 何か書こうかな。と思い立ったのですが、 とりあえず思い出したことを書きます。 昔、 一度だけ、薬局の人間関係に悩んだときがありました。 ある店舗に異動したとき 仕事で同じことをしているのに、他の薬剤師は怒られずに、自分だけ怒られている。 分からないことがあるから質問して、「ありがとう。」と返したのに、「あー、無駄な残業が出てしまった」と嫌みを言われたり。 最初は、自分は気づいていないけど、仕事効率が悪いのか、実力不足か勉強不足

          人間関係に悩んだときのこと

          今日、これから

          過去を振り返ったり、今後のキャリアを考える中、最近は多少、薬剤師として単発の仕事をしています。 そもそも、何で薬剤師をやりたかったのだろうか? 薬学部へ進学したのは、やはり強い資格と安定した仕事を得るためであり、まだ薬学部が4年で卒業+国家試験を受験できること。 実際に入学して、薬局の仕事に就いたのは、学生実習で在宅医療に興味をもったことでありました。 15年も仕事をする中、ある時、もうゴールテープを切ったような思いになってしまいました。 (ゴールテープをきったと思った

          今日、これから

          給与計算能力検定

          社労士試験後にテキストを買って、約1ヶ月半後に試験本番 社労士試験の知識と計算問題の演習ができたら、なんとかなるかな…と思っていたのですが 息子が風邪をひいたり、インフルエンザにかかったりで、勉強がほぼできず このテキストの計算問題だけ勉強して、本番に臨みました 本番 社労士試験勉強の貯金で助かったところもありましたが、どうかなぁ 試験問題を持ち帰りできないため、自己採点ができませんが なんとかやりきりました。 結果は6週間後

          給与計算能力検定

          急に忙しくなり、じっくりnoteに向き合えずにいます。少し、薬剤師の仕事も入れたりして、自分の考えがまとまらないこともあり、今は色々行動するときかなと思ってます。

          急に忙しくなり、じっくりnoteに向き合えずにいます。少し、薬剤師の仕事も入れたりして、自分の考えがまとまらないこともあり、今は色々行動するときかなと思ってます。

          インフルエンザ療養

          息子がインフルエンザにかかったのを発端に、一家、同感染症で全滅。 全員、高熱と咳でぐったり 近隣病院でインフルエンザワクチンを受ける前に、罹患してしまいました。 1週間近く、子供の看護…というか、皆で助け合って生活していました。 この週末で日常に戻り さ、普通に過ごそう。と思ったのですが、 なかなか療養の日々のリズムから戻らない しかも、急に寒くなり どこか活動的になりにくい 結局、週末も療養っぽい生活になってしまいました。 子供はさっさと寝て、 まだ21時過ぎなのに、

          インフルエンザ療養

          家事、頑張ってます

          気候が良いせいか 平日は連日、 5歳の息子、幼稚園が終わると、近くの公園で友達としっかり遊んでいます。 外遊びをしてくれるのは、健全で嬉しいけど、 私は… ・公園で息子の見守りをすること ・その後、早く寝かせるために、夕食・風呂・寝かしつけを急いで手際良く行うこと この2つの家事で、かなり体力を消耗しています。 主人が連日連勤で不在 今日は息子と二人で遠出して、しっかり遊び・歩き、疲れた息子を抱っこし 腰痛、足の浮腫がひどくなってしまいました。 子供が大きくなっ

          家事、頑張ってます

          薬局薬剤師の私⑫ ~在宅医療部会の解散~

          在宅医療に携わり、B社の中でも中枢的な役割の薬局にいたこともあり、本社で、在宅医療部会の活動を行ってきました。 それは以前、少しお話ししたのですが、 在宅医療部会は、活動したい人が自主的に集まったメンバーでおよそ30名ほど参加していました。 メンバーの知識向上のための勉強会をするだけでなく、社内薬局店舗での在宅医療業務の手助けとなるよう、マニュアル作りや店舗サポート業務をしていました。 部活のような感覚で活動していました。 b社は中途社員で、かつ、在宅医療を学びたくて

          薬局薬剤師の私⑫ ~在宅医療部会の解散~

          社労士試験、その後を考える

          先日、社労士試験の合格証書をいただきました。 本当に合格していました。 自己採点と実際の得点も同じでした、ホッ。 私は実務経験がないどころか、これまで全くの異業種にいたわけで。 とりあえず、来年に事務指定講習を受ける予定です。 そろそろ、子育てに支障のない範囲で働こうかとも思っているのですが、 就活をしてみると、悩むことが多いです。 まぁ、とことん悩むしかないのだけれど。 引き続き、お世話になったユーキャン、就活、書籍、SNSで情報収集 直にそういうイベントに参加もして

          社労士試験、その後を考える