しゃけぱす

世界を飛び回る営業マン、14年目。中国をメインフィールドに、海外でビジネスを展開してい…

しゃけぱす

世界を飛び回る営業マン、14年目。中国をメインフィールドに、海外でビジネスを展開しています!|【経歴】大手メーカーでシステム開発&プログラミング ▶ 海外営業への憧れ捨てられず転職▶ プレイングマネージャーとして7年、騒動の今年もチームは最高売上&利益を更新♫|年間200日は海外

マガジン

  • 私の評価基準

    この『私の評価基準』は、ボクが率いている営業チームのメンバに向けて 毎週送っているメールをコピペしたものです。 メールを送る目的はチームの方向性を合わせることです。 ボクがみんなを評価するときにエコひいきしたくなる行動や考え方を 言葉で伝えたいのです。 ボクが自身の自己啓発としてインプットした内容で「これは良いな」 と思ったことをベースに、自分自身の考えや経験を加えて書いています。 だから、普遍的な内容が多く「どこかで誰かが話していた」内容が 多く含まれています。

  • 書評|本を読んで考えたこと

最近の記事

  • 固定された記事

海外営業13年、営業リーダー7年の私が昔の自分に伝えたいこと

この10年間  ・営業方法  ・マネジメント方法  ・外国人とのビジネス方法  ・海外での生活方法 について、たくさん困って悩みました。そして、それを解決するために本を読んだり教えてもらったりしながら学んできました。それをここにまとめることで、同じようなことで悩んでいる人の役に立てればいいなと思います。(こういう風に考えながらアウトプットすることで、結果的に自分の部下教育に活かせると聞いたので…) どんな自分に読ませたいかこのnoteは、以下のようなことに困って、

    • 部下に腹を立てる上司、腹を立てない上司

      世の中にはバカな人と、賢い人がいる。「バカ」もしくは「賢い」のどちらかしかいない、という二元論ではない。この間にはグラデーションがあって、「中途半端に賢い」人もいる。 「人に対して腹が立つかどうか」はこの「賢さの度合い」が関係している、ということを書く。ここで言う「賢い」とは、話しているテーマについての知識があるということ。 少し分かりにくいと思うので、「上司と部下」を具体例として話を進める。 結論を先に伝えるとこんな感じだ。 ①バカな上司は、部下に対して腹が立た

      • 日記:「あたり前の基準」を更新し続けることはなぜ大切なのか?

        ■学ばないおじさんにはなりたくない「あたり前の基準」をアップデートしないまま歳を取るのは危険だ。 若い世代の、もしくはいま流行りの「仕事術」「思考方法」すべてが良いとは限らない。でも、取り入れた方が良いものもあるはず。だから、どれだけ歳を取っても「あたり前の基準」を更新し続けるための勉強は大切だ。 それをやってこなかった人が、この日に揉めごとを起こした。それを見て、「自分はこんな歳の取り方はしたくない」と感じた。 ◆◆◆ 中国子会社で日本人総経理と中国人営業担当者

        • いつまで日本車に乗ってるの?

          2021年の上海モーターショーを見学した友人たちが「実際に行ってみて感じたこと」として口にした言葉が強烈でした。 「日本メーカってこんなに人気ないの?」 「日本ヤバくね?」 「日本ってオワコンwww」 ただ、これらの言葉の背景にあるのは「悪意」でも「イヤミ」でもなく「哀愁」「焦燥」でした。 そして、こんな感想を持ったのは友人たちだけではありません。ボク自身も大きなショックを受けました。自動車産業では日系メーカは先頭集団を走っていると思っていました。中国メーカと比べると二

        • 固定された記事

        海外営業13年、営業リーダー7年の私が昔の自分に伝えたいこと

        マガジン

        • 私の評価基準
          26本
        • 書評|本を読んで考えたこと
          2本

        記事

          日記:文字のレイアウトも立派なデザイン

          ■小米(Xiaomi)本社にて小米って、こんなにオシャレです! ・ この日は北京の小米本社に張り付き営業だった。 一階のカフェに待機しながら、片っ端から知っている人に連絡して会ってもらうという営業。 ・ 待機時間を考えるとROIは小さいかも知れない。 それでもたまに大モノを引く時があるので、この営業方法は嫌いではない。 時々やりたくなるのだ。 ・ 小米ブランドが出てきた頃、多くの人が笑っていた。 中国人ですらバカにしていた。 「小さい米ってなんやねん!」 「Apple

