鈴音

絵は描けないけどぬりえが好き だけど水彩イラストにあこがれて、水彩で塗る為にイラストを…

鈴音

絵は描けないけどぬりえが好き だけど水彩イラストにあこがれて、水彩で塗る為にイラストを練習をはじめた人

最近の記事

絵が描けることにこだわらない、という選択肢

絵を描くのが楽しくないからって、いきなり絵の練習辞めるってのもどうなんだろう? 気づいてないだけで面白いと思ってた所だってあったはずでは?と思わなくもないので、今後の事を色々考えてみました そもそも絵を描かないという選択肢だってあるはず イラスト関連について調べていると「イラストを練習するイコール、SNSでいいねなどを稼ぐ、イラストレーターを目指す」で、皆で右ならえしてて、調べ事するたびに疲れる原因の一つはこれなんだと思う そもそも絵をお金に変える必要性はないし、そもそ

    • 絵の一番の才能は”絵を描く事が楽しめるか”らしい

      これ聞いた時、「やる前から結果は見えてる」と言ってるようなもんでおかしいやろ!と思ってたけど、最近ちょっと分かった気がする 上達の手応えや、「私頑張ったらそこそこ描けるようになるんじゃね?」と思えれば、モチベーション保てるんじゃないかと思ってたんだけど、正直それで絵の練習を続けられるかと言うには厳しいんじゃないかなと 私は学生時代美術の授業が大嫌いで、好きで描いてた落書きも全然上手くならず、高校卒業と共に絵を描くという行為を避けまくり その劣等感を煽られて「やってやろう

      • 模写が苦手な私が想像で人物の全身を描いてみた

        これ言うの何度目か分からないですが、イラスト模写が苦手です おかげで描き方のセオリーが学べず、大半は自分の観察で得た知識と想像と勘で描くという、それで上手くなったら逆に凄いわ状態になってます その克服の為に、まずは”形を取る” ”狂いを発見しやすくなる”事を目指そうとクロッキー+2という独自の練習法をやっていて、効果は出てきているのですが、効果的な模写が出来るのはまだ時間がかかりそうで、それまで何も描かないってもちょっと違う 自分のやり方が褒められたものではないのは理解

        • 初心者が想像で描くのは良くない…って分かっているんだけど

          だって模写が苦手なんだもん! 各パーツの比率とか位置とか、顔の輪郭とか、こうかくと可愛い、かっこいいみたいなセオリーが分からないのでほぼ想像と勘 …どう見ても、典型的な”上達できない人”な自覚めっちゃあります 自分の落書きの絵柄って”○○さんの絵に似てる”って感じないんですよね、下手な学生時代の自分の知ってた描き方で違和感感じないように描いてるだけという、むしろこれで上手く描けるわけないやん、と言いながらやっちゃうんですよね、むしろ描けないものを描いて大失敗するのもアリかな

        絵が描けることにこだわらない、という選択肢

        • 絵の一番の才能は”絵を描く事が楽しめるか”らしい

        • 模写が苦手な私が想像で人物の全身を描いてみた

        • 初心者が想像で描くのは良くない…って分かっているんだけど

          人の体を描けるようになりたいな

          っていうか、顔も描ける方向限られてるんですけどねぇ… 模写苦手だから、ついこないだまで目の描き方を思いっきり間違えてた体たらくです そもそもいくらデフォルメでも元は人間の目を参考にしてるんだから当然なんだけど、全く気が付きませんでした まぶたは結構厚みがあるのと、光の回り込みで目の上部には影が入りますね ぬりえの時は目は球の一部が飛び出した形と認識してグラデーションになるような影を入れたりしてます、それが分かるのになんで分からなかったんだって話ですが(汗) 漫画絵模写

          人の体を描けるようになりたいな

          描きたいものが見つからないけど

          最大の問題 クロッキー+2は続けているけど、結局落書きは5日間全くしていない、というか何を描いていいか分からない 色々考えてみて思ったのは、頭の中にあるものを具現化する苦しみと喜びをまだ私は分かっていないのかもしれないなぁ 小説書いてみるとか、イラストならとにかく体を描けるようになって推しキャラ描いてみるとかするしかないかな 話変わって、クロッキー+2は今回で5回目なんだけど、遂に逆転現象がおきました 2回目の記憶を元に描く、より1回目の写真5分クロッキーの輪郭線の方

          描きたいものが見つからないけど

          そもそも人の手の指って円柱ですか?

          見たとおりに描いてるつもりなのに、何故か頭で認識してる線を実際に手で描いた線がぜんぜん違う 観察で情報を得ているのに、それの取捨選択、整理整頓が下手すぎて、情報量に惑わされてるのが原因ではと、苦手克服の為に手のクロッキー+2という練習法を編み出してやってるんだけど 正直今は絵の描き方の情報が溢れていて、コレさえ分かれば手が描けるコツなんかも沢山あるのだけど、今の段階ではそういう記事は意図的に無視しています まぁ今してるのは手を上手く描くための練習ではないので、余計な情報

          そもそも人の手の指って円柱ですか?

          絵描き初心者が手を描くのって難しいの?

