見出し画像

安眠は耳の穴を温めることから

さすが小林製薬!!

小林製薬といえば
おもしろいネーミングや
なるほど発想の製品群

今回はこれ
「ナイトミン耳ほぐタイム」

ハイテク製品ではないが
発想の勝利(何が勝利?)

おもしろそうなので
使ってみた。

中身はこれ

パッケージの中身

左のパッケージを開けると
紫色のプラスチック製イヤホンみたいな耳栓2個と
銀色の袋に入った発熱体が5袋入っている

上の写真にはないが
耳栓に装着する、
黒いイヤーピースが
サイズ違いで2種類入っている。

耳の穴の大きさに合わせて使う
ということ。

イヤホンなどにも数種類ついているよね。

銀色のパッケージには
小さな白い発熱体が2個入っている。

これ、開封すると
すぐに熱くなる

使い捨てカイロのミニミニ版
といった感じ。

ということで
5回分の中身だ。

これで750円程度するので
ちょっとお高いかな。

発熱体だけの
詰替え用もあるようだ。

こちらは、7セットで
700円程度。

一晩100円かぁ・・・


使い方

開封すると白い発熱体2個

銀色の袋から発熱体を取り出す↑↑↑

すぐに暖かくなるので
使う直前に開封する

発熱体を耳栓にはめこむ

白い発熱体を
耳栓本体に差し込む↑↑↑

耳栓自体は、かなり安価な感じの作りだ。

発熱体を装着した耳栓(左上)

発熱体をはめ込むと、こんな感じ。↑↑↑

発熱体をはめこんでいないと、右下のような形状だ。

おみぐるしい写真、ご容赦を☆

耳栓を、耳に装着して↑↑↑
寝る。

使い心地

まだ1度しか使っていないので
その感想。

まず、耳に装着すると
ほどよい暖かさがすぐに伝わってくる。

スパジの場合
それほど装着感にも違和感はない。

横向きに寝てみたが
直接耳を布団に当てなければ
問題はない。

暖かさが気持ちいい。

ただ・・・
なにやら音が聞こえる。

発熱体が発熱しているので
中身が膨張したり
化学反応している音だろうか?

うるさくはないが
まったくの無音ではない。

気になる人もいるかも。

これが、他の発熱体でも同じかどうかは
継続使用してみる必要があるが
左右どちらの耳からも聞こえた。

また耳栓としての機能も
それほど高くはなく
時計の音も聞こえた気がする。

ただ
タブレットの音声は相当小さくなったので
音にもよりけりだろう。

寝付きがよくなるかどうかは
まだちょっとわからない。

ただ、朝まで装着していて
違和感はなかったし
脱落もしていなかった。

寝相の悪い人は
知らないが・・・

ということで・・・

もう少し継続使用してみよう。

発熱体が、あと4個あるので。

冬などは、さらに心地いいかもしれない。

発熱体の音
安眠できるか
心地よさ

について、試していきたい。

追記

翌日使ってみたら
音はしなかった。

違う音だったのだろうか?
それとも個体差?

でも心地よさは確かにある。
安眠できるかはわからないが。

今回は、朝起きてみると
耳栓がひとつ、外れていた。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?