          日記:文字のレイアウトも立派なデザイン

          日記:MUJIブランドへの安心感

          ■ MUJIブランドは大人気!! 日系ブランドに対する安心感ってすごい! ユニクロもだけれど、海外にいると日系ブランドへの安心感は日本にいる時より高くなると思う。 ・ この日は3年ぶりに北京を訪問した。 朝の9時に深圳宝安空港発の飛行機に搭乗。 深圳は渋滞がひどいので、余裕を持って移動しようと思い6時半にホテルを出発した。 ・ 空港へのチェックインを済ませた後、搭乗まで少し時間の余裕があった。 同行している代理店の営業が、朝食を食べたいと言うので2人でお店を探していた。

          日記:MUJIブランドへの安心感

          日記:中国の人達は日本人が思っている以上に汚染水問題を気にしている

          ■華南地区の加工メーカとの面談は効率が悪い 本当にめんどくさい!! 中国の南の方(華南地区)の会社との打ち合わせは、あいかわらず時間が長いのだ。 会議の内容を考えると半分の時間でじゅうぶん、と感じることが多い。 ・ この日は午後から深圳にある加工メーカを訪問した。 設立して10年ほどの会社で従業員は1,000人くらいとのこと。 これまで付き合いが無かった会社だ。 最近、ボクの会社の商品を使う業界への参入を目指している。 そこで、ボクの会社との取引を前提に打ち合わせがしたい

          日記:中国の人達は日本人が思っている以上に汚染水問題を気にしている

          【日記】中国に住んで仕事することの希少価値

          ■中国に住んで仕事しているだけでもスゴイこと ・ 日本にいる営業Ⅰ課と定例会議。 Ⅰ課は日本市場の一部、台湾市場、東南アジア市場を担当しているチーム。 台湾も東南アジアにも行けないので、日本での開拓作業に重心を移している。 それでも、苦戦している。 ・ ボク達の業界は、日本でも活動が鈍化していてどの顧客も新規案件を見つけられていない。 だから、どれだけアクションを起こしても既存案件のフォローに終始してしまうようだ。 ・ そこで、ボクから「しばらく中国に駐在してみては?

          【日記】中国に住んで仕事することの希少価値

          【日記】目標のある人、ない人

          ■目標がある人とない人・ この日は朝から2人の中国人スタッフに対して1on1ミーティングを行った。 いつも通り「この時間はあなたの好きなように使ってください」と伝えてスタートした。 ・ ひとり目の彼は、最初から最後まで「しごとの話」だった。 「進捗報告は別の機会にしよう」と伝えていたので細かい話はなかった。 しかし、総論として「この案件で困っている」という話が多かった。 ・ ある程度、彼の話を聞いたところで「彼の目標」について質問をしてみた。 それでも出てきたのは「こ

          【日記】目標のある人、ない人

          【日記】エンタメコンテンツは面白いけれどほどほどに

          ■ランニング中はエンタメでも良い・ 日曜日にも関わらず6時半に目が覚めた。 前日に早く寝たわけではないけれど、目覚めは良かった。 ベッドの上でゴロゴロしたい、という気にはならなかった。 すぐに「パチッ」と目が開いて「すくっ」と起き上がれた。 ・ 調子が良さそうだったので、シャワーをあびた後すぐにジムに向かった。 実はこの日に試したいことがあった。 iPadをランニングマシンに置いて走ることだ。 ボクのiPadには、Amazonプライムでダウンロードした映画やドラマがい

          【日記】エンタメコンテンツは面白いけれどほどほどに

          【日記】最近の中国人は日本人に対して無関心?

