マガジンのカバー画像

そうだUnityやってみよう。Unity素人のゲーム制作日記

30
以前、2日ほどUnityを触ったことのある私が、ほぼほぼ知識ゼロの状態からUnityの勉強を再開して、覚えたことをメモしていきます。がんばれ私(笑。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

Unityまめちしき。(Unity やってみようマガジン サマリー)

こんばんは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。 この記事では、私がUnityを学習していて会得した、「Unityまめちしき」をまとめていきたいと思います。 少しずつ更新していき、最終的に「これは売れる!」と判断した時点で、有料記事にしたいと思います。がんばれ私! ※2023.12.15 Unityやってみる05までの情報を反映。 ※2023.12.16 Unityやってみる21までの情報を反映。 ※2023.12.18 Unityやってみ

Unityやってみる25・「スクリプトによるダンジョン生成」の、カメラの位置を変更してみる

前回、「スクリプトによるダンジョン生成」の、復習をやってみましたが、ダンジョンの元データをいじって生成させた所、回転の方向がちょっと違うことがわかりましたね。今日は、なぜそうなるのかを調べて、どう修正するのがいいのかの、答えを見つけてみます。 まず、ダンジョンの元データがこれでしたね。 実行すると、こんな感じになりましたね。 データと実際のダンジョンの方向が、90度ずれているのが気になりますよね。実際は、こうなって欲しい所。なぜ、回転してしまうのでしょうか? 今日はその

Unity再開03・スクリプトによるダンジョン生成の復習

以前やっていたけれど中断してしまい、さっぱりわからなくなっていた、Unity。Unityに限らず、便利すぎるプログラミング言語というのは、感覚を忘れてしまうと思い出すのに苦労しますね。 Unityの場合は特に、「3Dモデルの作成」、「3Dのシーンの作成」、「オブジェクト指向によるコーディング」、という3つを、別々の操作で行う必要があるため、その3つのうちの、どれかを忘れると手も足も出なくなります。 そこで私が以前考えたのが、「スクリプト指向によるUnityプログラミング」

Unity再開02・これまでの振り返りと、前回の宿題の答え

昨日から再開することにした、Unityの勉強。 今日は昨日説明しきれてなかったり、思い出し切れてなかったりした点の、復習をしたいと思います。 前回の記事はこちら。 まず、私のPCの、Unity用のプロジェクトフォルダをキャプチャーした下記の画像。このうちのCodeGen_というのがついているのは、相互フォローさせていただいているENDO SHINJIさんから教えていただいた、CodeGeniusというサイトの、サンプルプログラムを勉強していた名残り。更新日時が2023/

Unity再開・Unity.exeのバージョンと、terrainと、クリックイベントの処理など

相当長い間、放置してしまっていたUnity。 もう、何が何やらさっぱりです(笑。 ということで、ゼロから学びなおし、今回は細かくメモを残していくことにします。そして絶対に、消さないこと。 まずWindowsのデスクトップ上にある、Unity関連のアイコン。 うーん、なんだこりゃあ(笑。 おぼろげな記憶で言うと、たぶんUnity Hubを起動することで、それぞれのバージョンのUnityでの開発が、できたような気がします。Unity Hubを実行してみます。 するとこ

Unityやってみる24:【AudioSource】サイレンっぽい音を、うーうー鳴らしてみる

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。  「スクリプトだけで何かする」チャレンジをひとまず中断し、オーディオ関係の機能をいじってみることにしました。  で、ChatGPTにスクリプトを書いてもらったり、音源を自作したりして、「サイレンをうーうー鳴らすデモ。スペースキーで音のオンオフ、キーボードの左右で音程の変更」、を実現できました。  スクリプトはすべてChatGPTに任せたため、ほぼほぼ何も理解できてないのですが、コンポーネン

