SURLY

延岡市で自転車店を(これから)営むサリーのnote ポッドキャストやっています。 ポ…

SURLY

延岡市で自転車店を(これから)営むサリーのnote ポッドキャストやっています。 ポッドキャストのご感想をGoogleフォームから募集しています。 ぜひお送りください。 https://forms.gle/NWZzMaK3Fv1NsxP76

マガジン

  • 自転車偏見雑記

    自転車について僕が考えていることを 「自転車偏見雑記」というタイトルで書いていきます。 基本的なスタンスとして、 これは僕個人の価値観と曖昧な記憶をもとにした、 根拠のないチラシの裏です。 特定の誰かと論争するつもりもありません。 が、コメントはお待ちしています。

  • 自転車屋さんを始めるぞという話

    自転車屋さんを始めるぞという話をまとめています。

最近の記事

「自転車のカギ」をみんなは思い違っている。

こんにちはサリーです。 今回は自転車のカギについて、書いていきます。 もしかしたら前提から認識が違っている可能性があります。 トップの画像はABUSさんの画像。 もちろん今回の記事は僕の主観デス。 切れない鍵は不十分である。いきなり何を?! でも、これは事実です。 鍵というものは、常に開錠するKeyをなくすというリスクがあります。 もちろんドイツのABUSなど高級鍵メーカーではKeyの番号から、 再度新しい鍵を作ることができますが、 すぐに必要な場合やそもそも番号紛失してた

    • ヘルメットの闇 【番外編 消費者機構日本にはがっかり】

      こんにちはサリーです。 今回はヘルメットシリーズの番外編です。 進展というか、何も無いということが分かったのでそのリアクションです。 基本愚痴デス。 前回の記事からの流れですのでぜひこちらを読んでから読み進めてください 無いと思ってた返信 さて、前回の記事で、消費者庁と特定適格消費者団体へ情報提供を行っていました。 消費者庁では丁寧にお話を聞いてくださり、 「情報提供後は必ず複数人で情報を確認し、対応を検討していく しかし、対応状況などを個別にお教えすることはできない。

      • 忘れないように

        今日最初の珈琲を淹れた。 亡くなってから最初の珈琲。 病院から帰ってきた母と一緒に飲むだけの珈琲。 もちろん、物理的に飲めるわけではない。 珈琲豆を選んだ。 二つあって、実家に帰ってきた数年前から付き合いのあるお店の珈琲豆。 でも、お金が無くて新しいのも買えてなかったから古い豆だ。 もう一つは、父の法要の時に親戚から頂いた珈琲豆。 新しいので、香りも良く苦みの輪郭にふわっと酸味が漂う。   選んだのはなじみのお店で買って、時間がたった珈琲豆。 時間経過で香りは飛んでしまって

        • 少しの後悔と、考察

          こんにちはサリーです。 さて今回は、noteで記事を度々読ませていただいている方がいて、 自転車の不具合を投稿されており、都度コメントをしていました。 最近、続報のnoteが更新され、見てみるとビックリ。 ホイールの初期不良として交換対応という事になっていました。 さて、その続報を受け少しの後悔と大量の考察をしていきます。 注意ここに書く内容は、完全に車体の状態を理解したわけでも、 ライダー、ショップメカニックの所見を直接インタビューしたわけでもありません。 私が通りすが

        「自転車のカギ」をみんなは思い違っている。

        マガジン

        • 自転車偏見雑記
          2本
        • 自転車屋さんを始めるぞという話
          5本

        記事

          ロードバイクで困惑 初めてのフロントシフト その②

          こんにちはサリーです。 前回に続きフロントシフトについて より深い話をします。 フロント変速は何をやっているのか そんなお話 ちょっとだけリアの話もスル 前回の話 フロント変速とは何をしているのかまずはこれを見ていただこう この突起、実は この突起は、インナー(軽)からアウター(重)へ変速するときに 「チェーンの側面に引っかかって持ち上げる」 そのための突起物となります。 変速の流れ 軽い⇒重い 変速が開始されると何が起きるのか 順番を追いつつ説明します。 軽いギ

          ロードバイクで困惑 初めてのフロントシフト その②

          海/川で遊ぶ前に

          こんにちはサリーです。 自転車関係ないんですけど大事な事を FaceBookに投稿したヤツそのまま投げるんですけど。 今回は海とか川で遊ぶ前にってことで。 僕は自転車をやる前にリバーカヤックをやってて、高校/大学ではカヌースプリントをやってました。 リバーカヤックをやると必ずレスキュー系の知識も教えられるのですけど今日はその話。 普通の人~そこそこ仕上がってる人程度では溺れてる人を飛び込んで助けるなんて無理だからね 川/海で目を離したらいけないけど、見てても溺れたら無理だか

          海/川で遊ぶ前に

          ヘルメットの闇 【ヘルメット基本のき②】

          前回の記事 こちらでは、どちらかというとこれから買う人に”避けて”もらいたいという気持ちで書きました。 今回は、一歩進んでそもそもこれって優良誤認じゃないの?っていう点から書きます。 もちろん法律の専門家ではないので、わかる範囲、もしかしたら間違いも含まれるかと思います。 まずはEN1078についてまずは正式な自転車用ヘルメットの安全規格EN1078について詳し目にご紹介。 これはテスト内容などを詳しく解説する日本語のページもなかったので、 断片的な情報や、英語サイトの翻

          ヘルメットの闇 【ヘルメット基本のき②】

          もう何年もまえに筋トレ直後の「ゴールデンタイム」は根拠が怪しくなってる 未だに肯定しているトレーナーさんとかいるね そんなに急がなくて良くて、少なくとも48時間の間にタンパク質を継続的に摂取することが大事だって。 そらそうよ、筋肉の回復てそんなに早くない

