hiro_daigaku

学んだことをアウトプットします 学生トレーナー/パーソナルトレーナー

hiro_daigaku

学んだことをアウトプットします 学生トレーナー/パーソナルトレーナー

最近の記事

トレーニングと微量栄養素

三大栄養素を活かしたい場合は微量栄養素がないと本来の効果を発揮できない1.ビタミンについて ①ビタミンの働き 酵素=タンパク質 反応を起こす場合には補助が必要。 →補酵素=ビタミン 生きていくために 生産、消化、入れ替え→代謝 代謝に必要なのが 酵素(タンパク質の一種) 酵素の反応を起こすために 酵素を補助する補酵素が必要 補酵素の多くがビタミン 結論 生きていくために代謝は起こるが、ビタミンがないとうまく代謝が行われない ②各ビタミンの効果効能 ビタミンB群

    • トレーニングと三大栄養素

      1.炭水化物のすべて①炭水化物の種類 炭水化物って? 炭素と水を含む化合物 単純に「糖分」 炭水化物=糖質+食物繊維 糖質 ブドウ糖 果物や野菜 脳や赤血球の主要なエネルギー源 果糖 果物や蜂蜜 AGEs(老化物質)の生成や中性脂肪を増やす 果糖ブドウ糖液糖 これは摂取しては行けない。 ・精神障害の割合が23%高くなる 食物繊維を摂取しないと、善玉菌が減少し、悪玉菌が増加 善玉菌の役割 ・腸内環境の改善 ・消化吸収の補助 ・ビタミンの合成  悪玉菌の役割 ・腸内環境の悪

      • トレーニングプログラムデザイン

        1.トレーニングプログラムデザイン ウエイトトレーニングにおける内容 筋肥大[LBM増加プログラム] 目的①筋サイズの増大(あるいは体重の増加) 目的②筋パワーおよび最大筋力向上への寄与 筋量と、最大筋力および筋パワーには、正の相関関係が認められている つまり、最大筋力や筋パワーを向上させるために、土台となる筋サイズを増大させること 方法 ・1set8〜12レップの反復で計3〜4set ・1種目3〜4setを計3〜4種目 ・レストは90〜150秒前後 ・最低10〜12週

        • ピリオダイゼーション

          ピリオダイゼーションとは? シーズンに向けて、1年間もしくは数年間をいくつかのシーズンに期分けしてトレーニングを計画すること。 ピリオダイゼーションは、年間を通しての計画 →1年先のコンディション、パフォーマンス テーパリングは、試合直前の計画 →10〜14日先のコンディション、パフォーマンス ピリオダイゼーションを設けることで得られる効果は科学的に存在するの? ベンチプレス、デッドリフト、スクワットを25週間ピリオダイゼーションを設けたグループは設けていないグループ

        トレーニングと微量栄養素

          ピーキングのためのテーパリング

          1.ピーキングとテーパリング テーパリング 徐々に練習、トレーニングの負荷を減らしていく戦略 taper:〜を次第に細くする、先細りにする 負荷→強度、量、頻度 手段、方法 ピーキング 狙った重要な試合にベストコンディションで臨めるようにコンディションを上げていき、そこにピークを合わせる 目的 ピーキングという目的を達成するための手段の一つがテーパリング カーボローディング→ピーキング 減量、調整→ピーキング 心理的手法→ピーキング テーパリング→ピーキング 適切なテ

          ピーキングのためのテーパリング

          SAQ(speed/agility/quickness)

          [スピード] スポーツ界においてはあいまいに使われることが多い。 ・陸上におけるスピード(疾走、走行スピード) 移動運動におけるスピード(早く走る能力) speed ・球技種目におけるスピード (方向転換、切り返しスピード) 方向転換や切り返しにおけるスピード (素早く方向転換をする能力) agility ・盗塁におけるスピード (反応スピード、リアクションスピード) 刺激に反応して動作を始めるまでの能力 素早く反応する能力 quickness 陸上におけるスピードの評価方

          SAQ(speed/agility/quickness)

          サッカー

          サッカーの能力を上げるためには、様々な方法がある。今回学んだのが、可動域。 サッカーにとって必要な関節は、主に3つある。一つ目は、股関節。主な機能としては、日頃歩いたり、走ったりす際に身体を支える。その動きは非常に複雑で、力を吸収するクッションのような役割を持つ。 二つ目は、胸郭。主な役割としては、腰部、頸椎の運動、バランス能力、肩甲骨の動き、姿勢に対する役割がある。 三つ目は、肩甲胸郭関節。主な機能としては、上肢運動連鎖を持つ。 今後サッカー選手で身体の軸、柔軟性、を鍛えた