見出し画像

プロフィール

1.自己紹介

はじめまして、SVSQと申します。Mixing/Mastering/Remix/時々Recordingと作曲の仕事もしています。
今まで扱ってきたジャンルは、クラブミュージックを中心にバンドものやクラシックに現代音楽、民族音楽やポップスにジャズ或いはヒーリングまで多岐に渡ります。

2.動機

普段は、本名でエンジニアをしています(と言ってもただの端くれで名も売れてはおりませんが…)。という意味ではこのアカウントは裏アカ?的なモノになると思います。
何故このような事を始めたのかと言うと、既存のお客様"以外"の方、特にDTMを始めたのは良いものの『ミックスって難しい〜』とか『マスタリングって一体何なの!?』というような所謂初心者〜中級者の方に向けたサービスをしてみたいと思ったからです。
しかし、その層の方々はミックスやマスタリングにお金を掛けるなら新しい音源やプラグイン、或いはインターフェイスなどの周辺機材に投資したいと思われる方が多いと思います。
かくいう私も以前は、曲作りからレコーディング、ミックスにマスタリングと全て自らやってしまおうと努力をしました。しかしそれによって、自分自身が1番やりたい部分に集中出来ていない事に気がつきました。
なかには全ての工程を自ら行い、素晴らしい作品を作っている方もいらっしゃいますが、餅は餅屋という言葉があるように、専門性を持った方に依頼する事で、自分の想像を超えたクオリティに仕上がる可能性があるということも事実です。さらに様々な情報の交換が出来ることも有益です。そして何より作曲を志している方であれば、作曲のみに集中力を注ぐ事が出来るわけで結果的に自身の技術の向上に繋がると考えています。
そう言った考え方の中で私自身は、Mixing、Mastering、そしてRemixを柱に仕事を進めて今に至っています。
結局何が言いたいのかというと、新しいサービスを開始したい。そのための良い落とし所をユーザーと共に探しつつ共有出来たら面白いかなぁと。なので、これから皆さんと一緒に成長していくために、色々な意見を取り入れながら改善すべきは改善しつつ、より良いサービスを提供していけるよう努力していく所存であります。

3.料金設定の考え方

先程も述べたように『ミックスやマスタリングにお金を掛けるのはちょっとなぁ…。』とお考えの方も少なくないと思います。
何故ならば、一曲でミックスとマスタリングで数万円かかってしまう事も割と普通な世界です。毎回それだけの金額を支払うのは大変ですし、それならば自身の制作機材をアップデートしたくなる気持ちもよく分かります。
しかしながら、エンジニアも時間を掛けて作業をする為、それなりの対価を支払われなければ成立しなくなってしまいます。(因みに私の既存の顧客には下記料金の倍額以上を頂いています。これによって裏アカでやる必要性がありました)
そこで条件付きでは有りますが、比較的安価で請負えるような料金設定を考えてみました。額面は下記に記すとして、先ずは前提条件をあげていきます。

1.既存の顧客による依頼が最優先される為、空いた時間を使っての作業になります。
2.そのため納期はかなり余裕を持って頂きます。(具体的な期間はご相談下さい)
3.料金は前払い制です。不安な方は手付金という形で何割か(半額程度)を先に納めてもらいます。
※因みに納期を長く取る事で、やり取りの回数も増えますし、お客様自身の考え方やこちらからの提案も出来る余裕が生まれます。作品にとっては時間を掛けることでより高い精度の仕上がりが期待出来ると考えます。(短期間で完成に持っていくのがプロだろ、とのご意見もあるとは思いますが意思疎通の意味で言えば特にこだわりのある依頼者様は短期間ではなかなか達成し難いと考えます。少しでも精度を高めるための処置とお考えください。)

基本的には以上です。後々、案件を進めていくに当たって項目が増減すると思います。

4.料金システム

では実際のところ幾らでやれるのか?というところですが、このようなプランで考えています。

・オンラインミキシング

・24トラック以内/¥1,0000
・以降12トラック毎/¥5,000

・オンラインマスタリング

1曲(5分程度まで)/¥5,000
長尺の楽曲の場合はご相談下さい。

・オンラインステムマスタリング

ステレオ4ch(モノラル換算8ch)まで承ります
1曲(5分程度まで)/¥8,000
長尺の楽曲の場合はご相談下さい。

・マスタリング初回サービス

初めてご依頼のお客様はお試し価格として
1曲(5分程度まで)/¥500(2曲目以降は通常料金)

料金は全て税抜きです。ピッチ修正やタイミング修正、ノイズ処理などのエディット作業は含みません。別途ご相談下さい。また修正については、納期内であれば出来るだけ対応致しますが、優先される案件がある場合は、後回しにせざるを得ない可能性が有りますので予めご了承下さい。

・ご要望

ミキシング、マスタリングのご依頼の際に細かいご要望などあればお伺いしています。
ミキシングにおけるパン振りやエフェクトの指定、マスタリングにおけるラウドネス値の指定など細かい部分から、雰囲気やイメージなどザックリとしたものでも構いません。とにかく、ああしたい、こうしたい、という事が分かるとこちらも色々と対応出来る事があると思います。またリファレンス(参考音源)やご自身で行われたラフミックスなどもデータに同封していただけると作業がスムーズになるかと思います。

・お支払い方法

銀行振込(振込手数料はご負担願います)

・Mixing、 Masteringの考え方

私自身が考える理想的な音源の仕上がりは、楽曲の中にある全ての音をハッキリと意味を持たせ、それぞれが際立ちながらも共存できているバランスを作り上げることだと考えます。
近年では特に、配信がメインになってきたために音圧を上げてお終いというようなエンジニアリングでは到底理想的な音には辿り着けません。
美しい音はより美しく、力強い音はより力強く、完成された音源が、完成前と比べて見違える程の存在感が出せるように努力を続けています。

・Mastering サンプル

マスタリングの前後比較のサンプルを公開しています。2 小節毎に前後が切り替わるようになっています。わかりやすくする為にやや派手目にしていますが、ご検討される際の参考にどうぞ。
https://m.soundcloud.com/user-261969091/svsq-masteringsampletechn

5.使用機材等について

ミキシング、マスタリング共にプラグインとアウトボードを併用しています。基本的にコンパクトに纏めて行く方向性で、大きなスタジオにあるような大きな機材はとりあえず導入予定はありません。この先の展望としてもAD/DAからアウトボードまで比較的コンパクトなものを中心に追加していくつもりです。なお、随時更新していく予定です。

【電源環境】
200Vで部屋まで引きそこから100V&115Vで使用


【PC】
Mac Mini 2012 改

【DAW】
Pro Tools 2019Native 
Studio One 4 Professional

【Audio I/O】
Cranborne  Audio 500R8
TASCAM DA-3000

【Out Board】
Bettermaker Mastering Limiter
elysia Xfilter 500
elysia Xpressor 500
Cranborne  Audio Camden 500
LINDEL AUDIO PEX-500VIN ×2
Solid State Logic SiX

【Plug-In】
Waves
izotope
Plugin  Alliance
Black  Rooster Audio
Flux::
A.O.M.
Leapwing Audio
 oeksound
Acustica Audio
Mastering The  Mix
sonible
valhalla DSP
Venn Audio
Softube
Arturia
Eventide
Melda Production
etc...

6.お問い合わせ

Twitter DM 
https://mobile.twitter.com/SVSQ1
ご依頼、ご相談お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?