見出し画像

縄文土器発掘・・そして子供達が・・

本日は、私が民宿を営んでいる

湯野上温泉を紹介したいと思います。

開湯の歴史は古く、明治時代中期まで遡ります。

猟師に撃たれ傷を負った野生の猿が、傷を癒しているのを観た

村人が手を触れて温泉だと気付いたという昔話が在るそうです。

そこから湯野上温泉の元湯を【猿湯】と名付けました。

温泉の効能には美肌効果など様々な効果があります。

そして元湯の近くでは、縄文土器も発掘されています。

もしかしたら縄文人も温泉に入っていたのかも・・・

(心温まる展開が待ってます。お楽しみに!!)by文やん

ここから先は

515字

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?