見出し画像

北米で自動車大手連合による充電NW整備計画が始動!!

 7/26の夜に見てつい声が出ましたが、自動車大手7社が連携して急速充電NW構築に向けたJVを立ち上げるとReuterが伝えました。
 日系ではHondaも入った7社はクリーンエナジーを用いた急速充電機を北米に3万台設置してNWを造成すべく連携するとのことで、かなり衝撃的な動きです。
https://www.reuters.com/business/autos-transportation/challenge-tesla-major-automakers-launch-ev-charging-network-2023-07-26/

 JV通じた整備はNACSに対抗した動きとも見えますが、各社のNACS対応を勘案すると度ラーバーにとっては関係なく単純に充電可能箇所が広がることで利便性向上/EV普及への弾みに繋がると考えられます。

1;連携概要

 BMW/GM/Honda/Hyundai/Kia/Mercedes/Stellantisの7社がメンバーで、JVでは自社/公的資金の両方を用いて充電NWを確立する。北米全土で[CCS-2/NACSに関わりなく]全てのEVドライバーがアクセス可能なDC急速充電器を配備したステーションを整備
 北米向けに3万台以上の急速充電NWを主要都市/高速道路に設置してNW構築、再生可能エナジーの活用も見据える

2;背景となる動き

 Globalで進むEV導入/EV充電NWの拡大/革新技術の実用等がすすみ、EVが次世代産業として確立された。特に米国ではバイデン政権のインフレ抑制法(IRA)によりEVシフトを政府が牽引、具体的には[1;新品/中古のEVのリース/購入に対する連邦税額控除が確立][2;EV充電ステーションの設置を円滑にするNEVI計画への資金提供]といったもの
 また、Tesla;NACSの充電NW拡大とデファクトスタンダード化も背景にあり、充電機能の高さ/MagicDock用いた利便性高さなど顧客目線追及しての事業拡大したことは各社に驚きを与えた。

3;事業計画

 23年後半からJVは30,000台の充電設備の配置をする予定で、関係者は[シームレスに車両に統合され、世界レベルの品質/信頼性/事業資源に裏打ちされる]と語る。
 -23年後半;急速充電機設置作業の開始
 -24年夏;米国での最初のステーション開設
 *カナダは24年後半以降の対応
 当該NWは再生可能エナジーで稼働してEV車両にPlug&Charge機能を提供。NWは初期には交通結節点/休暇ルートを含む北米大都市/主要幹線道路沿いに設置する予定。
 設置にあたっては顧客利便性/快適性に重点を置き、ステーションは屋根を備え、トイレ/飲食店/小売店などの設備が周辺/同施設内にある個所に設置。単に駐車場に設置するのでなく、戦略的に設置して設置個所にはインセンティブも計画

4;そのほか

 米DoEによると23/07時点で米国には32,000台の急速充電器があり、EVは230万台が登録されており、充電器辺りEV台数72台に相当。また、米NRELは30年までに達成しうる3,000-4,200万台のBEV/PHEVをサポートするには米国だけで18.2万台の急速充電器が必要になると推定

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?