しゃん

ポケカの記事を書きたい

しゃん

ポケカの記事を書きたい

最近の記事

【ポケカ】変幻の仮面メモ【評価】

今回は変幻の仮面の気になるカードの所感メモと評価をしていきます。 ※汎用性と強さの基準を明確化して修正 汎用性=様々なデッキに入る 1.そのデッキにしか入らない 2.条件が合えば入る 3.同じタイプのデッキなら入る 4.様々なデッキに入る 5.環境トップ御用達 強さ=カード単体の強さ 1.明確な採用理由が必要 2.趣味で採用できる 3.主軸、またはデッキを選ばず採用できる 4.強すぎかも? 5.強い 【バチンキー】 汎用性2 強さ4 条件付きとはいえ、 1進化でピジョッ

    • 【ポケカ】サーナイトexマシマシラ採用型【レシピ】

      今回は変幻の仮面環境の サーナイトexデッキを紹介します。 まずはレシピから。 【解説】・エルレイド ハイパーボールから実質ボスをサーチできるようになるので採用。詰めの一手に。 また中盤のサポート引かない問題も軽減できる。 ・フワンテ ・サケブシッポ 解説不要のアタッカー。 ・ハバタクカミ 様々なデッキへの対策になるので採用。 クレッフィも考えたがアタッカー性能の無さが足を引っ張るので今回は不採用。 ・マシマシラ 今回の変幻の仮面での追加カード。 アタッカー

      • 【ポケカ】エーススペックの評価【考察】

        今回はエーススペックの評価でもしていきます。 ひとえに評価といってもデッキによって違うと思うので汎用性(どのデッキにも入りえるか)と強さ(そのカード自体の強さ)を書いていきます。 変幻の仮面環境想定。 【マスターボール】 汎用性A 強みC 種ポケモン主体のデッキだと入らないが、進化が絡むデッキならどのデッキにも入りえるカード。 強みとしてネオラントなどの手札から出す必要があるカードをノーコストでサーチできる。 が、プライムキャッチャーなどの汎用性が高いカードと比べると相手

        • 【ポケカ】ウネルミナモexデッキ【レシピ】

          今回はウネルミナモexを主軸にしたデッキです。 とりあえずレシピを。 【解説】 ・ウネルミナモex 主軸。狙いはダブルターボエネルギー手貼り+オーリム博士の気迫での後攻1ターン目から殴ることです。 そのための必要パーツが多め(アラブルタケ+エナジー)なのでイキリンコを採用しています。 強みはミミッキュや高耐久系のデッキに対して動きをブレさせずに殴り切ることができます。 正直パルキアVstarとの差別化が難しい。 ・ハバタクカミ ウネルミナモと同じエネ数で後攻1ターン目から

        【ポケカ】変幻の仮面メモ【評価】

          【ポケカ】キュウコンデッキ【レシピ】

          今回はキュウコンexのデッキレシピです。 とりあえずレシピから。 【解説】 ・キュウコンex 相手の手札と自分の手札が一致しているならダメージ220でます。 キュウコン好きなので組んでみましたが、1進化ポケモンとして最低限の火力とHPを持っているだけで正直使いづらいというのが本音。 火力面でエンテイVとの差別化が難しく、1進化ポケモン特有の少し高いHPもマグマの滝壺で削れるのが難点。 視点を変えて非エクキュウコンの分岐先として220点出せるカードと割り切りました。 実際2

          【ポケカ】キュウコンデッキ【レシピ】

          【ポケカ】ブロロロームexデッキ【レシピ】

          今回はブロロロームexを主軸にしたレシピです。 【レシピ】 【解説】 かなりシンプルな構築です。 まけんきチョッキ×4とフルメタルラボ+自身の技で最大220点ダメージを減らすのが目的です。 プレイングとしては相手にメタングを処理させつつサイド不利を背負いながらブロロロームを育てます。 最終的にベンチの種ポケモンを呼び出されて負けないようにブロロロームex一体だけになるのが理想です。無駄な種ポケモンは出さないか、相手に除去してもらいましょう。 ・ブロロロームex 主役。

          【ポケカ】ブロロロームexデッキ【レシピ】

          【ポケカ】ダストダスデッキ【レシピ】

          今回はダストダスを主軸にしたデッキ紹介です。 カビゴンも入っていて可愛いデッキとなっています。 【レシピ】【主要カード解説】 ・ダストダス 今回の主役。 1エネで撃てる技【なげすて】を使います。 ポケモンの道具【たべのこし】をカビゴンで回収して、毎ターン200点の打点を出すことを目標にします。 要らなくなったエヴォリューション等をコストにある程度高い打点が出せるのも魅力。 ・カビゴン 主役2。 2体並べてたべのこしを4枚回収します。 回収したたべのこしをダストダスで捨て

          【ポケカ】ダストダスデッキ【レシピ】

          【ポケカ】耐久ドダイトスexデッキ【レシピ】

          今回はドダイトスexデッキの紹介です。 ドダイトスといえばエボルプレス型が主流ですが、今回はドダイトスexを主軸にしています。 【レシピ】【主要カード解説】・ドダイトスex 今回の主役。 HPが340とかなり高めで、悪リザードンのHP330より10多いです。今環境トップでHPが1番高いのは悪リザードンであり、ほとんどのデッキがそれに合わせて調整しているはずなので10高いことはかなりのアドバンテージになります。 HP10で耐えて、自分のターンにエルフーンで全回復させることが

