不妊治療〜小休止

なんとなく、今までの不妊治療記録を眺めていたら、ちょうど10回分書いていました。
2023年の6月に一人でカウンセリングを受けにいき、8月に夫婦でカウンセリングを受けにいき、
だいたいこの半年の間で、検査を一通り終え、一回は「タイミング法」を試してみることができました。

次の生理が年末ギリギリだったので、この周期は治療をお休みし、自然妊娠にも一抹の希望を持っていましたが、
本日また生理ちゃんがやってきました😇
(余談ですが、アニメ・漫画好きな夫には漫画「生理ちゃん」の世界観が大変わかりやすかったようで、我が家での生理に関するコミュニケーションや理解は生理ちゃんにかなり頼っている部分があります。ありがとうございます。」

私の生理周期は大体25〜26日で、一般的に言われる25〜30?くらいの幅で考えるとちょっと早め。
今回は24日できたので、まだ来なくてよかったんだけどな…という本心からのきもち。
たぶんこれから不妊治療をおこなうようになれば、生理がくるのかこないのか、「そわそわ」落ち着かない日々を過ごすんだろうけど、この調子だと、来る時は早い。
おかげであまりそわそわしないですみそうだ。

でも、子宮内膜症持ちもあり生理痛はそこそこ重い。
生理前3日くらいになると、理不尽にイライラする。(朝の支度が終わって洗面台から出て行った瞬間に、準備万端で鞄を持った出勤スタイルの夫を見て、カチンと来るなど。我ながら意味がわかりません。出勤準備しただけなのになぜか妻に睨まれる夫。ごめん。)
昨日〜今日も、何となく下腹が痛くて、内臓のどこかに切り傷を負っているような、さしこみというのか、そんな痛みがあって、
こりゃーまた早めに来たんか??と予測はついた。

痛み止めは手放せないし、できれば暖かい格好で寝ていたい。
予定がわかるなら仕事も休みたいし出かける予定も入れたくない。

まあ、そういうわけにはいきません。
いくら周期が安定していても、1〜2日ずれるものだし、機械でも何でもないから明日くるよって言葉でお伝えしてくれるわけじゃないし。
この日に来そうだな、こなそうだな、っていう予測はたいていはずれる。

そして生理の総回数でいうと、周期が長い方が回数が減るので、できればあんまり早くきてほしくないのです。

ときどき、ほんの少しだけ転職したことを思い返す。
後悔ではなくて、ただ、転職した今と、もししていなかったらの予想を比べようとしてしまう。

つまらない仕事でも、体のことを考えたら前の仕事のままがよかったのかもしれない。つまらないなんて自分の気持ち次第だし。
という「たられば」と、
そうはいっても人生のほとんどは健康で、今はまだ子供もいないし妊娠中でもない。やれる時にやりたいことをやらなくてどうする。続けられなかったら、その時はその時に考えればいいじゃん。
という、転職した時の「初心」を思い出して比べてしまう。

比べるだけ。どちらがいいでもないし、こうすればよかったでもないし、
ただ、私は後者を選んだんだよな、という「確認」。

何を解決しても、毎日ままならないことは多いけれど、体調が思わしくない時はそれなりに、元気なときとそれなりに、やれることをやればいい、ということに尽きる。

不妊治療していたら生理の重さと煩わしさを思い出したよーという話をかこうとしたのですが、
どうしても頭の中でいろんなところに飛躍してしまうわたし。笑

今の仕事の方が体力的にややきついのと、動的な仕事なので、生理・不妊治療・妊娠なんかは少し気を使う部分があるかなと思うのですよね。デスクワークのみよりは。
だからつい、考えてしまうのです。やっぱり生活の多くを仕事の時間が占めているので。

とりあえず今日は本当は予定があるので、あったかくしてお出かけします。
ゆったり楽しんでくる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?