          ■焼肉屋でランチ・ 2月末から朝食と昼食は食べない生活を送っている。 春節休みの間に、上海で飲み食いしすぎてめちゃくちゃ太ったからだ。 おかげで痩せてはきたものの、なんかパワーがでないと感じることが最近多くなっている。 そこで、この日は近くの日式焼肉屋のランチを食べようと決めた。 ・ ここは接待でも使える良いお店で、夜は何度かお客さんを連れてきたことがある。 オーナーは日本人らしく、日本人が好きなスタイルを再現してくれている焼肉屋だ。 ・ 注文したのは、焼肉弁当。 三

          【日記】最近の中国人は日本人に対して無関心?

          【日記】「なんとなく」を言語化することの大切さ

          ■仕事はタイミングも重要・ この日は、1人の部下の顔を久しぶりに見た。 営業だから事務所に座るな 毎日3件以上の顧客を訪問しろ というボクの掛け声を愚直に守ろうとする真面目な部下だ。 ・ 彼は真面目すぎるほど真面目で好感を持っているが、仕事が遅いことが気になっている。 例えば、資料作りに掛ける時間がとても長い。 ボクならば30分で完成できそうな資料も1日以上掛ける。 やり方を見ていると、一気に完成させることをやっていないようだ。 途中まで仕上げたらそこで止めて、

          【日記】「なんとなく」を言語化することの大切さ

          【日記】HUAWEI松山湖キャンパスで感じたアートシンキング

          ■HUAWEI松山湖キャンパスにびっくり・ HUAWEIはこの業界にいるボクからすると有名すぎる、大きすぎる企業だ。 でも、意外と「知らない」「聞いたことがあるけど…」という反応をする人も多い。 そんなHUAWEIは広東省東莞の松山湖という場所に巨大なキャンパスを持っている。 ・ この日、その松山湖キャンパスを訪問した。 「上海」や「深圳」にある事務所や研究所は何度も訪問しているが、ここは初めてだった。 「ディズニーランドのようだ」や「ほぼハウステンボスだ」とい

          【日記】HUAWEI松山湖キャンパスで感じたアートシンキング

          【日記】「同伴出勤」は日本人独特の文化!?

          ■居留許可の申請・ 中国で長期滞在するには、住んでる場所の警察に「居留許可」を申請する必要がある。 ビザの更新を行ったので、ふたたび居留許可を申請することになった。 ・ そこでこの日の午前9時に警察に到着。 番号札を受け取ると「19番」。 「まさか!」と思ったけど、やっぱり「19人待ち」。 ・ 結局、番号を呼ばれたのは11時半。 その間、警察の中の人を観察していた。 気になったのは「警察官」の態度が大きいこと。 署内を、まさに肩で風を切りながら我が物顔でかっぽしてい

          【日記】「同伴出勤」は日本人独特の文化!?

          【日記】上手な文章が書けるようになる一番良い方法

          ■久しぶりの寝坊・ 「ななじにじゅっぷん!?」 目が覚めた時に、何となく「いつもと違う感じ」を感じて飛び起きた。 何が違うのかは分からない。 カーテンから漏れてくる光の具合なのか。 それとも「いつもよりも長い時間を寝た」という感覚なのか。 とにかく「いつもと違う感じ」を感じたので慌てて時計を見た。 そして、めちゃくちゃ焦った。 ホテルの前まで来てくれる出勤用の社用車の出発時間だったからだ。 ・ すぐに運転手に電話して先に出発してもらうようにお願いした。 ボク

          【日記】上手な文章が書けるようになる一番良い方法

          【日記】クリエイティブなチームには心理的安全性が不可欠

          ■ クリエイティブには心理的安全性が必要・ この日は朝から中国のセールスチームの会議。 新規開拓のアイデア出しをしている際、若い中国人営業が案を出してきた。 最初に持った感想は「イマイチだな」だった。 それはボクが考えていたアイデアと真逆からのアプローチだったからだ。 ・ それでも、まず「その考え方オモシロイな」と口にしてみた。 最近のボクのテーマが「心理的安全性が確保されたチームを作ること」だから。 どんな意見でも「否定」ではなく「肯定」することを心がけている。

          【日記】クリエイティブなチームには心理的安全性が不可欠