見出し画像

転職しました~I joined hey.inc~

12月より、hey株式会社にジョインしました。
退職についても仕事で関係のある方にしかほとんどお伝えしていなかったので、なんで・なぜ・何するのをお伝えできればと思います。

目次
1. 前職何してたの
2. なんで転職したの
3. なぜheyなの
4. heyで何するの

1. 前職で何してたの
2013年に東急ハンズに入社し、最初の2年はネットストアの運用、育休を経て、2016年からは営業企画部という部署で、デジタルマーケを担当していました。具体的には、オウンドメディアの企画編集・SNS運用・WEB広告出稿などです。
オウンドメディアは立ち上げから担当させてもらい、非常に楽しくて、やりがいがありました。自分が好きだからという理由で、メーカーさんに会いにいったり、

社内のタレント発掘なんかもしていました。


在籍中(というか全部今年ですが)はメディアにも載せていただきました。

今年の9月には大好きなサービスPinterestさんとイベントをしたり、

もう本当にわがままに、楽しいことをたくさんさせてもらいました。自由に仕事をさせてもらった上司に、同僚に、感謝しかないです。

2. なんで転職したの
知人・友人には「楽しそうだったのに、なんで転職するの?」と聞かれました。事実めっちゃ楽しかったので、辞める必要なくない?と何度も自分に問いかけました。
が、『転職の思考法』を読み、転職する決心をしました。

『転職の思考法』風にいうと、「ゲームの変え時」で、もうちょっとストレッチできる環境にいきたいと思ったのが、理由です。

3. なぜheyなの
みなさま、hey株式会社をご存知ですか?

2018年2月に、決済サービスの「コイニー」と、ネットショップ開設サービス「STORES.jp」が統合してできた会社です。
このサイトを見て、どのように感じるかは人それぞれだと思うのですが、私は「楽しそうでずるい」と思いました。(2月時点)
その後も、SNS上でheyのことを見る度に、(それはYさんnaokoさんをフォローしているからなのだけど)いいなぁ、と漠然と思っていました。

そして、7月のある日に、heyで働く知人に会うことがあり、「えんじぇるさんが来てくれたらいいのに」と言ってもらえたので、応募してみました。heyには、前々職であるチームラボ出身のメンバーが複数人いて、EXラボメンバーが内情を教えてくれたり、フォローしてくれたりと超手厚いサポートをしてもらいました。ありがたい限りです。

で、なぜheyなのかをまとめると。
・「楽しそう」に自分も混ざりたかった
・会社が超成長中なので、チャレンジできることが多い
・働きやすい環境(時短/リモートOK・子育て支援制度もできた)
・物理的にも心理的にも、経営者が近い
・ロゴがオシャレ(ロゴに関してはコチラのnoteをぜひ) 

ちゃんと書くと上記ですが、要約すると、楽しそうだからです。1社目もそんな理由で選んでいるので、私にとって楽しいことはすごく重要なんだと今さら気付きました。

ちなみに、最終面接でSTORESjpのAyaさんと話した時のことをつぶやいていました。

最終面接で「ceroみたいになりたい」という私の自由さはさておき、共感してもらえるのが、めっちゃ嬉しくて。ここに入れば、私のceroみたいになりたい気持ちに近づけるなと思いました。
(ceroとは…東京発の男性3人組のポップバンド。マジシャンではありません。)

4. heyで何するの
STORES.jpのマーケティングチームにいます。
ライジングセラーさんを増やすこと、ライジングセラーさんがよりお商売を楽しめるようにサポートすることがお仕事です。まだ入社して1週間で、全然つかみきれておりませんが、サービスを理解すること、愛着を持つことが何より大事かなと思っています。

取り急ぎ、自分のストアを開いてみましたので、ご祝儀代わりに購入いただけると非常に、非常にうれしいです。

ストア名からして、自己愛が溢れているのですが、私のことを好きな方に向けたパーカーとなっております。i love angelて書いているとヤバい奴だと思われるかもしれないという配慮で、a....と伏字になっています。優しさです。
もし万が一、購入いただける場合には、恵比寿ランチ奢りますので、何卒。

パーカーはいらないけど、お祝いしたいという心優しい方は、ぜひ御社のSNS担当者をご紹介いただけると嬉しいです、情報交換させてください!


Twitterでは、毎日の会社での出来事をつぶやいてます。子育てもそうですが、なんでも忘れちゃうので、日々の記録を義務にしようかと。

こういうつぶやきに会社の方がいいねしてくれて、ウェルカムされている感めっちゃあります。嬉しい。

最後まで読んでいただきありがとうございました。仕事頑張ります!

読んでいただきありがとうございます!いただいたサポートは本とオヤツに投資させていただきます!