見出し画像

人工知能についての神学的議論(10禅問答の問題提起)

人工知能の一つの条件として、人間と問答する、言う問題があります。「チューリングテ」がその代表です。
チューリング・テスト - Wikipedia

さて「チューリングテスト」に対する反例として、哲学者サールの「中国語の部屋」があります。
中国語の部屋 - Wikipedia

さて「中国語の部屋」の主旨は

意味を理解せずに字面だけでの対応
なら
本当の知能とは言えない

です。

さて、これを人間が体験する実例があります。

皆さんは、禅問答と言う言葉を聞いたことがあるでしょう。実際の禅問答は

師が弟子に公案という問題を出し
弟子がそれに答える

と言う形です。ここで言う問題は

両手を打ち合わせば響きがある
それならば
片手にはどのような音があるか?

と言う風な無理難題です。これを悩むことで、今までの常識の枠を外れ

悟りを開く

のが禅問答の目的です。

しかしながら、世の中には

公案解答集
https://amzn.to/3GXXbes

と言う、お節介な本があります。これで、先ほどの問題を見ると

黙って片手を出す

のが正解となっています。

真面目に坐禅をして、この公案に向き合って、悩んでいると、最後には

片手しかない!

と言う境地になります。そのような人が

片手を出す

のが、本当の悟りです。

これを、「公案解答集」に従って、手を出すなら、これは

本当に悟っていない

と言えるでしょう。そこで、人工知能に本当の悟りを、求めることができるのでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?