見出し画像

ココロカガヤキ名言集③「予感のする方へ 会いたい自分がいる方へ」

【出典】
SUPER BEAVERの曲「予感」(作詞作曲:柳沢亮太さん)の歌詞です。大好きな曲です!以下に引用させていただきます!

どうあったって 自分は自分で
どうやったって 誰かにはなれない
ならば嫌うより好きでいたい 想うまま想っていたい
会いに行こうよ 会いたい自分に

(中略)
予感のする方へ 心が夢中になる方へ
正解なんてあってないようなものさ 人生は自由
今 予感のする方へ 会いたい自分がいる方へ
他人の目なんてあってないようなものさ 感性は自由

(中略)
予感のする方へ 楽しい予感のする方へ

【感想】
自分の人生を決める際に、しっかり調べて、自分の特性とあっていると確信した道を進むのが大切と進路指導で言われています。明確な目標を持つことが求められています。しかし、この曲は真逆で、なんとなく感じる「予感」を大事にしています。

自分なりに予感を言い換えると、何か起こると感じる心の中にある一筋の光、希望。柳沢さんは、予感がする方向は、楽しい予感のする方向で、心が夢中になり、会いたい自分がいる方向だと言います。人の目や正解かどうかなど気にせず、自分の予感を信じることが大切だと私たちを勇気づけてくれています。今の時代、何が正解で、誰を信じればよいのか分かりません。最後の最後に頼るべきは、自分の予感なのかもしれません。

【まとめ】
私がnoteと出会ったのは、本屋でnoteの本を見かけた時です。「noteって何だろう?新しいアプリ?」最初はこんな感じ。帰宅してからも何か気になって(予感がして)、ネットで調べました。今、こうして投稿し、皆さんからスキとフォローをいただき、心が夢中になって投稿しています。会いたい自分に会ったような気がします。あなたも自分の予感を信じてみませんか?

以上、あなたのココロにカガヤキを。ココロカガヤキ研究所でした。以下のYouTubeもぜひご覧ください!また、あなたの魅力や強みを大切にすることについてまとめた記事も下記にありますので、ぜひご覧ください。ありがとうございました!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

(参考文献)

【自分の魅力や強みを大切にする生き方】



お気持ちがとてもうれしいです。感謝です。ありがとうございます。