見出し画像

くまを編むまで(2)

前回の投稿後、しおりにくまをプレゼント。しおりはたいそうお喜びになり、くまに「ハリー」と名付け、おんぶしたり一緒に寝たりして可愛がっております。あっこさんは [し]おりと[り]っぴにちなんだ名前にしたかったみたいだけど、それだと「Hey Siri」になってしまうので断念。どうでもいいけどこの話を盛り返すと毎回誰かのSiriが起動するのが笑える。

さて、前回はしおりが生まれ、夫婦とともにはなれに帰ってくるところまで書きたかったのですが、その際の記憶がまったくなく、えりちゃんやあっこさんに聞いたのですがやはり誰も覚えていなかった、笑。一個だけ覚えているのは初めてしおりを抱っこした時(だと思う)、しおりという生き物があっこさんから生まれたのが不思議すぎて、じゅんさんに「人間ってほんとに人間から生まれるんですね、、、」って言ったら「俺もそれ思ったわ〜」って言ってくれたのは覚えている。生命の不思議。

LINEやfacebookの過去ログをあさっても、2018年4月頃までしか戻れず、どうやら2017年10月〜2018年4月までは記憶を頼りに書くしかないみたい。カレンダー的には2017年9月30日にはなれご飯会が開催され、10月9日に住人会議(はなれ吉祥寺メンバーで定期的に行う家族会議、しかしながら最後に開催したのはこれが最後では?笑)を行なっている。ということはそれより前にしおりははなれに来ているのかもしれない。前回書いた2017年10月29日のはなれご飯会は、あっこさんの記憶によると2017年4月頃に出ていったはなれカップルの婚姻届の証人にあっこさんとじゅんさんが選ばれ(素晴らしい)、サインのお願いに来た日とのこと。そんなことも会ったな〜。そのカップルA子さんとMNさんははなれ吉祥寺で出会い、同棲、結婚。その後2019年9月に赤子(ktちゃん)が生まれ、はなれOBとして引き続き仲良くしてもらっております。

しおりがはなれに来て最初の方、覚えているのは、、、私はその頃仕事が忙しくてほとんど家におらず、かつ超絶疲れていたので、家に帰ってしおりがリビングに居るときは泣かれない限りひたすら抱っこしてマイナスイオンを吸収していた。あとバランスボールに乗りつつしおりを抱っこして、弾みながらしおりを寝かしつけるのに情熱を注いでおりました。…足とか手とかほんとーにちっちゃくて可愛かったよな〜。冬だったのもあり、ポカポカしおりはマイナスイオンの出る湯たんぽみたいな感じで疲れたりっぴ毎回を癒やしてくれました。あの時結構仕事辛かったんだけど、しおりからあふれる生命パワーと癒やしオーラでなんとか人間を保てていたように思う。

私が心配していた私が夜遅くて赤ちゃんを起こしてしまうんじゃないか問題、結果そこまで支障はなかったよう。しおりは寝付くとちょっとやそっとではおきないらしく、よかったよかった。逆に夜中に夜泣きで起こされることもあるかな?と思っていたのですが、不思議なもので、生まれたての赤ちゃんの鳴き声は弱々しく、「うるさい!」というよりは「…泣いてるな?大丈夫かな?」と保護欲を掻き立てられる。あと「生きてるな〜、よかったな〜」と思えるので実際夜に聞こえてもなんら苦痛はありませんでした。むしろ赤ちゃんの鳴き声が家に響くのってなんか安心していい。なぜだろう。 

あと、しおりにファースト帽子を編んだのもこの頃だったような。しおりは生まれた頃から毛が少なく(笑)、寒そうだったので白い帽子を編んであげました。この辺を引き金に小学校の頃ハマっていた編みのものに再度ハマるようになり、今後しおりに帽子やらかばんやら貢ぐようになっていきます、、、笑 この話は後々もう少し膨らみます。

母乳時代、やはりあっこさんはしおりとほぼ常に一緒で(特に離乳食始まるまで)、母乳を出すということはかなり体力がいる(栄養を作るという意味で)ことらしく、結構あっこさんはその頃疲れていたーやつれていたように思う。あっこさんいわく「母乳を与えることで母性ホルモンが出て気持ちは安定するんだけど、母乳を出すということは常に血を垂れ流すこと(母乳は血からできるらしい)なので体の負担が大きい」とのこと。母親は大変だ。じゅんさんはスーパーイクメンナイスガイ(本人はイクメンと言われるのは嫌らしい、男性だけ言われるのが嫌とのこと。)なので、寝かしつけもミルクもお風呂もオムツ替えもなんでもできるけど、ふとしたある日、「どーせ俺には母乳は出ないからなぁ、、(遠い目)」とぼやいていて父親にも色々あるんだな〜。って思った。