          もう何年もまえに筋トレ直後の「ゴールデンタイム」は根拠が怪しくなってる 未だに肯定しているトレーナーさんとかいるね そんなに急がなくて良くて、少なくとも48時間の間にタンパク質を継続的に摂取することが大事だって。 そらそうよ、筋肉の回復てそんなに早くない

          ロードバイクで困惑 初めてのフロントシフト

          こんにちはサリーです。 今回はロードバイクを始めて最初の 「意味わかんないな.…」ポイント フロント変速について書いていきます。 中には、自転車を数年やっていても、 その存在を知らない人もいるくらい。 初心者ならつまづいても不思議ではないフロント変速の世界へ。 今回は基本的にシマノの基本作業書をもとに作成しています。 https://si.shimano.com/ja/pdfs/dm/GN0001/DM-GN0001-26-JPN.pdf 注意 この基本作業書は誰でも見

          ロードバイクで困惑 初めてのフロントシフト

          ヘルメットの闇 【ヘルメット基本のき①】

          こんにちは サリーです。 この記事では、ヘルメットの基本を書き連ねていきます。 あっという間に始まったヘルメットの着用義務化 被ってはいるものの、特に考えずに近所のディスカウントスーパーなどで買ってはいませんか? もしかしたらそれ、危険です。 安全規格総ざらいヘルメットは様々な現場で使用されます。 それは自転車のようなアクティビティだけではなく、 工事現場なども含んでいます。 色んな用途があり、それぞれに安全規格が存在しています。 今回は自転車についてざっとご紹介 SG(

          ヘルメットの闇 【ヘルメット基本のき①】

          子供をストライダーに乗せる前に

          こんにちは サリーです。 今回の記事は「ストライダーに乗せる前」です。 2歳を過ぎたあたりから、子供用の自転車として継続してヒットしている ストライダーは”ペダルのない自転車”の代名詞的存在です。 今回はそのストライダーについて知っておかなければならない1つの事について書いていきます。 公道走行できませんもう、これだけです。 これはストライダー社もHPや説明書に明記していますが、 公道を走行することはできません。 しかし街中では良く歩道を走らせている親を目にします。 大変危

          子供をストライダーに乗せる前に

          僕のベストバイクEpisode3

          こんにちは サリーです。 今回の記事は「僕のベストバイクのつづき」です。 前回で最大の難所である車輪組みをクリアしました。 今回はそのほかの組み立てをしていった記憶を書いていきます。 とはいえもう10年ほど経っていて…当時の組み立て中の具体的な順序などほとんど忘れちゃっています。 なので、最初にざっくりフレームから自転車を組み立てる順番なんかを説明して、そのあと印象に残っている話をします。 最初の工程は”オイルをまわす”/”再タップ” さて当時のSURLYのフレームは今

          僕のベストバイクEpisode3

          僕のベストバイクEpisode2

          こんにちは サリーです。 今回の記事は「僕のベストバイクのつづき」です。 フレームやパーツを選定して、何とかそろってきたのが前回まででした。 今回はいよいよ組み立てです。 最初にして最大の壁 車輪 =ホイールいきなり最高難易度レベルがホイールの組み立て、そしてその準備です。 当時の画像が残ってました。 ホイールを”組む”というのは、文字通りで、 ホイールを構成するパーツをそれぞれ選択し、組み合わせて車輪という形にすることです。 ホイールは、タイヤを保持する最外側の”リム”

          僕のベストバイクEpisode2

          車道のどこ? 自転車の走行位置について

          こんちにはサリーです 今回の記事は車道のどこを走るべきなのか? 後続への配慮とは?についての僕の考えを書いていきます。 ことの発端はこのツイート さて、この動画をみて、スポーツバイクに馴染みのない人や、初心者も含めて大半のライダーは、なにがどうなのか分からないと思います。 なぜならこの行動自体に大きな問題や違法性は無いからです。 ざっくりと、日本サイクリングガイド協会としてのコメントから拾って来ます。 なにを指摘されているのか道路のかなり左側へ走行路の変更 後続車に追い

          車道のどこ? 自転車の走行位置について

          僕のベストバイクEpisode1

          こんにちは サリーです。 今回の記事は「僕のベストバイク」です。 本当は”myfirstbike”で書こうかと思ったんですけど。 それだと、4歳とか5歳の時に乗ってた3輪車になるし、 小6で延岡-佐伯-延岡(100キロ)を走ったときはよくあるフルサスバイクだし、大学行って最初のバイクは1か月で売ったBMXだし..… どこで切り取ってもキーボードの打鍵が進まず「僕のベストバイク」になりました。 ベストバイク前大学生になりたての頃、数少ない友人Aが、コリコリのロードバイクに乗っ

          僕のベストバイクEpisode1

          自転車偏見雑記【私はヘルメット原理主義者である②】

          こんにちは サリーです。 分かっていたけどメンタル凹み倒していますが、 今日はメンタルじゃなくて物理的に頭を守ってくれるヘルメットをテーマに書いていきます。 ヘルメットの規格?ヘルメットには国内国外と様々な安全規格があります。 日本ではSGマークでしょうか。 SGマークは主に子供用のヘルメットでよく見かけると思います。 もちろん申請をして通過しなければSGマークは表示できないので、 子供用のヘルメットを探すときはSGマークの有無を基準にするのもいいかもしれません。 じつは

          自転車偏見雑記【私はヘルメット原理主義者である②】