見出し画像

人気プロチーム"DeToNator"のマネージメント方法を徹底分析!!

江尻代表率いるDeToNatorはe-Sportsの流行と共に急激に今日本で最も成長している企業です。

今でこそ波に乗っているのDeToNatorですが、その人気を得るまでには長い道のりがありました。

こんにちは、ようすけです☺

今回は広告とスポンサーなどのお話では無くDeToNatorのブランド、グローバル化などについてまとめています。

DeToNatorが選ばれるわけ

画像1

企業を創るにはブランドは欠かせません。

例えば『Apple』

他企業と差別化をしている秘訣はやはり商品の整ったビジュアル、性能の高さです。

DeToNatorに表すとどうでしょう?

それは「実績」だと思います。

他のチームに比べても主にFPSシューティングゲームの大会で優勝してきた、業界屈指のトッププレイヤー達。まるで『レアル・マドリー』の銀河系軍団のような存在ですね。

e-Sports業界の問題としてプロゲーマーのその後について問題視されていましたが、近年e-Sportsの流行によりキャスター、コーチ、そしてストリーマーとなるケースがあります。

テレビ局から移ってきたキャスターもいますが、個人的にはOooda さんや岸さんのほうが好きかなあ(笑)

僕が思うに他の業界と違うところはキャスターになるにしてもチームを運営するにしても「実績」というものがある人とない人では大きく違うことだと思います。

僕は日本e-Sports界を作り上げてきた「歴史」そのものがDeToNatorとなっているように見えました。

他のチームとは"ここ"が違う!

画像2

初めて『KH』さんの配信を拝見させていただいたときは「こんなに日本を愛してくれている韓国の方がいるのか」と思いました。

DeToNatorは韓国からもプロゲーマーを募集しています。

e-Sports発展途上国の日本では"グローバル化"をしているチームはまだまだ少ないです。

何故なら国内でもチーム運営するために莫大な費用がかかるのに、国外まで拡大できるお金なんて無い無い。

そもそも日本のチームは"グローバル化"を軽視しているチームが多いように見えます。

しかし、ここにDeToNatorの大きな武器があるんです。

韓国は日本と比べてe-Sports先進国です、当然競争も高くプロゲーマーとなれないプレイヤーが溢れます。

そのプレイヤーをDeToNatorは狙っているという仕組みなんです。

もともと個値が高いため、日本の大会などに出ても十分優勝を狙えるでしょう。

オーバーウォッチ

画像3

ストリーマーであるStylishnoob4さんやSPYGEAさんは数あるゲームを昔からプレイされていますが、みなさんもオーバーウォッチの人!というイメージが強いのではないでしょうか。

e-Sportsが流行った理由としてオーバーウォッチのリリースが1つの理由として挙げられます。

ゲーム初心者でも楽しめられる、MOBAとFPSシューティングゲームを合わせたようなゲームです。

このゲームは日本でも流行り大会なども多く開催されていました。

そして当然Twitchでもオーバーウォッチであそぶひとは増え、ストリーマーであるStylishnoob4さんやSPYGEAさんを始めとしたDeToNatorは急激に成長したんですね☺

なにかひとつのことを極めれば by Yamatnn先生


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?