見出し画像

「納得支配」の原点

日本の文明には

大衆の納得で動く
そこで
「空気」の暴走もある

という特徴があります。

このような「大衆の納得」は、どのように生まれたかを、考えました。

私の考えでは、この原点は

北条泰時の御成敗式目制定(1232)

にあります。

つまり、それまで支配階級であった、皇族や貴族でなく

平民である武士達

自分たちの解る法律を作る

という偉業です。それまでの支配は

律令という
特権階級だけが解る法律

で行われていました。つまり

知識ある役人

言うことを聞け
急急如律令

の世界です。

一方、北条泰時は、御成敗式目を作るときには

武士達が納得する

様な内容を心がけています。江戸時代ではなく、鎌倉時代の武士は、貴族などから見たら

教養無き一般大衆

です。ここで

大衆の納得を得た法

を作るという偉業は、日本文明の独自性を確立しました。

当時の中華文明では

法を扱うのは科挙合格の知識人

でした。そこでは

四書五経を読みこなす人間だけの合意

で物事が進みます。西洋文明でも

学識者の世界

は確立しています。この違いに、注意すべきと思います。

https://amzn.to/3JZAM2o

#御成敗式目 #納得 #科挙 #山本七平

なお、北条泰時は、日本仏教史上でも十傑に挙がる、明恵上人に師事しています。そこで

あるべきようは

が、北条泰時にも解ると、背中を押されています。

さて、こうした仏教の教えを受けると

誰もが仏の智慧を得る

と言う教えがあり

貴族の知識独占

から自由になって

武士の智慧を信じる

世界になりました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?