見出し画像

【覚書】無線綴じをしてみた

自分用に書いている。何かの役に立てばいい。

《材料》
・本文を印刷した紙
・表紙用の紙
・ホチキス
・グルーガン
・カッターナイフ
・はさみ
・アイロン

⚠️刃物やアイロンを使います。怪我をしないように注意しましょう。

《作り方》

一、下ごしらえをします。
本文の紙(今回はA4でした。)を半分に切ります。
それを順番に重ね、ズレないようにクリップでとめます。
お好みで遊び紙を入れると楽しい。

画像1

二、ホチキスでズレないようにとめます。

画像2

三、ホチキスでとめた方の側面に1ミリくらいの切込みを入れます。
これをするとのりが染み込みやすい。

画像3

四、切込みを入れた所にグルーガンをぬります。

画像4

五、表紙をつけます。
背表紙をグルーを塗ったところにあて、アイロンでグルーを再度溶かし貼り付けます。
製本機なるハイテク機械があるらしいが、生憎それを買う金が無い。いいんだ、僕には伝家の宝刀アイロンがある。


画像5

六、熱したところが冷めたら完成です。
あとは好きなようにデコったり、蔵書印押したり、自分好みにデザインしてください。

画像6

ウッヒョ〜!!実物!!本!!

画像7

お気に入りのページです!奥付!
(発行者は別のペンネーム、印刷所はCanonをもじりました)(センスの無さが輝く)
好き勝手できるのが自分で製本する利点ですね。

画像8

《参考にしたもの》
https://matome.naver.jp/m/odai/2143650845983319101?page=2

【感想】手作りなので強度はあまりないけれど、自分の手元にだけ置いておく分には十分!満足感があります。
僕の本!と両手を上げて走り回りたい衝動に駆られる。
業者を通して作った場合にはできない途中から気が変わって色々足したり消したり自分勝手に出来るのが利点ですね。ただ、グルーガンの扱いが難しい。両面テープでも代用できるかも。また実験してみます。
小学校の工作の時間みたいで楽しかった!!
2020-01-28 かく。

この記事が参加している募集

つくってみた

サポートありがとうございます。