見出し画像

S&P500に勝つとはどれ程難しい事なのか【23年5月の戦況】

いやいや、5月も無理っしょ?勝てるわけ無いでしょ?エヌビディアみた?暴騰してたよ?S&P500よりマイポートフォリオのエヌビディア含有割合低いんだから見なくても結果分かるわ。

オルカンですか?ムリムリ。パラディソはフルポジションじゃないからね?キャッシュポジション結構あるのよ。

こうなると、収益率で勝とうと思ったらサテライト部分で大勝するしか勝ち目無いことに気付いたんだよ。

シャープレシオならワンチャン.…

と、言うことで、5月はどうだったのか?見ていきます。

■パラディソ VS S&P500(eMaxis slim米国株式)

23年5月の戦況です ↓

【メイン指標】
収益率では2.3ポイント負けました
⇒✕

【サブ指標】
標準偏差(リスク※結果のバラつき)では、7.14ポイント優勢でした⇒〇

シャープレシオ(儲けの効率)では0.76ポイント負けました⇒✕

想定内!解散!

【5月のセクター別ヒートマップ】

ビックテックしか勝ってないだろうよ。

■パラディソ VS オールカントリ―(eMaxis slim全世界株式)

【メイン指標】
収益率では1.00ポイント負けました⇒

【サブ指標】
標準偏差(リスク※結果のバラつき)では、4.15ポイント勝ちでした⇒〇

シャープレシオ(儲けの効率)では0.07ポイント勝ちました⇒◯

シャープレシオ!シャープレシオ!やっぱりシャープレシオだろう?ファンドの評価はシャープレシオだろう?

■まとめ

サテライトが、レバナスとか半導体セクターETF3倍ブルとかなら楽勝でしたね。

え?パラディソのサテライト?

ヘルスケアETFと新興国ETFですがなにか?

この記事が参加している募集

自己紹介

★サポート頂いた金額は小児医療・難病支援をしている団体へ寄付をします★ ↓寄付先一例 ■難病医学研究財団 https://www.nanbyou.jp ■日本財団 https://www.nippon-foundation.or.jp