見出し画像

子育て特化で選んだ、新しい腕時計

腕時計が好きです。
家電量販店や、腕時計屋さんでショーケースをボーっと眺めていると至福のひとときだなぁ‥といつも思います。
ただ、子育てをしていると、育児中に特化した腕時計が欲しいなぁ‥と
思うようになりました。

愛用している腕時計

SWATCHやEDIFICEなど、色々な時計を使ってきました。カッチリとした職種の方への営業を経験していた時期もありまして、今まで特にメインで使用していたのは、CITIZENのATTESAです。

これはこれでお気に入りの時計なのですが、子育てをしていると不安な事が増えていきました。
子供に砂場で遊んだ手で触られて、細かい傷をつけてしまうと嫌だなぁとか、水遊びの最中に濡れた手で触られると嫌だなぁ‥とか‥
そもそも、育児中にビジネス用途の腕時計を使うこと自体に少し無理があるんですよね。

腕時計の事を気にせず、子供とノビノビ遊べるようにしよう!
と思い、1本、新しく購入することにしました。

個人的に、子育て中に求められる腕時計の
3大要素

特に譲れなかったのは、この3点でした。

(1)水洗いできること!

たとえ、公園で泥水につけてしまったり、外出先で子供がご飯を手づかみ食べした後に触られたとしても、すぐに水洗いができれば安心だなぁ‥と思っていました。
メーカー推奨で無いことは重々承知の上で‥なので、万が一のことがあっても諦めのつく価格帯であることも大事でした。

(2)正しい時刻を表示できること!

クォーツを信用していないとまでは言いませんが、やはり電波時計をメインに考えました。
子供とお出かけすると、ちょっとしたバス待ちの時間でもじっと座って待つことは退屈そうなので、時間ギリギリまで近くの公園などで遊ばせてあげたいと思うことが多々ありました。

(3)使っている中で子供が怪我をしないこと!

メタルバンドでないこと、本体部に鋭利なものがないこと、
リュウズなど引っ掛けそうな部分がないことを最優先で考えました。
抱っこして暴れられて怪我‥というシチュエーションはなんとしても
避けたかったです。

調べに調べて選んだ腕時計は‥

やっぱりG-SHOCKでした

2ヶ月ほどかけて選んだ腕時計はこちらです!!

GW-M5610U-2JF

防水性能はもちろんのこと、電波ソーラーなので明るい場所に置いておけば電池交換が不要なのも、ポイントが高い!!

特に便利なのが、暗い場所で腕時計を傾けるだけでバックライトの点く
「フルオート スーパーイルミネーター」


フルオート スーパーイルミネーター

「今まで暗いところで時間を確認しようとしていた苦労はなんだったんだ」と思うくらいに便利です。

もう、かれこれ半年ほど使いましたが、不満らしい不満も無いです。
さすがCASIOさん‥!!
子供が何歳になるまで使えるかなぁ‥

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?