          最近凄く疑問なんですけど手ってやっぱり誰が描いても難しいんだろうか 3回描いても、写真見直すと間違いに気がつくので、自分がヘボすぎるのかと少々切なくなってます 他の方はどうしてるのかなぁと「イラスト初心者 手」で検索したら「簡単な手の描き方のコツ」的記事がめちゃくちゃ出てきたので、こういうのを読んだら手を描くのが楽になるんだろうなぁと思ったのですが、今の所その手の記事はガン無視してます(オイ そもそもこんな面倒くさい方法で手を描いているのは、観察で得た情報を整理整頓や取捨

          絵描き初心者が手を描くのって難しいの?

          noteの連続更新面倒くさいなぁ。 昨日といい2回目の記憶を元に、だと全然覚えて無くて焦る。でも3度目の赤線でマシにはなるから…うん…

          noteの連続更新面倒くさいなぁ。 昨日といい2回目の記憶を元に、だと全然覚えて無くて焦る。でも3度目の赤線でマシにはなるから…うん…

          想像だけで絵を描くなんて無理!

          まぁ当たり前なんですけど だから色んなものを描いて、回数こなして形状ストックする必要があるわけで、模写やクロッキーはそのために有効だなと思いました で、2日ぶりの手のクロッキー+2 前にクロッキーした時に4分半で描いたので3分に縮めたら時間が足りませんでした 大まかな形が取れてて、情報の多さにあまり惑わされてなかったからか、記憶を元に描いた時に覚えていることが少なくて変になり、3度目の写真を見ながら上から赤の時に上の指二本の位置が大きくズレてた事に気が付きました 後から

          想像だけで絵を描くなんて無理!

          絵を描くことが好きなるヒントを探して、ぬりえが好きな理由を考えてみた

          どうにも絵を上手くなって、続けていく為には早い段階から「絵を手段にする目的がある」あるいは「絵を描くことが好きで、楽しくて仕方ない」のどちらかの条件を満たさないと厳しいらしいという、ドン引きレベルのハードルの高さに気がついてしまったので 絵を描く事が大好きになれるように、元々の趣味の「大人の塗り絵」が好きな理由、上達したい理由を真面目に考えてみました 私が大人の塗り絵を好きな理由、それは線画に色を付けていくことで色鮮やかに、立体的になっていくのがとても楽しいから めちゃ

          絵を描くことが好きなるヒントを探して、ぬりえが好きな理由を考えてみた

          大人になって絵を学びたい人に立ちはだかる高すぎるハードルについて

          趣味などで新しいことを始める時、「楽しそう」「凄いなって思ったから」などふわっとした理由でスタートしてて、楽しさと上手く行かないことの苛立ちを感じながらも、あれこれしてるうちに、楽しさや上達の手応えを感じるようになる、割と普通の事だと思うんですが これが絵の世界になると何故か通用しないらしい 他の趣味ならやりながら見つける、育てていく気持ちを最初の段階でしっかり持ってないと進めない、それゆえに目的がズレていく、苦しさを感じたり筆を折る人が出るのではないかなぁと思ったのが今

          大人になって絵を学びたい人に立ちはだかる高すぎるハードルについて

          絵を描く理由ってなんだろう?

          イラストを水彩で塗りたくて、10日でぶん投げた絵の練習を再開してみて、すればするほど課題が増えるけど、気付きが多い方が学びが多くていいとは思うけど、1番の難問が解決できる気がしない…ヤバい 私は絵を描くのが好きか? 絵を描いてどうしたいか、何のために絵を上達したいか? 絵の練習を始めた動機が「イラストを水彩で塗りたい」なんだけど、正直私はぬりえが好きなんだけど、同じぬりえ好きからすると首をかしげられる気がする「だってぬりえを水彩で塗ることできるやん」 私も最初はそのつも

          絵を描く理由ってなんだろう?

          名探偵になった気分で自分の苦手を推理してみる

          わたしははるのすずね、名探偵に憧れる女の子 イラストを練習してる時に起きた不可解な話 写真を見ながら描いた絵が上手く描けなかったのに、失敗絵と描いた時の記憶を頼りに描いた絵の方が何故かマシになった、この事件私がすっきり推理してあげる! (前置き長い上にスベってる…) 話変わって、一昨日に自己判断テストの為に描いたら、意味わからない程に描けなかった手をリベンジしました 左は制限時間5分で同じ写真を見ながら描いたもの右は下の黒い線は、描いた時の記憶を元に描いたもの赤い線は、も

          名探偵になった気分で自分の苦手を推理してみる

          苦手な物を避けるのは”逃げ”だけど

          一旦後回しにして、それよりは苦にならない事や得意な所を伸ばして、足りない能力補ってハードル下げたりして、それからやりはじめるなら”逃げ”ではなく有効な戦略ではないのだろうかと 対策色々考えて、でも上手く行かなくて、ツライツライ、でもやらないと、と必死に頑張っても、それに耐えられるだけの情熱が持ってなかったら絶対続かないし、耐えられたとしてもその効果が薄かったら立ち直れない。 だったら一回別アプローチ試してみても良いんじゃないかなというお話です 前回自己判断テストの為にク

          苦手な物を避けるのは”逃げ”だけど

          大人の塗り絵で絵は上手くなるか?

          プロフにもある通り、私は元々絵がめっちゃ苦手な大人の塗り絵大好きっ子です そんな私が絵を描きたい、と頑張りだそうとしてる訳ですが 世の中には「塗るだけで絵が上手くなるぬりえ」的なタイトルの本もあるので「大人の塗り絵頑張ってたら絵が描けるようになるんじゃない?」って思う方もいると思うので、その話をさせて下さい 結論としては影や光を塗ろうとすればワンチャンスあるけど、それ以外だと無理 絵の上達が目的だったら、最初から絵の練習や勉強した方が楽だし、早いよ 大人の塗り絵にもいろ

          大人の塗り絵で絵は上手くなるか?