見出し画像

F-IoTだの、DXだの、デジタル推進だの

大企業サラリーマンのすずきです。

高卒で自動車部品メーカに勤務しています。

最近は少し落ち着いてきましたが、

「F-IoT」=Factory -Internet of Things 
「DX」=デジタルとランスフォーメーション
「デジタル推進」

こんなことを全社をあげて取り組んでいるようです。

しかし、実態は…。

部署間によって、てんでんバラバラ

言い方は悪いですが、方々で好き勝手に推進。

部署によって独自の道を歩んでいます。

めちゃくちゃレベルの高いものから、学生の遊びくらいのお粗末なものまで…。
部署間の温度差がヒドイ印象。

レベルの高いところは、しっかり予算を組んで外注。
レベルの低いところは、やりたい社員が独自で改善。

見るからにその差は明らかです。

かといって、(見た目の)レベルの高いことをやっている部署が本当にソレを有効活用しているかというと、そうでもない…。
アピールのための見栄えだけは抜群で、実務者が全く使っていないというケースも。

開発部署にありがちなソフト人材育成

ぼくの所属部署は開発関係。

時代の流れには常に取り残されていますが、体裁は整えたい部署なので、「ソフト開発」を取り扱える課を2年前くらいから発足。

当初は大人気で異動希望者が溢れていましたが、今となっては…。

  • 上司が全く目的をわかっていない

  • たいした目的もなくできた組織

  • 集まったメンバーもなにするのかよくわからない

  • アウトプットほぼなし

大企業はすごいですよね。
ソフト開発と銘打って、20人くらいがプラプラしています。

有料の情報商材で自己学習してスキルを身につけてねー!
って放置プレイ。

上司が全く管理できないし、管理する気もないから無法地帯。

在宅勤務もできるのでやりたい放題。

今では出社せず勉強してるだけで給料がもらえる人気部署になっています。

変化をイヤがる会社員根性

そしてようやく出来上がったソフトをインストールするのが、また一苦労。

①上司が理解していない

上司が理解できないので、ソフトを開発した末端の実務者がインストール先の部署に説明します。

そういった報告や説明が苦手でソフト開発を希望したという事情はお構いなし。

②インストール先も理解できない

当然のように、相手の上司も理解できません。
この時点で破綻してると思うのですが…。

更に説明が苦手な子が矢面に立って批判されます。

③とりあえずやってみようで落ち着く

最終的にはだれも強い意志がない状態なので…

  1. ソフト開発側はインストールできればOK

  2. インストール先は仕方なく導入

  3. その後はみんな無かったことにする

結果やフィードバックを見てみると…

  1. インストールしたが使ってもらえなかった

  2. インストールしたが使いものにならなかった

  3. 仕事に支障はないから、無かったことにしちゃおうぜ

これで責任不明のまま終わっていくプロジェクトがいくつも。

やっぱり大企業って最高

こんなくだらない不毛なことをしていても、世間より高い給料をいただけます。

大企業すげー。

人も金も余っている上に、管理職の責任感はほぼゼロ。

こんなムダなことしてないで、本気で予算を使って外注すれば管理職なくせると思うんだけどな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?