          【ポケカ】耐久ドダイトスexデッキ【レシピ】

          【ポケカ】サーナイトexデッキ【レシピ】

          前回に続き、サーナイトexについて書きます。 今回はレシピとカードの採用理由について書こうと思います。 【レシピ】かなりオーソドックスなサーナイトexデッキです。 もしかしたらそっくりそのままなレシピがあるかもしれません。 【ポケモン】 ・ラルトス(4枚採用) メモリースキップを採用しているのは止めたい技が割と多いため。イダイナキバ、ハバタクカミ、トドロクツキ、パオジアンex…。あげるとキリがないです。 エヴォリューションで進化することが理想なので、メモリースキップを使

          【ポケカ】サーナイトexデッキ【レシピ】

          【ポケカ】ジムバトルレポ【2024/2/24】

          自分用メモ。 参加人数が20人程度。 使用デッキはフワンテ型サーナイトex。 1戦目 タケルライコケガワ○ こちらのデッキがブン回り。 ラルトス展開から2ターン目にフワンテ+勇気のお守りでタケルライコ+古代エナジーを300点で倒す。 そのまま流れで2-2-2でサイドを取って勝利。 2戦目 イダイナキバLO✖︎ 初めてLO系のデッキと当たる。 何が対策になるかわからないのでいつも通りに回していると延々とゲッコウガを呼び出され、エネルギーを全てトラッシュ済みだったため逃げれず

          【ポケカ】ジムバトルレポ【2024/2/24】

          【ポケカ】サーナイトexのすゝめ【ワイルドフォース、サイバージャッジ環境】

          今回はサーナイトexの解説記事。 アルカナフォースサーナイトが落ちた現環境のサーナイトについて知っていただければなと思います。 【どんなデッキ?】事故率が高いものの対応力が高いデッキ。 1進化ポケモンのキルリアは特性【リファイン】を使用する事で不要なカードをトラッシュに送り、2枚引くことができる。 何が不要なカードなのか判断することが多く、扱いが難しいが、デッキが回り出すとダメージを300点近く出すことができ、どんな相手でも倒せる。 また、【リファイン】でかなりのカードを引

          【ポケカ】サーナイトexのすゝめ【ワイルドフォース、サイバージャッジ環境】

          【ポケカ】ワイルドフォース&サイバージャッジの評価と考察

          今回はワイルドフォース&サイバージャッジに収録のカードをまとめて評価していきます。 ウミトリオex 評価⭐︎⭐︎ ベンチ狙撃は優秀だが、 HPが250と低く、220ラインの技に負けんきハチマキで到達されるため弱い。 マナフィに弱く最大火力が180で使いづらい。 ガオガエンex 評価⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎ ベンチを展開しないデッキはほぼ無いので、優秀。 打点も高めで状態異常を防ぐ効果がなければ実質260打点。負けん気ハチマキで290点出せるが、トドロクツキ+ブーストエナジーを倒せ

          【ポケカ】ワイルドフォース&サイバージャッジの評価と考察

          【ポケカ】ゲンガーex考察

          今回はゲンガーexについての考察。 最初読んだとき、HP310だしダメージ160? 特性でダメカン2個…弱っ!と思っていました。 が、ちゃんと読むとなかなか強い性能でした。 【特性蝕む呪い(むしばむのろい)】について この特性、単体だとそこまで強力じゃないですが複数体並べることで効果が重複します。 2体居れば40、3体だと60のダメカン。 乗せる効果なのでマナフィでは防げません。 60は相当な数値でトリックステップと合わせると220点と大体の非進化ルール持ちをワンパンで

          【ポケカ】ゲンガーex考察

          【ポケカ】ワイルドフォース考察【3犬】

          今回発表された古代3犬の考察記事です。 まだ全ての収録内容が出揃ってない段階なので評価は全然変わりますが、あくまで初感メモという形で。 【ウガツホムラex】 スペックは、HP230と220ライン超えてて優秀。 逃げエネは、2つ目の技の性質上逃げたくなる場面が多いと思うので逃げエネ2はかなりマイナス。 ヒートブラスト 明確に弱い。120ぐらいにしても良かったのでは…。 烈火爆進(れっかばくしん) 3エネ260と大体の種ポケモン倒せて優秀。どうせなら270でてくれたら進化

          有料
          100

          【ポケカ】ワイルドフォース考察【3犬】

          【MTGスタン白赤緑】エンチャントデッキ【エターリの好意採用型】

          イクサランが発売されました。 今回のカードパワーの高さに久しぶりに胸が高鳴り、面白い組み合わせを発見したので投稿しようと思います。 紹介するのはコチラ。 デッキ 4 無鉄砲 (BRO) 169 1 平地 (ANB) 115 4 気前のいい訪問者 (NEO) 185 1 魅知子の真理の支配 (NEO) 29 4 神憑く相棒 (NEO) 38 4 石化 (LCI) 30 4 調和の織り手 (NEO) 213 4 樹海の自然主義者 (NEO) 225 4 運命に導かれし者、ケイリ

          【MTGスタン白赤緑】エンチャントデッキ【エターリの好意採用型】

          【MTG】古の放漫トカゲデッキ

          こんばんわ、しゃんです。 初となるデッキレシピの投稿です。 スタンダードでのデッキレシピとなります。 今回メインとして使うのは古の放漫トカゲ。 7コストと重めですが、召集でコストを軽減出来て、軽減した分スタッツを2づつ上げることができます。 早出し効果を持ちながら護法を持つため(2と低めではありますが…)相手にとっては厄介なカードです。 またトランプルを持つため、相手に除去札が無ければ大ダメージは避けられないでしょう。 というわけで今回のレシピはこちら。 (下記コピ

          【MTG】古の放漫トカゲデッキ