見出し画像

【動画要約】DRESS CODE. - iPadがあればできること26選+α

■基礎編

・Webブラウジング
   Split Viewを使って、2つ同時にブラウジングできる
   メモ帳と同時に開いて、調べたものをすぐにメモする

・You Tubeを見ながら調べ物をする
   どんな場所・どんな体制でもPCと同じようなマルチタスク体験ができる

・カレンダー管理
    予定の変更が簡単にでき、かつiPhoneよりも一覧性が高い
 乗換案内から検索結果をそのままカレンダーに登録することができる

・Todo管理
    大画面でタスクの一覧性が高く、やることの抜け漏れを防ぎやすい
    ToDo管理おすすめアプリ:TickTick

・読書
    人からおすすめしてもらった本をその場で購入できる
    鉄が熱いうちに読めることがメリット

・ゲーム
   大画面のiPadは没入感や操作性が良い

・文字入力・文章執筆
    iPad Pro用Magic Keyboardなど、入力デバイスが充実     
    MACと遜色ないくらい快適に文字入力できる

・紙のノート代わり
    Apple Pencilの使い心地はスタイラスデバイスの中でも最高峰
 紙とノートから置き換えられるぐらいストレスフリー
    おすすめノートアプリ:GoodNotes5

・お絵かき
    Apple PencilでプロのイラストレーターもiPadを活用する人が多い
    おすすめお絵かきアプリ:Procreate

・写真ビューアー
    iPadほど高精細で大画面を持つデバイスはなかなか無い
    AirPlay機能を使えば、ディブプレイやテレビに写真を投影できる

・音楽再生用のプレイヤー
    手元のスマホで音楽を流すとコンテンツ音や通知音がBGMを邪魔する
    iPadをスピーカーに繋ぐと、iPhoneを確認しならが、BGMを楽しめる

■応用編

・写真編集
    本格的な編集アプリ:Adobe Lightroom
    Apple Pencilで編集したいところだけ選択して補正することができる

・動画編集
    平岡さんの動画は、すべてiPadだけで編集してアップしている
    iPadだけでぜんぜん問題なく動画編集ができる
    おすすめ動画編集アプリ:LumaFusion

・動画の撮影から編集までのすべて
    iPadには高性能なカメラがあるので、撮影から編集まで全て行える
    おすすめ撮影アプリ:Filimic Pro

・YouTubeサムネイルのような画像編集
    おすすめ編集アプリ:Affinity Photoを使えば、高度な画像編集が可能
    
・動画のラフ絵コンテ作成
    ラフラフの絵コンテをApple Pencilで作成している
    頭の中のモヤッとした情報を書き出して可視化できるのも魅力

・雑誌の編集業務
    デザイナーから上がった原稿を校正して修正指示を出せる
    iPadを使えば、直感的に修正指示ができる

・ブログ執筆
    文章を書くだけでなく、画像のアップやHTMLタグ入力もできる
    ブログ執筆おすすめアプリ:Ulysses

・大学の授業をペーパーレス化する
    鉛筆と消しゴムを素早く切り替えられるので、素早い板書が可能
    講義で配られた資料を取り込んで、要点を書き込む
    六法全書など、重たい書物を持ち歩かなくていい

・論文の管理
    Coarse PaperとPDF Expertを連携させて、膨大な量の論文を管理

・第一線で活躍するイラストレーターになれる
    iPadだけでイラストの仕事をこなしている方がいる
    オススメアプリ:ClipStudio

・現場に持っていく紙を電子化して荷物を減らす
   設計図面などの膨大な量の書類を電子化してiPadへ
   現場にiPadだけ持っていけば、従来と同じように打合せ可能

・設計用の簡単な図面を作成できる
   Morpholio Traceというアプリを使えば、iPadの拡大縮小に合わせて
   縮尺を保ってくれる。家の寸法を正確に落とし込むことができる

・外出先から自宅のPCを操作できる
    Jump Desktopというリモートディスクトップアプリを活用
    外出先でどうしてもPCでしかできない作業を行う

・飛行機の機内でエンタメを楽しむ
    長時間オフラインでも、漫画や映画を大量にDLしておけば楽しめる
    特にiPadはバッテリー持ちもいい

・グラフィックレコーディングができる
    Procreateは、外部出力した際に、キャンパスのみが表示される機能あり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?