マガジンのカバー画像

北欧のスウェーデンでどんな国?

24
スウェーデンってどんな国?と思っている方に、テキストと画像で現地からの生情報をお届けします。
運営しているクリエイター

#福祉

スウェーデンの社会システム・移民の場合その1

今回のスウェーデンの社会システムは、移民の場合です。私自身が移民なわけですから、私の体験談をお話しします。 スウェーデンは人口が少ないので(2002年時点で900万人弱、2016年時点で988万人)は、移民の受け入れ体制が整っています。特に戦火を逃れてきた難民の受け入れには積極的です。私がスウェーデンに来た1998年にはコソボ紛争があったため、ユーゴスラビア移民が多く、最近ではアフガニスタン移民がとても増えました。移民の顔を見ると、その時代が分かる気がします。しかし、移民を

スウェーデンの社会してテム・子どもたちの場合その3

日本とスウェーデンの子育て事情で大きく異なるのが「親権」です。日本では単独親権ですが、スウェーデンでは共同親権です。共同親権は離婚しても両親が平等に親権を持つため、双方で相談しながら子育てを続けます。相手への愛情がなくなって離婚しても、両親であることに変わりはありませんので、子どもが成人する18歳までは両親としての関わりが続くことになります。そのような事情もあり、顔も見たくないほどの泥沼になる前に離婚になるケースが多いようです。慰謝料のないスウェーデンでは、離婚の条件も日本と

スウェーデンの社会システム・子どもたちの場合その1

スウェーデンの福祉を含めた社会システムに興味をお持ちの方が多いようですので、スウェーデンの色々なシステムについてお話ししたいと思います。スウェーデンでは、社会的弱者に対してのサポートがとても進んでいるように思います。高齢者だけでなく、子供、小さな子供のいる人々、ハンディを持っている人々、移民、失業者などに対してです。前回のベビーカー天国もそのひとつでしょう。今回は、子供たちの場合についてお話ししたいと思います。 スウェーデンでは、日本のニュースで最近よく耳にする幼児虐待はほ