よっぴー

メーカー物流子会社からメーカーに転職した会社員です。自分の気持ちや思い、考えや意見をは…

よっぴー

メーカー物流子会社からメーカーに転職した会社員です。自分の気持ちや思い、考えや意見をはっきり言えるのが目標です。好きなことはスポーツ観戦(サッカー・野球・その他もろもろ)、コーヒー屋巡り、洋服、ラジオを聴くこと(主に芸人のラジオ)、おいしいものを食べること。

最近の記事

ある日突然、海が私の生活の一部となった

私が生まれ育った場所は、海に面していない内陸地だった。 生まれてから大学を卒業するまでは、ずっと地元で生活をしていたが、 就職を機に地元を離れ、配属先の海沿いの地域で社会人生活を始めた。 初めて地元を離れて海沿いの地域で生活を始めたが、そこまで海を感じることは無かった。 ドライブで海沿いを走った時に「あっ、海だ」と感じるくらいだった。 あとは強風時に海から飛んでくる潮風によって、髪がパサパサになる時くらいだ。 幼い頃から、海を感じる機会が少なかった為、「なぜ髪がパサつくのか

    • 結局は振られる。

      LINEがブロックされてから10日後のこと、彼女からLINEが来た。 「連絡取らずにごめん。やっぱりこの先付き合っていくのは辛いから別れてください。正直体調のこともあるし、付き合った後何回か会っているけど、恋人らしいこともあまりなくて不安もあって、彼氏として見れなくなってしまいました。」 覚悟はしていたが、やはり振られるのは辛い。振られるということは、少なからずその原因はこちらにあるということだ。 こういう時は素直に受け入れることが求められるが、自分の場合はそうはいかなかっ

      • 恋愛は苦手だ②

        次会う時には彼女の自分への気持ちを確かめようと決心した上で、LINEを送った。 しかし、普段と何かが違う。 彼女に送ったLINEの既読がつかず、電話にも出ない日が続くこと1週間。 やっとLINEが来た。そのLINEの内容は以下の通りだ。 「ごめん、スマホの通知を見るだけで緊張してしんどいんだ今。返事とか考えるのも気が滅入っちゃって厳しい。体調のこととはいえ勝手でごめん」 こんなLINEが送られたのちに、LINEはブロックされた。 連絡手段を遮断されたことで、私は彼女に対して

        • 恋愛は苦手だ。

          好きな人が出来てお付き合いすることになったのだが、 ネガティブ思考のせいで自信がない。 どうやら恋愛となると、「嫌われたくない」という感情が先行し、言いたいことが言えない。言えないというか、言いたいことを言うと嫌われるのではないかと思い、言えないのである。 普段、友達と遊んだり、話したりしている時には「嫌われたくない」という感情は皆無であり、そんなことを考えて言いたいことを我慢することはない。(友達に対しても少しは発言に気を付けてほしい時もある。笑) なぜ、友達には言えて

        ある日突然、海が私の生活の一部となった

          自ら環境を変えるという選択

          うつ病と診断されてからだいぶ時間も経ち、以前のように様々なことに対して意欲が湧いてきた。人に会って話すことも出来る様になってきたし、仕事に対しても今すぐにでも復帰したいという気持ちになってきた。通院中の先生からも職場への復帰許可を貰い、以前の職場に復帰しようと思った。 しかし、休職前の職場ではなく、環境を変え、新たな環境で働くことに決めた。つまり転職して新たな会社で働くことにしたのだ。自分のことを採用してくれた今の会社には感謝の気持ちでいっぱいだが、それと同時に自分の中でこ

          自ら環境を変えるという選択

          やはり恋愛は難しい。

          私にとって恋愛は数学よりも難しい分野である。 数学は答えがある。しかし、恋愛においては答えがない。というか人それぞれ状況によって答えが異なるので、厳密に言えば答えはあるが、それが正しいか否かはわからない。答えが1つではないため、様々な答えが誕生する。 私は答えを求めてしまう傾向にあるため、数学同様に恋愛にも参考書があればいいのになと思うことが多々ある。参考書があればそれを元に答えを導けるのになと思う。笑 恋愛において99%失敗する(振られる)ような私にとって、恋愛するく

