見出し画像

心と部屋の関係

 1人暮らしを初めて約1年が経ちました。
今までは家に帰ればご飯はあるし、家の掃除も親がやってくれるし、洗濯も出したら綺麗に畳まれて帰ってくる。
当たり前だけど、1人暮らしをすると身の回りを整頓してくれる人がいなくなる。

最初は1人暮らしで身の回りのことを自分でやるのが新鮮で、楽しかった。自分でなんでもやってやるぞ!おしゃれな生活をして、QOLを爆上げしようと思ってた!

ただ、この題名に書いた心と部屋の関係。仕事が忙しくなったり嫌なことがあると、心が乱れる。そして、掃除をする余裕もなく、部屋が汚れる。
心の状態が部屋に現れるとはこういうことかと思った。

最近読んだ、「禅」について書かれた本の中に、こんなことが書かれていた。

禅の世界の話。
お坊さんは、毎日朝6寺に起きたらまず掃除をするのが習慣。正直、掃除は週に1回でも部屋は綺麗を保てるし、事足りる。そんなに毎日やるのに意味があるのかと思えるけれど、どうもお坊さんは綺麗にするために掃除をしているのではないらしい。掃除は、心の汚れや濁りを落とすために行うものだということだった。

心が乱れると、部屋が汚くなってしまうなあと思っていたけれど、禅の考えからするとそれは目的の方向性が逆で、部屋を綺麗にしたり掃除をするから、心が整うらしい。
なんか、「笑う門には福来る」みたいな方式です。楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。みたいな。

私は自分の元々の気質がめんどくさがり&大雑把なので、毎日決めたことをサボらず行うのが苦手です。気がむいた時には凝った料理を作るけれど、毎日じゃない。掃除も休みの日にまとめてやったり(やらなかったり)
でもこのムラは、自分の気分の浮き沈みの関係とイコールになるのかもしれないと思った。

それは私の気分次第!っていう究極の自分中心主義で他人を振り回さないためにも、プチ禅修行をしてみてもいいかもと思えた。
部屋を掃除する習慣。毎日家のどこか一ヶ所を掃除する。続けてみては???

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?