Unityやってみる23:スクリプトひとつで迷宮を生成してみました

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。  前回は、新規作成したプロジェクトに、「地面を発生させて、そこにカラフルなボールを降らせてみる」というデモを、報告させていただきましたね。  今回はもうちょっとだけ実用的な、デモをお届けしたいと思います。それは何かというと、「スクリプトひとつで迷宮を生成する」デモです。  それではまいりましょう。   まず今回も、Unity Hubから「新しいプロジェクト」を作成します。使うテンプレート

Unityやってみる22:カラフルなボールが落下するデモを、スクリプトひとつで作ってみました

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。 前回はこちら:  Unityは、部品をくっつけてゲームを開発するタイプの、「コンポーネント指向」とか「モジュール指向」と呼ばれるタイプの、最新型の優れたプログラミングツールです。  しかし古いプログラミングスタイルが得意な私にとっては、それが逆にネックになって、「実行可能になるまでに、どんだけ難解で意味不明な作業をやらせるんですか」と思ってしまってたんですよね。いや、今はだいぶわかってきたの

Unityやってみる21:C#について調べてみました

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。  ここ数日、とあるサイトのチュートリアルを、うんうん悩みながら動作させようと頑張っていたのですけれど、ハードルがあまりに高くて中断することにしました。ひょっとしたらあっという間に、素人を脱出できるのではと期待していたのですけど、それほど甘くはなかったです💦 焦るといいことはないですね。 前回はこちら:  と言っても、決して無駄ではなかったです。多数あるサンプルゲームの一つは動作させることが

Unityやってみる20:とあるサイトのサンプルでの学習をいったん保留

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。 前回はこちら:  コメント欄でご紹介いただいたサイトの、サンプルゲームを動かしてみて、色々学んでいこうと思っていたんですけど、 ①そのサイトの他のサンプルは、アセットをダウンロードして作業する前提であるため、ログインのためのユーザー登録が必要っぽい。※この辺ちゃんと書かれてないので、推測なのですが。 ②現在は、ユーザー登録の受付を行っていない。 以上2点から、中級者向け、上級者向けのサ

Unityやってみる19:とあるサイトのサンプルを一つ勉強し終えました

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。  と、いうのが定番のご挨拶だったのですが、最近はものすごい勢いで、Unityの知識を習得しつつあり、そろそろUnity素人から、脱皮しそうな勢いです(笑。  というのも、この「Unityやってみる」企画のコメントで、師匠のENDOさんが、すごく役立つサイトを、ご紹介してくださったんです。ENDOさん、ありがとうございます! 前回はこちら:  これまでは毎日、何かひとつ新しいことを覚えて、

Unityやってみる18:無料アセットの、ジャンプの時の効果音を変更してみる

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。  前回、無料アセット「Easy FPS」のコードを参考にして、オブジェクト爆破時の、効果音を付けることに成功しました。  ただ、私がやったのはわかりやすく書くと、「オブジェクトに効果音をアタッチしておき、そのオブジェクトが実体化された時にその効果音を鳴らすという、簡単な機能を使って、効果音を鳴らした」だけでした。  それに対して「Easy FPS」では、「_playerSounds」という

Unityやってみる17:爆発音を追加してみる

 こんにちは。Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。  前回、無事、爆風で木を揺らすまでを実現できました。  そこで今回からは、ご要望などが何もなければ、ウォークスルーを実現するのに使ったEasy FPSというアセットの内部を解析し、カスタマイズできないかを検討していきます。  まず、一番上位階層の、「Player」というゲームオブジェクトに、このアセットに含まれているすべてのスクリプトが、アタッチされていることを確認。あちこちいろんなオブジ

Unityやってみる16:木を植え替えて、爆風で揺らしてみる

※ご注意:今回複数のアニメーションgifが含まれています。回線が細い方は、ご注意ください。  おはようございます、Unity素人おじさんです。ただしプログラミング歴は結構長いです。  前回、お試しも兼ねてアニメーションgifを投稿させていただきました。  上記を見ると、上空からオブジェクトが落ちてきて地上に落ちてきても、周りの木にはほとんど変化がないように見えるのが、おわかりいただけるでしょうか?   一応、オブジェクトが接地して爆発した場合に、同時に風(WindZo