初対面の方へのご挨拶としての『スキ』フォローを繰り返し実施し、全体ビューが急上昇🌈

画像1 意識的に気になった記事にリアクション『スキ』を付けてはいましたが、誰かを積極的にフォローしたり、フォローされた時にフォローバックという行為はしていませんでした。記事の投稿頻度、そして記事への労力としては頻度=6割、労力=4割の力を込めて情報発信をしていました。とにかく、つぶやき機能を使用して数を意識して投稿し、みんなに意識的に見てもらうように心掛けていました。
画像2 目標とするアクセス数〜つまり全体ビューに関しては月平均5000を意識して毎日、ことある毎にアクセス数を見ていましたが、やはり投稿頻度が多い方がアクセスが伸びることに気がつきました。毎朝投稿し〜間が空いて夕方5時くらいから再び記事を投稿していました。この頃の割合として記事=6割、労力=5割です。先月との変化点は、時間帯投稿の変化です。一時的な時間に一気に記事を投稿するよりも分散して記事を投稿して、みんなへ通知するようなイメージです。この時間分散して投稿するのに役立ったのが、予約投稿〜プレミアム会員限定特典
画像3 さらに、時間分散して記事を投稿してきましたが、流石に一ヶ月のアクセス数、全体ビューの伸びがいまいちでしたので、今まで誰かの記事に『スキ』を付けていたのに加えて『フォロー』させて頂くようにしてみました。すると結構、フォローしてみるとファローバックしてくれる人が大半で、さらに全体ビュー及び自分の記事へのリアクションが多くなってきた気がしました🌈自分にとってのフォローは相手に対して挨拶程度に考えるようになりました。この頃からスキ、フォローを毎日上限に達するまで実施。記事5割、労力7割
画像4 約1ヶ月間の中でフォローした方約1500人、フォローを返してもらった数約1200人の方達のおかげで月間PV2万まで到達〜。自分のファンになっているか否かは別として、挨拶としてのスキ、フォローを繰り返し相手へプレゼントし続けていくとnoteの場合、その結果が正直に自分へ返ってくるというのが印象です。まずは欲しいものを相手に与える⇦この順番大切ですね🌈ぜひみなさんも参考として頂ければ幸いです〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?