見出し画像

最近の学びは「西田哲学」

noteの企画に「最近の学び」があるので、さっそく書かせてもらいます。私が、近頃学ぶことは

西田哲学の見直し

です。 

私は、西田哲学は二十代に「善の研究」を読み、十数年前には、「西田幾多郎論文集Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ」に目を通していました。しかしながら

何を言ってるのか解らない
「哲学」の雰囲気を嗅ぐ

と言うレベルでした。

しかしながら、会社を定年退職後は、色々と学ぶ機会があり

摩訶止観等の大乗仏教
プラトンの「国家」など

を見直して、少しは理解が深まりました。この理解の深まりには、昨年から毎日投稿しているnoteでの発信も役立っています。

こうして、底にある知識が充実した上で、西田哲学を読むと

西洋哲学の不備を補う
大乗仏教の発想を実践

と理解できました。西田哲学では、西洋哲学で使う論理の多くは

抽象的論理

と言い、プラトンのイデアで成立するが、現実には

具体的論理

で考える必要があると主張します。こうした、具体的論理の実践は

摩訶止観で言う
「不思議の境地を観る」

だと思います。なお、西田幾多郎は

天台の止観でなく臨済禅

の実践者です。このような細部では、私も異論がありますが

求めるモノ

は同じだと思いました。

近頃の学びで一番大きな成果はこれです。

#連続投稿チャレンジ

#最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?