syaritoneta

人生に良く悩みます。 このままでいいのか?これでいいのか? 全てが不正解のように感じて…

syaritoneta

人生に良く悩みます。 このままでいいのか?これでいいのか? 全てが不正解のように感じてしまう。 そんな奴が前向きになろうと色々投稿する日記くらいで読んでください。 正解も不正解もないのもわかっているそんな人生を少しでも楽しくなればいいなと思っている。

マガジン

  • 僕の気持ち

    僕の気持ちをまとめました。時間があるときにみてやっか~くらいの気持ちでみてください。

最近の記事

本①

やっと1冊目 読むことができた。 その代わり更新できなかった。 周りの人に聞いて読んでみるといいよと言われた本 それは 『夢をかなえるゾウ0』 最近の世の中の言葉を使ったわかりやすい本だった。 中身はもちろん言えませんが 自分の必要なことを段階を踏んでアドバイスをしてくれているような感じだった もちろん自分ができていることは うんうん。 と読めるし やっていないことは なるほど。 と納得感もあった。 ガネーシャとバクが自由に 助けてんだか迷惑かけて

    • 勉強

      勉強の仕方 色々な学び方があると思います。 AGESモデル 1.集中 2.生成 3.感情 4.間隔 学習の4段階 1.無意識的無能(知らないしできない 2.意識的無能(知っていてもできない 3.意識的有能(考えるとできる 4.無意識的有能(考えなくてもできる とか 色々ありますが これらをしっかりと理解したうえで教えてくれる人 とかいたら最高ですね。 もしくは人の良いところを引き出してくれるとか そんな人間に私もなりたい。。。 そんなできないか。。(笑)

      • 精神

        最近は病んでいる。 だからこのnoteも始めた。 まだ闇は病みは晴れない。 そんなすぐに晴れるものではないけれど。 ただこの時間にパソコンをつけてこれを投稿できる元気があるなら まだ平気か。 悩んでも悩まなくてもすべては自分自身がどうふるまっていくかだ。 私が言うことではないが皆さんは悩まないで自分の思ったことを やれるだけやればいいと思います。(笑) 気楽に生きよう。 うん。そう思う。

        • 仕事

          仕事ってなんのためにある? 生活するため 生きるため 贅沢をするため 遊びに行くため まあ、いろいろありますよね。 僕はなんのために働いてるんだろうか。 もちろん仕事に対して面白い、楽しい と言った感情がないわけではないですが なんでこの仕事をしてるの?ってもし聞かれたら わからないかもしれない。 なにか仕事を取り組むための 生きがいや趣味を見つけたい おすすめはないだろうか。 とりあえず本でも漁ろうかな。 今度感想をここに載せてみよう。 短いけどおわ

        マガジン

        • 僕の気持ち
          5本
          ¥100

        記事

          体調管理

          最近一気に寒くなってきました。 これからさらに寒くなると雪が降ったり霜が降りたり とケガもしやすくなります。 暖房のかかった部屋から極寒の外へ外出など 身体にも大きな負担がかかります。 寒暖差が激しくて体調が悪くなるだけならまだしも 空気も乾燥するしウイルスもコロナやインフルエンザなど 身体を蝕むウイルスも蔓延しやすくなります。 マスクなしの環境も普通に戻ってきましたが必要なところで 必要な格好をするのは必要です。 自分自身も気を付けなくてはいけませんが 周りの人

          心 それは 人の気持ち 気持ちを表現すること 気持ちを汲むこと 気持ちを考えること 気持ちに一喜一憂すること 気持ちに振り回されてしまうこと 気持ちで行動してしまうこと 気持ちで行ってあげること 気持ちって 人を動かす原動力だよなぁ 人の気持ちをいい方向に導くことができるような存在 そしてそんな存在になることで自分自身がいい方向に導かれていくように していきたい。

          生きる理由

          皆さんの生きがいは何だろうか? 正直私はわからない。 何かに打ち込むものもなければ 好きなものも 夢中になるもの、人もいない。 人との付き合いも大切にしたいけど 転勤族だから せっかく仲良くなっても結局つながりはきれてしまう。 何かいい趣味などはないだろうか。 何でもかんでも自由にできるお金も限られている以上 ストレスばかりを感じてしまう。 ちっちゃな幸せをたくさん感じていければいいんだろうが それに気付ける余裕もない。 こういうのもある意味障害なんだろうか

          生きる理由

          最近収入を増やすために個人で考えて 行動に移す人が増えている。 国も副業を勧めたり それに沿って企業も副業を解禁したりと。 インフレがいろんなところで進んでいるけど 給料の上昇ペースがそれに見合っていない。 だから世間は騒ぐ。 じゃあ国として何をしているんだろう・・・ 制度を変えようと色々考えていますね。 ・年金を受け取る年齢を後回しにできますよ! またその分後回しにしたら増えまっせ。 ・社会保険みんな入ろうや。入らないなら働かないほうがええで ちょっと働くなら

          笑顔

          髪の毛を切りに行ってきた。 ここへは何回もお世話になっている。 あまり髪の毛を切りに行くのは得意ではない。 同じ所へ行くところもなんだか得意ではない。 そんな私だが ここだけは何回も通っている。 なぜだろう。 たくさんおしゃべりをするわけでもないのに。 雰囲気がいいんだろうか? 距離感がちょうどいいのだろうか? ただ一つ言えることは必ず素敵な笑顔で迎えてくれる。 とっても来てよかった。と思わせてくれる。 素敵な笑顔は人を幸せにしてくれる。 そう感じたちょっと良

          ほうれんそう

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ほうれんそう

          マガジン限定

          教えるって難しい

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          教えるって難しい

          マガジン限定

          信じる信じない

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          信じる信じない

          マガジン限定

          ネガティブ思考

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          ネガティブ思考

          マガジン限定

          現実と理想に悩む

          何をするにしてもそれを見るすべての人に対して どう思っているんだろう。大丈夫かな。 これでいいのかな? などと 不安に駆られることがとても多い。 これはよく考えろって思われると思うけれど 会社で「〇日から広告入れる」 と言われたがその時には自身の働く日が決まっており その〇日はお休みになっている状態。 本来は働くべき日だということもわかっているが 本来休むべき日でもある。 そこを休まないと自身の休みが減ってしまうこともわかっている。 これは上司の顔色をうかがって働く

          現実と理想に悩む

          人生によく悩む20代後半

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          人生によく悩む20代後半

          マガジン限定