見出し画像

成長してた!

↑の記事の続き
実習最終日の今日…
次の実習に進めるかの面談がありました。

長男が作業しているところも見て…
真剣に、
「仕事」という事を理解して
作業している長男。

今までは時間までやればいい
という感じだったけれど
できるだけ沢山やろうという姿勢。
事業所の方からも
「1日目よりスピードアップしています」
「全く問題ありません」
と…( ;∀;)

作業終了後の面談ではド緊張の長男
表情が硬かったけれど…真剣に話を聞き、
対面するのを嫌がるはずなのに、
逃げることなく、
よそ見することなく、
質問にも答え、
うまく答えられなくても
何か伝えよう一生懸命だった。

「長男が変わった」
これが私の感想。

前の実習先での態度とは全く違う。
そして、もう一つ…
今回の実習先の方の長男を見る姿勢。
長男の特性も分かったうえで、
どんな状況だったか…
どんな様子だったか…
どんな声掛けをしたか…など
詳細に説明してくれた。

実習先によってこんなに違うのか…

見学でどんなにいいと思っても
実習してみないとわからない事が沢山ある。


前回の実習先では散々な言われようだったからこそ
長男が変わったのかもしれないので、
イイ経験だったとポジティブに(*^▽^*)。

言い方が悪いかもしれないけれど、
長男の特性も理解せず
具体的にどう対応したのか説明しない…

説明する気がないのか、
できないのか、わかりませんが(;^ω^)
そんな事業所もあるのかと
これもイイ経験。


今回の事業所もまだ決定ではないし、
今後の実習で、
長男が嫌がるかもしれないし、
事業所側から、断られるかもしれないし、
どうなるかわからないけど

長男がどうしたいか?
これを一番に考えたいと思います。

事業所から帰る時
「3日間ありがとうございました」
と大きな声で挨拶してまわる長男が
少し大人に見えました。

少しは長男の支えになれたかな?

「宇宙人みたいな子」と思っていたけれど
ちゃんと向き合って、
理解しようと本気ですれば理解できる。

益々思う…障害ってなんだろう?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?