          やはり恋愛は難しい。

          コーヒーと過ごす時間

          私はコーヒーが好きだ。平日は仕事に追われ時間に余裕がないため、インスタントコーヒーを飲むが、休日は時間に余裕があるため、自らハンドドリップしたコーヒーを飲みながら何をして過ごすのか考えることが多い。 私にとってコーヒーを飲むということは、誰にも邪魔されない優雅な時間を過ごすことである。 平日は仕事に追われ、なかなかゆったりする時間はないが、その中でもコーヒーを飲む時間は、誰にも邪魔されずにゆったりと過ごすことが出来るのである。むしろコーヒーを飲むことで、半強制的にゆったり

          コーヒーと過ごす時間

          久しぶりの長距離運転

          現在、実家にて療養中ですが、病院に通院するために久しぶりに自宅へと帰宅しました。病院に行くのがミッションでしたが、もう一つのミッションは、自宅にある車を実家に持ってくることです。しばらくエンジンをかけないとバッテリーが上がってしまい、エンジンがかからない可能性があると思ったので、実家に持ってこようと思いました。 なので、実家まで車で帰ることにしました。久しぶりに車を運転する上に、長距離の運転となるため、だいぶ不安ではありましたが、何とか無事に帰ることが出来ました。 高速道

          久しぶりの長距離運転

          パンとコーヒーで過ごす朝

          私の理想の休日の過ごし方は、朝起きてパン屋に行き、近所のコーヒー屋さんで事前に購入したコーヒー豆を挽き、ハンドドリップしたコーヒーを片手にパン食べながら朝食を取ることです。 単なる自己満足ですが、こうやって過ごす休日の朝は、1日を充実させてくれるのです。 以前住んでいたところは、そういう点で私の理想の休日を過ごすには最適なところでした。 パン屋さんは家の近くに無かったので、車で買いに行っていたましたが、コーヒー屋さんは徒歩圏内にあったので、散歩がてらよくコーヒー豆の買い

          パンとコーヒーで過ごす朝

          友人からのうれしい報告

          なかなか喜怒哀楽を感じられない状態である中で、友人からの1通のLINEで喜びを感じることが出来ました。大袈裟かもしれませんが、こんなにも嬉しいと思えることがあるんだなと思ったと同時に、喜びを感じられたことに少し安堵しております。 その友人からのLINEは、「彼女にプロポーズしました。」との内容でした。 社会人になればそのような報告は、珍しいことではないのですが、なぜここまで嬉しいのかというと、SNSで知るのではなく、自分宛に報告してくれたからだと思います。最近では、SNS

          友人からのうれしい報告

          noteを始めようと思ったきっかけ

          私は、数か月前に心を病んでしまい、現在は休職しています。人に会うことや人に自分の気持ちや思い、考えや意見を言うことが難しい状態となってしまったので、リハビリの一環として文字を起こすことにしました。 正直、私はメンタルが病むような人間ではないと思っていました。何なら、そういう病気とは無縁であると思っていました。それもそのはず、私は小学生~大学生まで野球をやっていたので、自他共に認める体育会系の人間です。学生時代は部活や生徒会活動などを自ら進んで行うような活発的な生徒でしたし、

          noteを始めようと思ったきっかけ

          自己紹介

          #自己紹介 はじめまして。よっぴーと申します。 この度、諸事情により自分の思いや考えを吐き出す場としてnoteを始めることにしました。 この記事に訪問いただき、ありがとうございます。 私は、数か月前、心が病んでしまい、睡眠障害、食欲不振、意欲低下等の症状が出たことから病院に行ったところ、心が病んでいることによる身体への影響が出ているとのことで、しばらく休職することになりました。 これをきっかけに自分の気持ちや思い、考え、意見を吐き出すことの重要さを思い知りましたの

          自己紹介