見出し画像

近江商人「三方よし」の地へ行ってみた。

今日は、仕事の関係でお会いしたかった方が高島市に来るということで

やってきました「近江今津駅」

待ち合わせの会場は駅から歩いて15分弱。

無料送迎バスも出ていましたが

見知らぬ土地にきたら歩き回りたくなるのが男のさが。

歩いて行きましょう!


近江といえば近江商人【三方よし】の

「売り手よし」「買い手よし」「世間よし」で有名ですね

(今津の浜街道。雪の多い地域なのでしょうか、道路が赤褐色です。)




近江商人の哲学には「始末してきばる」というものもあるそうです。

詳しくはwikipediaをどうぞ。

(生憎の曇りのせいで冬の日本海のような寂しさが漂っています)







仕事で成功した近江商人は、私財を神社仏閣に寄進したり、地域の公共事業に投資したりしていたとかいなかったとか。

(中村ねそう、、、)


(足の細い山門)




写真ではわかりにくいですが、

道の先に見えてきました「平和堂」


各地で雇用を創出し、食べものから日用品までを提供する、

滋賀県の諸藩の泰平を維持しているのがこちらだそうです。

こちらにいけば何でも揃っています。

(賑やかな理容室と美容室が併設された平和堂)

お昼ご飯は平和堂の中にあるお店でカツ丼をご馳走になりました。




さて、僕がなんで近江今津まで来たのかというと、

赤い羽根 全国ミーティング in 高島』が開催されているからです。


僕が会いたかったかたも山口からご参加されるということで、

お時間をとっていただき「寄付つき商品」の作り方のノウハウを伝授いただきました。


また、高島市でも寄付つき商品の開発がとても盛んで、

たくさんの飲食物が寄付つきになっているだけでなく、

住宅の塗料が寄付つきだったりもします。


また、大企業ではなく、地域の中小企業だからこそ、地元への愛情が感じられるような取り組みでした。

さすが、近江商人!!





さて、

そんなこんなで「三方よし」の地で「寄付つき商品」を学んでテンション上がってしまったので、もう一度、平和堂に行ってきました。


赤い羽根のイベントを紹介してくださった方から、

「会場の隣に平和堂もありますから、高島名物のステテコを買っていってくださいね!」

とご紹介いただいたからです。

確かに平和堂にありました。高島製のステテココーナー。


高島は江戸時代より「高島ちぢみ」という生地の産地だそうです。

吸湿速乾に優れていて、日本の夏にぴったり!!

ステテコはユニ○ロだけのものじゃない!!

(残念ながら、柄はイマイチで、田舎のヤンキーが好みそうなものばかり)









ということで

買ってみました。

しが生まれのステテコ「滋賀てこ」








「滋賀てこ」がないとき









「滋賀てこ」があるとき







違いがわかりにくいですね。

もう一度。









「滋賀てこ」がないとき







「滋賀てこ」が








あるとき!





ということで、

寄付つきの商品をつくって、
売上UPと社会的価値UPをはかり、
地元京都のほっとけない課題の解決にご協力くださる
企業のみなさまからのご連絡をお待ちしております!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?