見出し画像

73 #アビスパ福岡 #クラブワールドカップ の重みと世界の政治経済。 主力選手は残留と移籍とどちらが得か? ・ #浦和レッズ #マンチェスターシティ #ManchesterCity。 #朴智星 #パクチソン #長澤皓祐 #南葛sc #三苫薫 #筑波大学 #ヴィッセル神戸 #阪神タイガース #白人優位社会

73
#アビスパ福岡
#クラブワールドカップ  の重みと世界の政治経済。
主力選手は残留と移籍とどちらが得か?

#浦和レッズ #マンチェスターシティ #ManchesterCity
#朴智星 #パクチソン
#長澤皓祐 #南葛sc #三苫薫 #筑波大学
#ヴィッセル神戸
#阪神タイガース
#白人優位社会

ということで、ハイライトを探して見付けた。
44分のオウンゴールでゲームプランが崩れ、カウンターで加点され、終了。
オウンゴールは勿論、CBの外国人。
けど、彼の立場になればよくわかる。
差別とか脅迫なんて当たり前の白人優位社会。
それは、パクチソンの自伝に書いてある。
なぜ、ベンチに入れても試合に出せなかったか?

そして、外国人たちは、南米含む外国人には甘い。
それは、南米はもともと白人の植民地だから。
こんなの当たり前。
それに、当時最強だったNボックスのジュビロ磐田が、なぜかレアルマドリードと対戦できなかった過去がある。
他にも、叩き潰されたオシムの遺産のジェフ千葉。
上は勇気とか成長とか夢とか口にするが、本音ベースでは、民主主義的なサッカーは支配システムの邪魔。
そういう難しさの上に、指導と育成の利権がある。

逆に言えば、それを理解したうえで、アビスパ福岡は戦い続けないといけない。
アタッカーは外国人も多少入れながら、日本人のレベルアップを図って行く。

アビスパをなぞるように、ヴィッセル神戸がリーグ優勝したわけだが、同じように、阪神タイガースも優勝した。
リーグ全体のレベルは、リーグ全体の日本の選手の危機感と好奇心により作られる。
そして、純粋には比べられない海外とのレベル差を埋めていかないといけない。

シャフタルドネツク戦はそういう意味でもよかった。
前嶋は守備面の課題を明らかにされ、紺野や鶴野は今のままのボールタッチやオフザボールでは対応できないことが身に染みたと思う。
紺野は良い状態で持たせてもらえばキープは出来たが、彼が日本のエースや世界の名手になるにはまだまだ足りない。
移籍しても飼い殺しやケガさせられるリスクもある中で、アビスパ残留は本当に良かったと思う。

海外と戦うのに必要な方法は明白だ。
僕がエア指揮官やり始めた東京五輪の日本代表と一緒。
今の代表が、むしろナイジェリア代表と言ってもいいくらいだが、コンセプトは一緒。
足の速いアタッカーを揃え、その中で、守備の出来る選手も増やす。
守備も、日本人の現実として、175-185CMくらいの走れて、繋げるコマを揃えていく。
多くの選手の局面の戦術理解が高ければ、なかに宮大樹のような鈍足がいても大丈夫だし、彼をDHにコンバートしても良い。
そして、チームの中心には、頭の良い選手をそろえる。
井手口陽介がいなくなりそうなのは残念だが、前寛之を中心に、既存の選手がレベルアップしていけばいい。

アホ指導者は18歳までとか何とか言うが、実際は、指導力がないだけで、二十代半ばは伸び盛り。
この二年半のアビスパ福岡を見れば明白。

逆に言えば、浦和が負けた後のJFA上層部の嬉しそうなコメントは、代表より強くて魅力的なJクラブは要らないと言っているに等しい。
それを怒っても仕方ない。
どうせ、日本代表は広島や筑波大学のラインを中心に編成されるのだから、そんなことよりも、アビスパと博多を中心に盛り上がる方が良い。

ちなみに、三苫薫のボールの持ち方は、彼が出てくる前に、筑波大学卒業の宮崎君という整形外科医に教えたそのままである。
昨年は南葛SCの長澤皓祐という筑波大学出身の選手にもブログ越しにレクチャーしたら体得した。
今年の紺野はボールキープも大幅に向上したが、残ってくれた選手にもっとエア指導していけたらと思う。

せっかく、応援してあげたけど、砂をかけてくれるサッカー関係者やフットサル関係者も多いし、それはもう知らない。
久保建英はスペイン語喋れるだけで、実際、ブレイクしたのはレアルソシエダに来てから。
結局、それは、それだけ、チームメートとかが友好的かどうかが大事。
ピッチの中だけではない。

そして、率直に言えば、ある程度のスピードのある選手とボールタッチがそこそこで、勤勉な奴にコツを教えたら、いくらでも再生産できる。
それは、シャフタルドネツクに沢山いた、もどきの選手を見ればよくわかると思う。
一方で、個々の選手の頭の中とか見える人間は少ない。
そこにサッカーの科学と政治の交差点がある。
もちろん、スポンサーや指導者の尽力も大事だけど、ある程度以上は、動く金が跳ね上がる。

だからこそ、最後は八百長でも、質の高い選手を自前で揃えていく必要がある。
リーグで頼りっぱなしの外国人選手の本人や家族が命のリスクあるのに、サッカーの試合ごときで、死ねって言えない。
これは、しょうがない。

それはともかく、ライトファンはライトファンなりに応援して、移籍を楽しんだり悲しんだりすればいい。
ただ、僕の立場から言えることは、国内ビッグクラブで年金をもらうのは、アビスパでもう一つタイトル取ってからでいいと思う。
まともに戦力として喜んでくれるフロントやチームメートばかりとは限らない。
それが、多くの主力を残留へ導くパワーワードだと思う。

ちなみに、平塚悠知や森山公弥なんかも残留のようだ。
もちろん、沢山試合に出れたらいいけど、それ以上に今のチームで攻守に成長を遂げていくことは小さな給料の違いより大事。
前寛之と一緒にやれることはそれだけの価値がある。
たまに、2年前の前の動画とか見てみると良いだろう。
ほんの少しのフェイクや身体の角度、こだわるべきポイントはいくつもあるのがわかる。

サイズやスピードは残念ながら大きく変わらない。
だからこそ、こだわるポイントを日々肌で感じれる先輩がいることは大事だ。
前が移籍しちゃったら、金森と紺野かな?
紺野の今年の最初のプレスのミスとか、今じゃ笑えるけど、人間は自分に厳しくなれない生き物だから、他人のミスを笑いながら勉強するのがきっといい。
2023年12月23日19時10分 エア指揮官。

この記事が参加している募集

サッカーを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?