見出し画像

獣医学部に受かった方法

私が獣医学部に受かるために行った勉強法について

獣医学部合格の方法に正しいものはないですが、参考にしていただければ幸いです😃
私が行った国立の獣医学部の対策法として共通テストと二次試験対策に絞って科目ごとに書いていきます。
どんどん入試の傾向が変わっていると思うのでご参考程度までに

共通テスト対策

数学1A2B
学校で配られたフォーカスゴールドを何回もやっていました。5回以上はさらったと思います。私は数学は暗記科目だと思っているので問題をみてパッと解法の順序がわかるようになるまで同じ問題を解き込むのがいいと思っています。

英語リーディング
共通テストの英語は読む速さが求められます。速く正確に読めるようになる必要がありますが、まずはゆっくり正確に読めるようにする練習が必要です。そのためには英文の構造分析をしっかりやっておくことが重要かなと思います。ある程度読めるようになってきたらあとはスピードを上げるだけです。速く読むことも大事ですが、最初のうちは丁寧に読むことを意識してください。

英語リスニング
私はシャドーイングを何回もやっていました。
最初は文面と音源を照らし合わせながら声に出すのですが、慣れてきたら、何も見ずに言えるようになるまでひたすら練習します。

国語
本番まで時間があるうちは記述問題をたくさんこなすといいです。記述問題をこなしていくうちに、共通テストのマーク問題も記述で答えられるようになります。選択肢は消去法で選ぶのではなくて、あらかじめ答えを作っておき、それに近い選択肢を選ぶという正攻法で選ぶようにすると、正答率が上がってきます。
古文、漢文は単語や句形をしっかり覚えてください。

生物
資料集と汎用問題集をくまなくやればそれほど難しくはないです。
共通テストの問題も汎用問題集にある一般的な問題が基本になっているものがほとんどなので、そこに、資料集で知識を補完するというやり方で勉強するのがいいと思います。

化学
化学も共通テストレベルなら重要問題集などの問題を隅々までやって理解していればある程度は取れると思います。

倫理・政治経済
ほとんどが教科書から出ます。
倫理は思想家の名前とその思想、代表作等を覚えていれば大体解けます。私の時は資料問題が結構ありましたが、そこまで難しいものではありませんでした。政経は教科書にはない時事問題も出ることがあるので最近のニュースをおさえていた方が良さそうです。

二次試験対策

二次試験では生物と英語しか使いませんでした。、

生物
基本は共通テスト対策と同じです。
私はニューグローバルという問題集と基礎問題精講を使っていました。
あとは記述対策として塾の記述対策講座を受けていました。

英語
私の希望していた大学の問題は全て記号問題だったので過去問での対策がメインでした。同大学の他学部の英語の問題も記号問題がほとんどだったので解いていました。

この記事が参加している募集

受験体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?