見出し画像

今年のモヒートは贅沢に!!

暑く感じる日が少しづつ増えてきている最近だけど、ついに今年もこのカクテルの時期がやってきた

画像1

そう、モヒートだ
暑い日にはもってこいの爽やかなカクテルの代名詞。

去年から自宅で栽培しているモヒートミントの「イエルバブエナ」がそれはそれは元気に育っているので、今年はもう「あ、モヒート飲みたいけどミントがない・・・買いに行かなきゃ・・・」ということとは無縁になった。

いや、むしろ積極的に使っていかないとまずいレベル 笑

なので、つい先日作った今シーズン初のモヒートは個人的にはたくさん使ってみたつもりだけど・・・

画像2

こやって改めて見るとまだ少ないな

それでも「自家製のイエルバブエナがある」「ペストルがある」「格段に美味しいサトウキビリキュールがある」という去年とは違う充実した環境なので、今年のモヒートはかなり贅沢に作れそうな気がする。
(あとはアイスクラッシャーがあれば完璧なんだけどな)

ラムの代わりに最近推しのクラフトラムブランド「ラオディ」のシュガーケーンリキュールを使い、レモンの代わりに今回はライムを使って
いよいよ今シーズンの「モヒート初め」!

画像3

飲んでいくうちに味が薄くならないように表面にリキュールを浮かべるのも忘れずに、最後はミントの葉を飾ってみた。

飲んでみるとシュガーケーンリキュールがコクのある甘さだけれど、そこにミントとライムの味が加わってキュッと締めてくれる、非常に美味しいモヒートが出来上がった。

さて、こうやって家でモヒートを作りながら飲んでいると頭に浮かんでくるのが「プロのバーテンダーさんのモヒートを飲みたい・・・」という気持ち

これまで何度も書いてきたが、どれだけ上手く家飲みで作れたとしてもバーテンダーさんの作るカクテルにはおよそ遠く及ばないもので。

いよいよ世の中の「ちょっと面倒くさいこと」が少しづつ緩和もされつつあるので今年の夏はプロのバーテンダーさんが作るカクテルに涼を求めたいものだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?