ただじゅんさんは仕事の関係で時々島根に行かなくてはいけない。期間的には1週間くらいなんだけどその時のあっこさんは本当に大変そうで、ある日の日曜日、しおりを抱きかかえながらリビングで干からびているあっこさんを発見。育児に休日はないからね。。これは緊急事態だ!と思いしおりを抱っこひもでお腹にかかえ、「あっこさんは喫茶店でも行ってゆっくりしてきてくださーい!」とつたえ買い物に出た。しおりは終始寝てたと思う。行きつけの八百屋で野菜を買って、スーパーでカレーとポテトサラダの具材を購入。八百屋のおばちゃんに、「あらー、かわいいわねー。」って言われて、どう反応するべきかわからず(っていうかいつも一人で買い物に来ているんだけどそのへんのツッコミはないんだ。)、「あ、姉の子なんです、、、」と返してしまった。私には兄しかいないのだけど。

抱えてるしおりは暖かくて、コートで包んでいるから距離も近くて、ちょっと一心同体になった感じ。買い物の後は抱えながら(降ろすと起こすし泣きそうなので)カレーとポテトサラダを作った。ちょっと気持ち立て直して帰ってきたあっこさんと、当時期間限定で住んでた素敵住人(あっこさん激推)のあさのさんが帰ってきて3人で晩御飯を食べた。マヨネーズ少なめ芋感多めのポテトサラダが好きなので、そのときは手作りしたのですが、確かそれを褒められた覚えがある。ご飯の後も3人でゆっくり喋って、「こどもって大きくなっても可愛いですか?」というあっこさんの質問に、中学生の娘がいるあさのさんが、「こどもはいくつになってもかわいいですよ、なまいきも言いますけどね。」って言っていたのが印象的だった。

春が来て、カレンダーによると2018年4月7,8日に「馬」って書いてある。…馬…。あっこさんの知り合いの、三浦で牧場を持っていた夫妻が遊びに来たときだ。奥さんがポニーを2頭買っていて、はなれに連れてきた。一晩で庭の雑草を食べてくれ、たしか畑の生えだしたばかりのほうれん草かなにかも食べられた。次の日の朝に2頭を引き連れて井の頭公園を散歩。馬好きの大家さんも現れて、みんなでゆっくり井の頭公園を一周。しおりは馬のこと怖がってもないし、好きでもない感じだったような。流石にいろんな犬が散歩に現れる井の頭公園でも2頭のポニーの散歩は珍しいらしく、周りの人は驚いてたし写真撮ってた。散歩しながらひたすらポニーたちが公園の草を食べまくるので、公園の管理の人に怒られないかな、、ってちょっと心配。公園の近くのガレットやさんで、みんなでブランチを食べて、その間ポニーたちのリードをガードレールかなにかにつないでたら、公園の管理の人が来た。犬と同じでリードで散歩するのはいいんだけど、一定の場所につなぎとめておくのはだめとのこと。なるほど。草を食べるのは、まあ馬だからいいですよ、って。…いいんだ。笑

6月2日。あっこさんが仕事でフランスに旅立つ。確か2週間くらいだったような。しおりは4月から保育園に通っているのでじゅんさんとお留守番。過去ラインを見てたら「久々にベッドで熟睡できた!」とあっこさんが喜んでた。良かったね。特にその間私はただ仕事をしていただけなので記憶にないのですが、2週間ミルクと(多分)離乳食で過ごし、もしかして離乳…?ってあっこさんは期待していたらしい。帰国後、空港まで迎えに来てもらって、家に帰って、ご飯食べて、ここまで母乳をねだる様子なし。これは…?って思って寝かせつけのときに母乳をすこしあげてみたが最後。何かを思い出したように大泣きしながら母乳を吸い続けたらしい。その様子は全く見てないし多分家にいなかったけど、次の日のあっこさんのげっそり具合が面白すぎて今でも覚えている。

6月3日。過去ラインによるとしおりと一緒に梅ジュースをつけたらしい。じゅんさんによる「私がしおりを抱っこしてしおりが梅を瓶に入れている写真」があげられていた。しおりつかまり立ちできてるし、首も座ってる。…たしかこの年の梅ジュースは殺菌がうまくいってなかったかなにかで梅雨時期にかびてしまったような。。。ただこの年から毎年、はなれでは梅ジュースと梅酒がつけられるようになりました。

6月17日。はなれでBBQ!毎年夏前くらいにはなれの庭でBBQをします。この年はたしか当時はなれに住んでいたまさきくんとちーちゃんとSEIYUに出かけて、BBQの具材と、お酒と、花火と、あとコーナーにある一番安いトイレットペーパーを全部買って(シェア暮らしにトイレットペーパーはとっても重要です)、タクシーに詰め込んで帰った記憶がある。写真によるとこの年はダンボールスモークとか、バームクーヘンとかも作ってる。私はその当時ハマっていた人参バジルケーキサクレを作ってた。あと私が常にしおりを抱っこしてたっぽい。庭でBBQはほんとに素晴らしくて、朝パジャマで準備しつつ、夜まで火を炊いて、最後に花火。はなれOBや近所のお友達もみんな来てくれて、一日てんやわんやなのがとても楽しい。あと何回できるかな。今年はコロナでできなかったので。

さて、次はいよいよしおり1歳の誕生日。…はまた次回にします。これ3回とかじゃ終わらないな、、、、次回は来年1月上旬を目指します。お楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?