見出し画像

アートな気分に浸れた旅

「女木島はアートがいっぱい見れておもしろいぞ。」

父が、ほころんだような顔で言った。

香川県の島々は、5年に一度「瀬戸内国際芸術祭」が開催されることもあって、あちらこちらにオブジェなどが常設されており、アート作品を堪能できる。
女木島もそんな島のひとつ。

聞いたからには行きたい。いや、行かねば!

ということで、車を走らせ向かった。



前乗り。

訪れたのは昨年のこと。暑い夏の日だった。
大阪から車を走らせ明石海峡大橋を通り抜ける。途中、淡路サービスエリアで休憩をはさみ、運転しつづけること約3時間。高松市内に到着。
今回は前乗りで、高松市内で1泊することにした。


比較的キレイめなホテル。

私の父と母は、ともに香川出身だ。現在も高松市内に母方の祖母が住んでいる。
まだコロナの流行真っ最中だったため一応大事をとり、今回はホテルに泊まった。



店名は忘れた。商店街の中のお寿司屋さんで晩ごはん。

ほとんど一睡もできない状態で夜が明け、ホテルを出発。ホテルから港までは徒歩で移動。


ことでんの高松築港駅が見えてきた。


のどかなでグリーンな光景。

「ことでん」こと琴平電鉄。(まるで早口言葉。)
香川県民にとってなくてはならない生活の足。昔から地元の人たちに愛されてきた。
愛称は"チンチン電車"。(コンプライアンス的に大丈夫か?)


さらに進むと、JR高松駅が見えてくる。


高松駅の建物は、何かの顔になっている。

さらに駅から西に進むと、女木島行きの船が停泊する高松港が。



海面が近すぎてちょっとコワイ。


赤いぜ!めおん号。

2021年に導入されたばかりの、まだピッカピカの新入り"めおん号"で島に乗り込む。(ベテラン船の"めおん2号"は、予備船として現在も運行中)


いざ上陸。

いざ上陸してみると、港付近で早速アート作品が見られた。


防波堤にかもめがめっちゃいる!


どうやらここは、カモメ専用のパーキングらしい。


なにやら異世界を彷彿させるような。


「20世紀の回想」という作品。


モアイ像のレプリカ。


かわいいけど、どこか奇妙なバリケードたち。

たった数分歩いただけで、様々なアート作品を堪能できる。もうこの時点で、だいぶほっこりした気分になった。

しかし、先程から気になるのは、やたら鬼のオブジェが多いこと。


船を降りてすぐ目に入るのはこちら。


あっかんべ。


小さくてかわいい、キッズ系?の鬼。


案内する鬼。


あまり予備知識を持たないまま入島したため、単にアートな島かと思っていたが、なにやら様子がおかしい・・・。


鬼がいた伝説。

実は女木島こそ、あの桃太郎が鬼退治をしたとされる島だったのだ。

島の別名「鬼ヶ島」。

香川の桃太郎のモデルは、吉備の国の「稚武彦命(わかたけひこのみこと)」。讃岐の国の住民が鬼(海賊)の出没で苦しんでいるのを知り、備前の犬島(岡山県)、陶の猿王(香川・綾南町)、雉ヶ谷(香川・鬼無町)に住む勇士を連れ鬼退治をしたと伝えられています。そして、鬼が住んでいたとされるのがここ女木島です。

おにの館 公式ホームページ
洞窟があると?

島の山頂には、鬼が住んでいたとされている洞窟が現在も遺る。


まさか、そんな伝説のある島だとは。
芸術も異世界の雰囲気も一挙に楽しめるなんて、とっても魅力的な島じゃないか!


旅のまとめ


海側からの島風景。


のんびりお参りできそうな八幡神社。

島には海水浴場もあり、高松市民に人気のスポットとなっている。

洞窟以外にも見どころがあるようだが、この後に父方のご先祖さまの墓参りを予定していたため、1時間ほどの滞在で切り上げた。

ということで、島一周するには全然時間が足りない!

今回探索できたのは、島の一部分だけだったけど、アートを通じて充分に非日常を味わえた。
次回はぜひ、洞窟も込みでたっぷり楽しみたいので、もう少しじっくりと時間に余裕を持って訪れた方がよさそうだ。



この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?